今回は2021年10月発売の最新WiMAXモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X11」をご紹介します。
スペックや旧モデルとの比較などしているので、参考にしてみてくださいね!
WiMAXの5Gモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X11」スペックまとめ!
Speed Wi-Fi 5G X11 | |
---|---|
本体画像 | ![]() |
概要 | WiMAXの5G対応モバイルルーター |
製品名 | Speed Wi-Fi 5G X11 |
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 |
最大通信速度 |
|
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
同時接続台数 | 無線:16台 USB:1台 |
使用回線 | 5G(sub6/NR化) 4G LTE WiMAX 2+ |
通信制限 | 3日で15GB |
大きさ | 約136.0×68.0×14.8mm |
発売日 | 2021年10月 |
「Speed Wi-Fi 5G X11」は2021年10月発売のWiMAXルーターです。
2021年から開始した5G対応で、外出先でも使える持ち運びタイプのモバイルルーターとなっています。
WiMAX5Gの最大下り速度2.7Gbpsに対応しているので、従来のWiMAX2+の1.2Gbpsから大きく通信速度が上がりました。
通信制限はWiMAX5Gで適用される直近3日間で15GB以上を使うと制限となっています。
「Speed Wi-Fi 5G X11」の料金プラン・端末代金はどう?3社まとめ!
Broad WiMAX | au | UQ WiMAX | |
---|---|---|---|
プラン名 | ギガ放題プラスDX | モバイルルータープラン 5G | ギガ放題プラス(WiMAX +5G) |
月額 | 1~2ヶ月目:2,090円 3ヶ月目~:3,894円 | ~25ヶ月間:4,721円 26ヶ月以降:5,271円 | ~25ヶ月間:4,268円 26ヶ月以降: 4,818円 |
端末代 | 21,780円 | 22,000円 | 21,780円 |
X11はau・UQ WiMAXなどの販売元のほか、代理店経由でも取り扱いがあります。
ここでは現在契約が可能な販売店・代理店でのX11の料金プランや端末代金についてご紹介しますね!
1.おすすめの「Broad WiMAX」でのX11料金プラン・端末代金について
料金プラン・端末代金 | |
---|---|
プラン名 | ギガ放題プラスDX |
月額料金(税込) | 1~2ヶ月目:2,090円 3ヶ月目~:3,894円 |
端末代金 | 21,780円 |
分割払いの1回あたり | 605円 |
X11を契約できる代理店「Broad WiMAX」での料金は上のようになっています。
WiMAXの5G契約は従来のWiMAX2+に比べると速度が上がる分、どうしても月額はやや高くなりました。
しかし3年縛りの「ギガ放題プラスDX」はWiMAX5Gの中でもかなりお得で、かつ端末代金も安めです。
なのでBroad WiMAXはX11を契約するのにおすすめの申し込み先といえます!
2.auのX11の料金プラン・端末代金
料金プラン・端末代金 | |
---|---|
プラン名 | モバイルルータープラン 5G |
月額料金(税込) | ~25ヶ月間:4,721円 26ヶ月以降:5,271円 |
端末代金 | 22,000円 |
分割払いの1回あたり | 初月:615円 2回目以降:611円 |
auでのX11の料金プラン・端末代金は上のようになっています。
モバイルルータープラン5Gは2年縛りですが、端末代金を分割払いする場合は36回払いとなります。
auは携帯大手キャリアだけに、やや月額などは高めですね。
3.UQ WiMAXのX11の料金プラン・端末代金
料金プラン・端末代金 | |
---|---|
プラン名 | ギガ放題プラス(WiMAX +5G) |
月額料金(税込) | ~25ヶ月間:4,268円 26ヶ月以降: 4,818円 |
端末代金 | 21,780円 |
分割払いの1回あたり | 605円 |
UQ WiMAXでの料金プラン・端末代金は上のようになっています。
月額はauよりも安いですが、Broad WiMAXに比べるとやや高めです。
またギガ放題プラスは2年縛りですが、端末代金を分割する場合は36回払いとなります。
X11のスペックはどう?他社のポケットWiFiと徹底比較!
L12と、同じWiMAXのホームルーターL11・L02、また他社のホームルーターで比較したので違いを見てみましょう。
参考にしてみてください!
X11とWiMAXの5G端末「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」などと比較!
X11 | Galaxy 5G | W06 | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
通信速度 |
|
|
|
実測値 | – | 下り:約55.19Mbps 上り:約13.36Mbps | 下り:約32.48Mbps 上り:約4.83Mbps |
通信制限 | 3日で15GB | 3日で15GB | 3日で10GB |
料金(税込) | 21,780円(Broad WiMAX) | 21,780円(Broad WiMAX) | -(Broad WiMAX) |
発売日 | 2021年10月15日 | 2021年6月4日 | 2019年1月25日 |
※実測値は「みんなのネット回線速度」より
WiMAXの主要モバイルルーターとしてX11とGalaxy 5G・W06を比較しました。
4GモデルとなるW06はWiMAXの5Gに対応していないので、比較対象としては同じ5G対応のGalaxy 5Gとなります。
X11とGalaxy 5Gで比べると、X11は最大通信速度が下り2.7Gbpsとより早くなっています。
またX11は本体重量174g・Galaxy 5Gの203gよりも軽いので、よりコンパクトで持ち運びは有利です。ただディスプレイが大きいGalaxy 5Gのほうが見やすさは上でしょう。
Broad WiMAXでの取り扱い価格は同じなので、基本的にはX11を選ぶと失敗しにくいですね。
X11と「Mugen WiFi」などクラウドSIM系サービス端末との比較
X11 | GlocalMe U3 | GlocalMe G4 | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
回線の種類 | WiMAX | クラウドWiFi | クラウドWiFi |
最大通信速度 |
|
|
|
通信制限 | 3日で15GB | 月間100GB | 月間100GB |
月額料金(税込) | 1~2ヶ月目:2,090円 3ヶ月目~:3,894円 | 3,718円 | 取り扱い中止中 |
本体価格 | 21,780円(Broad WiMAX) | 無料(Mugen WiFi) | 無料(Mugen WiFi) |
※実測値は「みんなのネット回線速度」より
WiMAX回線のX11と、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線を使うクラウドSIM系の「Mugen WiFi」で取り扱いのある2端末で比較しました。
クラウドSIM系は通信速度が抑えめなので、当然ですがX11はずば抜けて通信速度が速いですね!
なので通信速度を重視するならやはりWiMAX5GでX11を契約するのがおすすめです。
ただクラウドWiFiは月額が安かったり海外にもっていく際に便利なので、用途に合わせてサービスを選びたいですね。
【総評】「Speed Wi-Fi 5G X11」を契約するならBroad WiMAXがおすすめ!

ここまでX11についてご紹介してきましたが、端末スペックとしては十分におすすめできます!
WiMAX5Gの制限として直近3日に15GB以上使うと速度制限がかかりますが、持ち運びできるポケットWiFiとしては最高クラスのスペックです。
またX11はWiMAX回線を提供する多くのサービスで購入できますが、その中でも特におすすめなのが「Broad WiMAX」!
5GのWiMAXを安く利用できるので、ぜひ検討してみてくださいね。
Speed Wi-Fi 5G X11利用者の評判はどう?ネット上の口コミを調査してみた!
X11は発売直後で口コミが見られないため、口コミがあり次第追記させていただきます。
Speed Wi-Fi X11に関するQ&A6選
ここではX11に関してよくある質問をピックアップしています。
WiMAXの契約先はどこがおすすめですか?
ポケットWiFiはどのように使いますか?
端末代金は掛かりますか?どんな支払い方法がありますか?
通信制限(データ容量)はどうなっていますか?無制限で使えますか?
どこでも5G回線で使えますか?
X11などの持ち運び端末とL12などのホームルーターではどんな違いがありますか?
まとめ
- X11は5G対応のWiMAXホームルーター
- 発売日は2021年10月15日
- WiMAX5Gの共通制限で3日で15GBの制限がある
- X11を購入するなら「Broad WiMAX」がおすすめ!
今回は5G対応のWiMAXポケットWiFi、「Speed Wi-Fi 5G X11」についてご紹介しました。
5G対応のモバイルルーターといえば「Galaxy 5G」が先に登場しましたが、X11はそれよりも更にスペックは上で価格は同じです。
ただしGalaxy 5Gもディスプレイの大きさ・大容量バッテリーなどの利点もあるので、好みで選んでもいいでしょう。
なおX11を申し込むなら、申し込み先は「Broad WiMAX」をおすすめします。
下のボタンから詳細が見られるので、興味があればチェックしてみてくださいね!