今回は、ユンス(Yunth)美容液の使い方を徹底解説していきます。ユンスは、今話題の「生ビタミンC配合」の美容液。初めて試す人は、使う順番やどのような方法で取り入れるべきなのか悩むものです。
この記事では、「美容液の使用期が30秒」といわれているユンスの製品特徴や注意点までをまとめています。ユンス(Yunth)を使用する前に読んで、使い方の不安を解消しておきましょう。
1.ユンス(Yunth)美容液の使い方を徹底解説
![](https://www.excite.co.jp/beauty/wp-content/uploads/sites/2/2024/04/ローリエビューティー-フロー記事テンプレ-19.png)
ユンスの美容液は、正しく使うことでより効果を感じやすいアイテムです。使用する順番や朝夜どっちに使うかなど、正しい情報を知ることが大切です。
ユンスには、有効成分である生ビタミンC(アスコルビン酸)が配合されているため、美白ケアやシミ対策に効果的。悩みにしっかりとアプローチができるので、トラブルの集中ケアにぴったりです。
ユンスの美容液は、基本的には洗顔後に使用します。ひとつずつパウチに包まれているので、1包分を乾いた手のひらにとって顔に使用していきます。
製品は、生ビタミンCをより効果的に使用できるように、一回限りの小分け包装になっているのが特徴。開封したら、「使用期限は30秒」といわれているのがユニークなポイントです。
なぜ、ユンスの美容液の期限は「30秒」なのか、それ以降になると使うことができないのか、詳しく解説していきます。
2.ユンス(Yunth)美容液の期限は30秒?
![](https://www.excite.co.jp/beauty/wp-content/uploads/sites/2/2024/04/ローリエビューティー-フロー記事テンプレ-20.png)
ユンス美容液の期限は、なんとたったの30秒と言われています。本当に「30秒間しか使えない」のでしょうか。
ユンス美容液がひとつずつの包装になっている理由は、美容液を新鮮な状態で、衛生的に使えるようにするため。
この「30秒」とは、美容液の開封後にフレッシュな状態で使える推奨時間になります。そのため、開封後は30秒を過ぎてしまっても問題なく肌に使用できます。
開封後すぐに使う方がよいですが、30秒はあくまで推奨時間。使用時に、細かく時間を測ってスキンケアをする必要はありません。
つまり、ユンスの美容液は「それほどフレッシュな美容液である」ということなのです。では、そんなフレッシュなユンスの美容液は、どのような順番で使うと良いのでしょうか。次は、ユンス美容液を使う順番をご紹介していきます。
3.ユンス(Yunth)美容液を使う順番
ユンス美容液を使う順番は、洗顔後すぐがおすすめです。ユンス美容液は導入美容液のため、顔を清潔な状態にすることで肌への浸透感がさらに高まります。ユンス美容液を使う順番を、さらに詳しく解説します。
3-1.ユンス(Yunth)美容液は化粧水の前に使おう
![](https://www.excite.co.jp/beauty/wp-content/uploads/sites/2/2024/04/ローリエビューティー-フロー記事テンプレ-21.png)
ユンス美容液は洗顔後、化粧水を使う前に使用してください。顔を清潔な状態にして、何もついていない肌に使用していきます。1回の使用量は、パウチ1包。袋は一度開封したら、必ず使い切るようにしてください。
美容液を清潔な手のひらにとって、顔全体に馴染ませていきます。手に取る際、乾いた状態で使用するようにしましょう。洗顔後は手や顔が濡れていることが多いので、しっかりと水気を取っておくようにしてください。水分がついていると美容液の馴染みが悪くなる可能性があります。
また、ユンスの美容液をつけたあとにパックをするのもおすすめ。じっくり時間をかけながら、肌に潤いを与えることができます。
3-2.朝と夜どっちに使用すべき?
![](https://www.excite.co.jp/beauty/wp-content/uploads/sites/2/2024/04/AdobeStock_393004505-1200x800.jpeg)
ユンス美容液は朝と夜のどっちに使用すべきなのか、疑問に思う人が多いようです。ユンス美容液は、朝も晩も使用可能。しかし、肌質や使う季節によっては、夜のみに使用することをおすすめします。
理由は、導入美容液として取り入れることで、しっとり感が増すからです。ユンスの美容液を使った後にいつも通りのスキンケアを重ねるため、肌に乗るスキンケアの数が増えます。オイリー肌の方や夏でベタベタする季節だと、重く感じる場合があります。
ユンスの美容液を朝と夜どっちに使用すべきか悩んだら、自分の肌質や使用する時期を考えて決めてみてくださいね。
4.ユンス(Yunth)美容液の正直レビュー
編集部が正直にレビュー!今回の使用者のスペックは27歳女性・普通肌です。
4-1.テクスチャー
![](https://www.excite.co.jp/beauty/wp-content/uploads/sites/2/2024/04/【伊藤用】LAURIER-BEAUTY:記事サムネイルテンプレート-3.png)
テクスチャーは無色透明で、とろっとしていてオイルに近いような質感です。手のひらに取って塗り広げた瞬間、じんわりと温かくなるような感覚があります。
香りはほんのりビタミンの匂いがします。保湿感はあるものの、ベタベタしすぎず塗り心地は良いです。
28包入っているので、約1ヶ月使用してみましたが特に肌トラブルなどは起きませんでした。定期便だと、初回送料無料の50%OFFで1,980円(税込)で購入できるのが嬉しい!
※個人差があります。ご自身の肌の状態に合わせてご使用ください。
5.ユンス(Yunth)美容液の注意点
ユンス美容液を使うときには、注意点が3つあります。
- こすらないでつける
- 清潔な肌に使う
- 肌に異常があったら使用をやめる
ユンスの美容液は、擦らないでつけることや清潔な肌に使うようにすることなど、注意点があります。ひとつずつ解説していきます。
5-1.使用の際はこすらずハンドプレス
![](https://www.excite.co.jp/beauty/wp-content/uploads/sites/2/2022/11/AdobeStock_521932501-1-1200x800.jpeg)
ユンス美容液を使うときには、肌をこすらずにハンドプレスをしていきましょう。ユンスの美容液はオイルのような質感。そのため、ついついマッサージをするようにゴシゴシこすってしまいがちです。摩擦は、洗顔後の何もついていない肌に負担になります。
ユンス美容液を使うときには、手に出した美容液を手のひらで温めながら入れ込むようにします。優しく顔全体を包み込むようにして、数秒間そのままにします。手の体温で美容成分を浸透させていきましょう。ユンス美容液を使うときには、ハンドプレスをすることが重要なポイントです。
5-2.洗顔後の清潔な肌に使用する
![](https://www.excite.co.jp/beauty/wp-content/uploads/sites/2/2022/05/AdobeStock_76087230-1200x801.jpeg)
ユンス美容液を使うときの注意点は、洗顔後の清潔な肌に使用するということです。メイクがついていたり汚れが付着していたりすると、生ビタミンCなどのフレッシュな美容成分が浸透しにくくなります。
ユンスを使う順番はとても重要。先にクレンジングや洗顔を済ませ、生活な状態の肌に使用するようにしてください。
5-3.ピリピリする場合は使用を控えて
![](https://www.excite.co.jp/beauty/wp-content/uploads/sites/2/2024/04/AdobeStock_404744940-edited-scaled.jpeg)
ユンス美容液を使うときの注意点として、「肌に異常があったら使用をやめる」ということが挙げられます。美容サイトの口コミやレビューには、ユンス美容液を乾燥肌や敏感肌が使用すると、ピリピリするという意見があるようです。確かに、肌質や使用するタイミングによっては、つけた後にピリピリすることもあるかしれません。
ユンス美容液は美容成分が凝縮されているため、肌への刺激になる可能性がゼロではないからです。肌に異常を感じたりピリピリ感が続いたりしたら、使用を控えておくことをおすすめします。
もしも赤みや炎症が出てしまったら、専門医に相談をしてください。肌が弱い方は、使用する前にパッチテストをすると安心かもしれませんね。
肌が不安定な状態の期間は使わない!
ユンスの美容液は、季節の変わり目などで肌が不安定な状態の期間は、使用しない方がよいでしょう。また、肌荒れしている部分があったり湿疹が出ていたりしたら、その箇所は避けて使うようにしてみてください。患部に使用すると、ピリピリ感を感じる可能性が高まります。
6.まとめ
ユンス美容液を使うときは、清潔なお肌に優しく馴染ませていってください。ゴシゴシこすらず、優しくハンドプレスするように使うことが重要です。ユンスを使用する前に正しい使い方や注意点を理解して、効果的にお手入れを始めましょう。