規格審議状況 | JES 一般社団法人 日本人間工学会 -Japan Ergonomics Society-
ホーム >  人間工学規格 > 規格審議状況

人間工学規格

規格審議状況

ISO規格

現在、ISO/TC159にて審議段階の規格一覧をご覧いただけます。

審議j中のISO規格ボタン(※準備中)

【ISO 規格の審議段階の解説】

  1. 提案段階(Proposal stage:NP)
    新規に提案された項目であるNP(New Proposal)についてSC(Sub Committee)でPメンバー(投票権のある国)が投票を行います。
  2. 作成段階(Preparatory tage:WD)
    NP が通過するとプロジェクトリーダー(通常はコンビナー)を決め、WG(Working Group)で検討をしてWD(Working Draft) を作り、合意が得られるまで充分に審議してCD 案としてSC に提出します。
  3. 委員会段階(Committee stage:CD)
    最初のCD(Committee Draft)案ができたら中央事務局に登録し、通常はPメンバーが投票を行って通過するとDIS(Draft International Standard)として提出することが認められます。
  4. 照会段階(Enquiry stage:DIS)
    DIS はISO のすべてのメンバー国に配布され投票が行われます。投票を通過するとFDIS(Final Draft International Standard)として提出することが認められます。
  5. 発行段階(Publicly available specification:PAS)
    ISO 委員会で技術的に合意されたことを示す規範的な文書。技術開発途上であり当面の合意が得られない場合、また、ISO/TS ほどの合意が得られない場合、TC/SC は特定業務項目をISO/PAS として発行できます。
  6. 発行段階 (Publication stage, International Standard:IS)
    FDIS の投票で承認されるとISO 中央事務局は必要に応じて小さな編集上の修正をするのみで、国際規格第1版を発行します。また、IS 制定後は3 年あるいは5 年ごとにSR(定期見直し;Systematic Review)を行い、「確認」・「改正」・「廃止」の方向付けを各国投票の結果により決定します。

JIS規格

現在、JIS化検討中の規格と審議状況をご覧頂けます。

審議j中のJIS規格ボタン(※準備中)


 


ページのトップへ