環境省_西表石垣国立公園_見どころガイド
ここから本文です。

西表石垣国立公園の見どころ

波照間島
波照間島の写真
波照間島
日本最南端の有人島で、昔ながらの家並とサトウキビ畑が広がります。北西部の北浜(にしはま)は、真っ白な砂浜と透き通った海が美しくスノーケリングの人気スポットです。
星砂の浜
星砂の浜の写真
星砂の浜
有孔虫の殻が堆積してできたのが星砂の浜です。浜と岩礁とが織りなす西表ならではのおだやかな海岸で、海水浴を楽しむことができます。
星砂の写真
星砂
マリユドゥの滝
マリユドゥの滝の写真
マリユドゥの滝
「日本滝100選」に選ばれた美しい滝です。遊覧船やカヌーで浦内川上流の軍艦岩船着場まで行き、亜熱帯林の遊歩道を40分ほど歩いた展望台からこの滝が望めます。
ピナイサーラの滝
ピナイサーラの滝の写真
ピナイサーラの滝
沖縄県最大の落差(55m)を誇り亜熱帯照葉樹林の中に荒々しい岩肌を見せるこの滝は、西表島の代表的な景観です。船浦の海中道路から望むこともできます。
仲間川
仲間川の写真
仲間川
河口から中流部にかけての河岸にはわが国最大規模のマングローブ林が広がっており、遊覧船やカヌーに乗りながら鑑賞することができます。
小浜島
小浜島の写真
小浜島
八重山のほぼ中央に位置する島で、赤瓦の民家が残る集落やサトウキビ畑、マングローブ群落などの多彩な風景が凝縮されており、沖縄らしさをゆったりと満喫できます。
黒島
黒島の写真
黒島
ハート型の島で約3000頭の牛が放牧され、のどかな牧場風景が特長です。仲本海岸はスノーケリングの人気スポットで、黒島研究所ではウミガメを間近でみることができます。
伝統的街並み/竹富島
竹富島の写真
伝統的街並み/竹富島
竹富島は、小さな隆起サンゴ礁の島で沖縄特有の街並みが保存されており、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。サイクリングでの島内散策がお勧めです。
名蔵アンパル
名蔵アンパルの写真
名蔵アンパル
名蔵川に広がる約160haの大きなマングローブ湿地で、ラムサール条約に登録されています。特に渡り鳥にとって重要な中継地として利用され、野鳥観察に多くの方が訪れています。
川平湾
川平湾の写真
川平湾
川平湾は、紺碧の海、白い砂浜、散在する小島の風景が素晴らしい石垣島随一の景勝地です。グラスボートにより美しい海中景観も楽しめます。
於茂登岳
於茂登岳の写真
於茂登岳
沖縄県の最高峰であり、一時間あまりで山頂まで登ることができます。頂上からは、於茂登連山や石垣島周辺の美しいサンゴ礁の海を眺望することできます。
米原
米原の写真
米原
ヤエヤマヤシは石垣島と西表島のみに生育する八重山諸島の固有種で、「米原ヤエヤマヤシ群落」として国指定天然記念物にもなっています。林内には整備した木道があり散策することが出来ます。
白保
白保の写真
白保
北半球で最大規模のアオサンゴ群落が広がり、1988年にはIUCN(国際自然保護連合)が、守るべき世界的な財産として決議しています。スノーケリングやグラスボートにより美しい海中景観が楽しめます。
平久保崎
平久保崎の写真
平久保崎
平久保崎の周辺海域は透明度が非常に高く高被度のサンゴ群集が広がり、平久保崎展望台からは、牧野景観と調和した美しい風景を楽しむことができます。

生きもの

マングローブ林
マングローブ林の写真
マングローブ林
国内最大規模のマングローブ林で知られる西表島の仲間川をはじめ、淡水と海水が混じる汽水域には、亜熱帯性気候特有のマングローブ林が広がります。
カンムリワシ
カンムリワシの写真
カンムリワシ
石垣島及び西表島の森林や山地の農耕地から平地等に生息しています。開発や交通事故、生息環境の変化等により個体数の減少が懸念され、絶滅が危惧されています。
イリオモテヤマネコ
イリオモテヤマネコの写真
イリオモテヤマネコ
1965年に西表島で発見された野生のネコ。西表島にしか生息しておらず、開発や交通事故などで生息数が減少しており、絶滅が危惧されていることから保護対策がとられています。
ナンヨウマンタ
ナンヨウマンタの写真
ナンヨウマンタ
高知県、琉球列島の沿岸域に生息しています。オニイトマキエイと混同されることが多いが、2009年に別種であることが確認されました。八重山の海では主にこのナンヨウマンタを見ることができます。