阿蘇の草原のすばらしさや阿蘇の草原 が抱える現状をお伝えするとともに、
推進計画の内容や、草原再生事業の実施状況等を詳しく紹介しています。
南阿蘇ビジターセンターは、阿蘇の自然と人々の暮らしを紹介し、自然とのふ
れあいを楽しんでいただくための施設です。HPでは野草園内の花便りなど紹
介しています。
美しい自然につつまれた休暇村は、宿泊施設を中心にさまざまなレクリエーショ
ンエリアが広がっています。休暇村は泊まるだけの施設ではなく、滞在して楽し
める総合レジャー施設です。
阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地域を活動区域にする公園管理団体として、阿蘇の
草原を維持するために、ボランティアによる野焼きやファームスティ型修学旅
行などを行っている団体です。
阿蘇の草千里にある火山博物館のページです。阿蘇の火山の成り立ちなど、図
を使ってわかりやすく解説しています。阿蘇のダイナミックな地形がどのよう
にして出来上がったのか? 興味のある方はぜひ一度のぞいてみてください。
阿蘇郡旧12町村の地域活性化を目的とする財団です。阿蘇郡旧12町村のお国自慢や、
機関紙「ASO大陸」を掲載しています。
阿蘇のカルデラ内の人々「谷人」と、「草原と人間」をテーマにした博物館。
博物館としての展示のほか、「フィールドワーク!」や「ワークスティ!」と
いった、エコツアー型の「谷人ツーリズム」を開催しています。
人と自然とが共生することによって育まれてきた阿蘇の野の花の植物学的価値
や文化的豊かさを広く啓発するとともに、この豊かな草原(花野)の保全・再
生を進めます。
九州におけるバイオマス利用システムの構築とその事業性についての調査・研究
を行い、バイオマスの利活用に関する広報・普及活動を通して諸団体とのネッ
トワーク形成と、バイオマスに関する窓口機関としての役割を担うことにより、
循環型社会の形成を実現することを目的とします。
自然をフィールドに野外教育、環境教育、エコツアーを行っています。
阿蘇中岳の噴火活動を観測している測候所のページです。中岳の噴火活動に関
する注意事項や、測候所の仕事の紹介などが掲載されています。火山に関する
用語集もあり、わかりやすく説明しています。
阿蘇の中岳は有毒火山ガスの発生により火口付近への立ち入りを規制すること
があります。規制の状況が常時更新されるので、中岳火口を見物するときに非
常に便利です。
阿蘇火山やくじゅう火山の情報が載っていて、画像も豊富です。
阿蘇の中岳をはじめとする、九州の様々な火山の概要・活動記録・最新の火山
活動資料などが掲載されています。
阿蘇ライブカメラでは、「阿蘇火口の様子」や「草千里の様子」が常時見る事
ができます。
世界最大級のカルデラを持つ阿蘇、その阿蘇市の歴史・文化、そこに暮らす人々
の笑顔など、世界最大級の魅力を動画で配信しています!
熊本県畜産農業協同組合連合会が作成しているHPで、あか牛のことをもっと
知っていただきたい! 生活者の声を生産現場に届けたい!そんな思いが込もっ
た内容です。
環境省長者原ビジターセンターは、阿蘇くじゅう国立公園くじゅう山群の入口
にあります。三俣山などくじゅうの山々が望める絶好の場所にあり、くじゅう
の歴史や自然の様子を、写真・映像・模型・標本などでわかりやすく展示をし
ている施設です。
九州の様々な火山の概要・活動記録・最新の火山活動資料など。くじゅう地域
からは九重山、由布岳などについて掲載。そのほか、雲仙、桜島など九州の17
の火山について掲載。
九重火山のこれまでの活動、1995年の活動時の記録のほかに、「九大地熱・火
山研究報告」(九重地域を中心とする地熱・火山地域に関する調査研究報告等)
を掲載。
四季折々の美しいくじゅうの姿が写真や文章で紹介され、九重連山の登山ガイド
も充実しています。週毎の更新が行われ、くじゅうファンには欠かせないページ
です。
九重連山を訪れる登山者のオアシス的存在になっている山小屋のページです。
九州で唯一、有人の山小屋として通年利用でき、山岳、花に限らず、様々な視
点でくじゅうのことが掲載されています。