自然環境行政五十年史 | 自然環境・生物多様性 | 環境省

自然環境・生物多様性

自然環境行政五十年史

 環境庁設置50年目、環境省設置20年目に当たる2021(令和3)年に、「環境省五十年史」が編集・公表されました。自然環境行政五十年史は、それを補足する形で、自然環境行政を過去に担当した職員の記録等を元に自然環境行政に特化したより詳しい年史を環境省職員有志等の作業により作成したものです。

 

巻頭言[PDF 95KB]

自然環境行政五十年史の編纂に当たって[PDF 76KB]

リンク:環境省五十年史

 

 

記録編:

新宿御苑とその使命(1590 年 ~ )[PDF 422KB]

世界国立公園会議( 1962 年 ~)[PDF 195KB]

長距離自然歩道の半世紀(1969 年 ~)[PDF 970KB]

自然環境保全法(1972 年)、自然公園法審査指針(1974 年)、レンジャー制度 50 年(2003 年)[PDF 205KB]

自然環境保全基礎調査(1973 年 ~)[PDF 233KB]

コラム カモシカ調査の開始[PDF 124KB]

ワシントン条約(1973 年 ~)[PDF 165KB]

自然公園美化管理財団(1979 年 )[PDF 213KB]

ラムサール条約(1980 年 ~)[PDF 230KB]

野生トキ ー絶滅、人工繁殖、野生復帰へ(1981 年 ~)[PDF 258KB]

自然観察の森(1984 年)[PDF 777KB]

野生生物行政の始まりと猛禽類保護及び湿地保全に見るその展開(1986 年 ~)[PDF 632KB]

総合保養地域整備法 (リゾート法) ( 1987 年)[PDF 736KB]

コラム 開発との調整[PDF 103KB]

自然公園の利用のあり方検討報告( 1989 年)[PDF 174KB]

世界遺産条約の締結と屋久島、白神山地の自然遺産登録(1992 年)[PDF 276KB]

絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の制定について(1992年) [PDF 716KB]

環境影響評価法の制定( 1993 年)[PDF 223KB]

国際サンゴ礁イニシアティブの幕開け(1994 年)[PDF 150KB]

国民公園の管理(国民公園専門官の設置以降)(1995年~) [PDF 1.3MB]

南極条約と南極環境保護法の制定(1997 年)[PDF 348KB]

重要地域情報のとりまとめ(1997 年)[PDF 161KB]

山岳環境保全対策 ( 山岳トイレ補助事業) (1999 年~ )[PDF 205KB]

自然環境行政としての「動物の愛護及び管理」の展開( 2001 年 ~)[PDF 316KB]

「鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律」のひらがな書き化の顛末(2002 年)[PDF 208KB]

新・生物多様性国家戦略の策定(2002年) [PDF 1.1MB])

自然再生推進法の制定(2002年) [PDF 1.1MB]

2003 年の世界自然遺産候補地検討について(2003 年)[PDF 286KB]

カルタヘナ法(2003 年)[PDF 192KB]

外来生物法の制定・施行にかかる経緯について(2004 年)[PDF 185KB]

「三位一体の改革に伴う自然公園等事業の改革」と「環境省の地方組織体制の強化」(2005 年)[PDF 174KB]

コラム 一般社団法人 自然環境共生技術協会(NECTA)と歩んで 18 年[PDF 91KB]

生物多様性基本法の成立(2008 年)[PDF 183KB]

生物多様性条約COP10の日本開催(2010年) [PDF 1.2MB]

東日本大震災対応(2011 年)[PDF 123KB]

福島での原子力災害対応(2011 年~ )[PDF 532KB]

「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクト(2014 年~ )[PDF 502KB]

国立公園満喫プロジェクトの開始(2016年) [PDF 718KB]

 

※●は環境省五十年史でとりまとめた資料へのリンクで、○は自然環境行政五十年史でとりまとめたもの

 

 

特別対談:半世紀を振り返って ー 瀬田信哉氏、桜井正昭氏と当時を語る[PDF 290KB]

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER