平成23年度環境省予算(案)主要新規事項等の概要
(平成22年12月)
【全文】 | [PDF 11.3MB] |
---|---|
【分割】 | |
目次 | [PDF 168KB] |
一 25%削減と成長が両立する低炭素社会づくり等持続可能な社会に向けた取組 | |
1.低炭素社会づくりを迅速に推進するための取組 | |
家庭・事業者向けエコリース促進事業 | [PDF 69KB] |
家庭エコ診断推進基盤整備事業 | [PDF 596KB] |
バイオ燃料導入加速化事業 | [PDF 503KB] |
温泉エネルギー活用加速化事業 | [PDF 685KB] |
洋上風力発電実証事業 | [PDF 464KB] |
低炭素化に向けた事業者連携型モデル事業 | [PDF 107KB] |
サプライチェーンにおける排出削減量の見える化推進事業 | [PDF 540KB] |
省エネ自然冷媒冷凍等装置導入促進事業 | [PDF 542KB] |
中長期削減目標の達成のための対策技術に関する情報調査・算定業務 | [PDF 493KB] |
カーボン・オフセット及びオフセット・クレジット(J-VER)制度の推進事業 | [PDF 552KB] |
地球温暖化対策のための税を含む税制のグリーン化検討経費 | [PDF 7KB] |
2.持続可能な社会に向けた社会経済の仕組みの変革 | |
環境配慮型経営促進事業に係る利子補給事業 | [PDF 454KB] |
環境金融情報開示・行動原則等推進事業 | [PDF 23KB] |
地方公共団体実行計画実施推進事業費 | [PDF 143KB] |
チャレンジ25地域づくり事業 | [PDF 114KB] |
環境研究総合推進費(競争的資金) | [PDF 75KB] |
地球温暖化対策技術開発等事業(競争的資金 ) | [PDF 529KB] |
地域におけるESDの取組強化推進事業 (国連持続可能な開発のための教育(ESD)の10年促進事業) | [PDF 56KB] |
環境NGO/NPO等の活動基盤等の強化 | [PDF 49KB] |
環境影響評価制度の運用等及び審査体制強化事業 | [PDF 35KB] |
低炭素社会実現に向けた発電所に関する環境影響評価関係事業 | [PDF 452KB] |
3.低炭素社会づくり等の世界への展開 | |
次期国際枠組みづくり推進経費 | [PDF 518KB] |
新たな国際排出削減・吸収クレジットメカニズムの構築等事業 | [PDF 499KB] |
世界銀行市場メカニズム準備基金拠出金 | [PDF 481KB] |
途上国の森林に係る削減・吸収量の測定事業 | [PDF 563KB] |
国際連携戦略推進費 | [PDF 492KB] |
東アジア共同体環境協力推進費 | [PDF 473KB] |
CDMを利用したコベネフィット実現促進・支援事業費 | [PDF 81KB] |
二 国連地球生きもの会議(COP10)の成果を踏まえた自然共生社会実現に向けた取組 | |
1.国連地球生きもの会議(COP10)の成果を踏まえた生物多様性保全の取組 | |
生物多様性条約拠出金(生物多様性日本基金等) | [PDF 25KB] |
国連大学拠出金(国際SATOYAMAイニシアティブ構想推進事業) | [PDF 46KB] |
地球規模生物多様性モニタリング推進事業費 | [PDF 964KB] |
生物多様性国家戦略推進費 | [PDF 34KB] |
国立・国定公園総点検事業費 | [PDF 72KB] |
海域の国立・国定公園保全管理強化事業費 | [PDF 49KB] |
海洋生物多様性保全推進事業費 | [PDF 49KB] |
里地里山保全活用行動推進事業 | [PDF 46KB] |
ポスト2010年目標の実現に向けたCOP10主要課題検討調査費 | [PDF 39KB] |
2.人と生きものが共生する社会の実現 | |
国立公園等における大型獣との共生推進費 | [PDF 84KB] |
鳥獣保護管理に係る人材育成事業 | [PDF 378KB] |
野生鳥獣感染症対策事業費 | [PDF 42KB] |
今後の希少野生動植物の保全制度等のあり方検討調査費 | [PDF 29KB] |
特定外来生物防除等推進事業 | [PDF 80KB] |
絶滅のおそれのある種の野生順化関連施設整備 | [PDF 86KB] |
動物適正飼養推進・基盤強化事業 | [PDF 37KB] |
動物収容・譲渡対策施設整備費補助 | [PDF 46KB] |
飼養動物の安全・健康保持推進事業費 | [PDF 81KB] |
3.成長戦略の実現に向けた自然資源の活用や国立公園等の魅力づくりの推進 | |
生物多様性の保全・活用による元気な地域づくり事業 | [PDF 528KB] |
日光国立公園「那須平成の森」管理運営体制構築事業 | [PDF 203KB] |
国立公園等における協働型管理運営推進事業 | [PDF 125KB] |
特定民有地買上事業費 | [PDF 455KB] |
自然公園等事業費(公共) | [PDF 71KB] |
三 日本とアジアの安定した成長を支える循環型社会実現に向けた取組 | |
1.世界に通用する静脈産業の育成 | |
日系静脈産業メジャーの育成・海外展開促進事業 ~廃棄物処理・リサイクルシステムをパッケージとして海外展開~ | [PDF 49KB] |
アジア低炭素・循環型社会構築力強化プログラム事業 | [PDF 41KB] |
廃棄物等の越境移動に係る国際的環境問題対策費 | [PDF 369KB] |
循環型社会づくりビジネス支援事業 | [PDF 39KB] |
リデュース・リユースを重視した3R強化・促進プログラム「見える化」推進費 | [PDF 52KB] |
2.地域における循環資源の高度利用等 | |
循環型社会形成推進交付金(公共)(浄化槽分を除く) | [PDF 7KB] |
廃棄物エネルギー導入・低炭素化促進事業 | [PDF 33KB] |
廃棄物系バイオマス利用推進事業 | [PDF 65KB] |
不法投棄跡地等利用推進事業費補助金 | [PDF 37KB] |
廃棄物処理の3R化・低炭素化改革支援事業 | [PDF 315KB] |
2030年循環型社会のグランドデザイン検討・実現事業 | [PDF 94KB] |
低炭素型「地域循環圏」整備推進事業 | [PDF 111KB] |
3.安全・安心な廃棄物処理・リサイクルの推進 | |
特別管理廃棄物処理基準等設定費 | [PDF 86KB] |
PCB廃棄物適正処理対策推進事業 | [PDF 48KB] |
クリアランス廃棄物管理システム整備費 | [PDF 64KB] |
産業廃棄物不法投棄等原状回復措置推進費補助金 | [PDF 48KB] |
四 安全・安心な生活を実現するための取組 | |
1.水俣病を始めとする公害健康被害者対策等 | |
水俣病総合対策関係経費等 | [PDF 9KB] |
石綿関連疾患統合データベース構築事業 | [PDF 86KB] |
茨城県神栖市における有機ヒ素化合物による環境汚染及び健康被害に係る緊急措置事業費 | [PDF 124KB] |
有機ヒ素化合物の汚染源周辺地域における高濃度汚染対策 | [PDF 15KB] |
2.国民の安全・安心の基礎となる環境管理の推進 | |
有害大気汚染物質等対策推進費 | [PDF 909KB] |
微小粒子状物質(PM2.5)総合対策費 | [PDF 42KB] |
アスベスト飛散防止総合対策費 | [PDF 182KB] |
低周波音の影響に関する検討 | [PDF 47KB] |
自動車等大気環境総合対策費(うち将来対策検討費) | [PDF 74KB] |
自動車排出ガス・騒音規制強化等推進費 | [PDF 66KB] |
先進的次世代車普及促進事業 | [PDF 51KB] |
窒素、りんの排水規制に係る全国閉鎖性海域一斉点検 | [PDF 33KB] |
湖沼流域水循環健全化事業 | [PDF 592KB] |
地下浸透の防止による地下水汚染対策推進費 | [PDF 36KB] |
土壌汚染調査・対策手法等検討費 | [PDF 65KB] |
農薬水域生態リスクの新たな評価手法確立事業 | [PDF 22KB] |
循環型社会形成推進交付金(浄化槽分)(公共) | [PDF 38KB] |
民間活用による新たな浄化槽整備・管理のあり方検討調査費 | [PDF 46KB] |
し尿処理システム国際普及推進事業費 | [PDF 115KB] |
コベネフィット・アプローチ推進事業 | [PDF 50KB] |
日中窒素・リン処理を含めた分散型排水処理モデル事業 | [PDF 668KB] |
アジア水環境改善モデル事業 | [PDF 914KB] |
日本モデル環境対策技術等の国際展開 | [PDF 72KB] |
越境大気汚染対策推進費 | [PDF 184KB] |
東アジア酸性雨モニタリングネットワーク拠出金 | [PDF 497KB] |
漂流・漂着・海底ゴミに係る削減方策総合検討事業費 | [PDF 603KB] |
3.化学物質対策の推進 | |
優先評価化学物質等のリスク評価等実施・向上事業 | [PDF 63KB] |
高濃縮性化学物質による生態系への影響対策検討業務 | [PDF 72KB] |
化学物質の内分泌かく乱作用に関する評価等推進事業 | [PDF 21KB] |
国民参加型の政策形成推進事業 | [PDF 1,103KB] |
子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | [PDF 51KB] |
水銀規制に関する条約制定推進事業 | [PDF 30KB] |
国際的観点からの有害金属対策戦略策定基礎調査 | [PDF 58KB] |
POPs(残留性有機汚染物質)条約総合推進費 | [PDF 64KB] |
日中韓化学物質審査規制制度調和推進事業 | [PDF 27KB] |
アジア地域有害性評価手法等対策能力向上推進事業 | [PDF 78KB] |