入試・入学
経済学部オンラインオープンキャンパス2024の特設ページにようこそ!
学部紹介をはじめ、経済学部の教育研究や新しい教育プログラム(DSEP/LBEEP)の特色など、各種動画をご用意しました。2024年6月の来場型オープンキャンパスで開催した経済学部教員によるクロストーク(「経済学のここが面白い!」)の模様も公開していますので、ぜひご覧ください!
経済学部は1949年の横浜国立大学創立とともに設立されました。前身となる横浜高等商業学校(横浜高商)の創設(1923年)から100周年を迎えました。この伝統を受け継ぎ、理論と実務のバランスの取れた教育、貿易港横浜を背景とした国際色豊かな教育を進めてきました。
本学部では、経済社会の重要な諸問題を把握し、明晰な分析力を備えて、問題解決の方向を探求する力をもち、必要な情報にアクセスしてそれらを分析、情報発信できる力をもった人材を育てます。
加えて、2021年4月から新しい教育プログラムとして、経済学部DSEP(Data Science Education Program- Econ.)とLBEEP(Lawcal Business Economics Education Program)を開設しました。経済学部DSEPでは経済学の専門性をベースとしたデータアナリシス能力を身につけた人材を、LBEEPでは、法学・政治学をベースに、現代の社会で生きる我々が直面する課題に対する実践的対応力を身につけた人材を育てます。
多岐の研究が展開される経済学の魅力はどこにあるのでしょうか。経済学部教員3名が、自身の研究分野を踏まえつつ、経済学の魅力に迫ります。360度動画の自由な視点でご視聴ください。
横浜国立大学経済学部の教育について紹介します。授業、留学生、少人数教育など、経済学部の特徴を是非ご確認ください。360度動画の自由な視点でご視聴ください。
横浜国立大学経済学部を卒業した後にはどのような進路があるのでしょうか?就職状況を踏まえつつ、経済学部生の多様な将来像をご紹介します。360度動画の自由な視点でご視聴ください。
2024年6月の来場型オープンキャンパスで開催した経済学部教員によるクロストーク「経済学のここが面白い!」の模様をご紹介します。
経済学部の教育の大きな特徴でもあるゼミナール。教員の数だけゼミの内容も異なります。学生にとって、ゼミでの経験は大学生活の重要な要素になります。ゼミがなければ大学じゃない!?というくらい経済学部における重要な教育の場であるゼミについて、ご紹介します。360度動画の自由な視点でご視聴ください。
経済学部生がキャンパスで一日をどのように過ごしているのかご紹介します。経済学部周辺のキャンパスの様子をうかがうこともできます。
経済学部教員の研究内容を一部ご紹介します。