ソーラー式WiFi防犯カメラ:(4)カメラの設定変更 - 思考実験とD.I.Y.

思考実験とD.I.Y.

D.I.Y and Gedankenexperiment

ソーラー式WiFi防犯カメラ:(4)カメラの設定変更

Wifi中継器を設置しましたので、カメラの通信経路をWiFi中継機に変更するため、ソーラー式防犯カメラの設定を変更します。

【注*1

1.WiFi中継機の移設

前回設定したWiFi中継機*2]を目的の場所(WiFi防犯カメラ設置予定場所に最も近く)に移設します。

今回のWiFi中継機の場合、上の2つのLEDが緑色になれば、WiFi親機に接続されています。

2.WiFiネット構成変更

WiFi中継機を設置しても、WiFi防犯カメラの通信経路は、セットアップ時の状態のままなので、下図左側の状態になっています。

今回、WiFi中継機を設置しましたので、WiFi防犯カメラがWiFi中継機経由で通信するように、WiFi防犯カメラの設定を変更します(下図右側)。

アイコン引用元[*3][*4

3.WiFi防犯カメラの設定変更

最初にセットアップをした際に、WiFi防犯カメラには、接続するWiFi機器の各種情報が記録されています。

現状のままだと、WiFi防犯カメラは、WiFi中継機を経由せずに、直接WiFi親機に繋がります(*5)。

このため、WiFi防犯カメラが常に、WiFi中継機を経由するように再設定する必要があります。

WiFi防犯カメラは、セットアップ時にタブレットの接続先WiFiの情報を元に、設定されているので、まずはタブレットの通信経路をWiFi中継機経由に固定します。

(1)設定用タブレット側のWiFi設定変更

電波強度の関係で、WiFi防犯カメラ用ソフトがインストールされているタブレットWiFi接続先が、勝手にWiFi親機に切り替わってしまう事があります。
このため、WiFi中継機に優先的に接続するように設定を変更します。

まず、WiFi防犯カメラ用ソフトがインストールされているタブレットの「設定」ー「インターネット接続画面」に入り、自動接続になっているWiFi接続先(WiFi親機)を選択し、自動接続をオフにします。



WiFi防犯カメラ用ソフトがインストールされているタブレットWiFi接続先をWiFi中継機に変更します。

WiFi中継機とのWiFi接続に関する設定の内、自動接続をオンにします。
(2)カメラ側のWiFi設定確認(任意)

WiFi防犯カメラ用アプリを起動します。

ホーム画面で接続済みカメラの右側にある「歯車アイコン」をタップします。
カメラアイコンをタップします。
防犯カメラの接続先がWiFi親機のままなのかを確認します。
(3)カメラのWiFi設定変更(再セットアップ)

WiFi防犯カメラ用アプリを起動します。

ホーム画面右上の「+」アイコンをタップします。

スキャンコードをタップします。

アプリにハードウェアへのアクセスを許可されるか聞かれるので、「今回のみ」許可をあたます。

許可を与えると、QRコードの読み取り画面になります(*6)。

タブレットに防犯カメラ本体裏面に印字されているQRコードを読み取らせます。
カメラの種類とシリアルナンバーが認識されますので、「構成を入力します」をタップします。

防犯カメラの電源を入れる様に音声で指示されますが、すでに電源が入っていますので、「次へ」をクリックすると、カメラをリセットするように、音声で促されます。

カメラのリセットボタンを押します。
マニュアルでは5秒ほどと記載されていますが、LEDがリセット状態(赤点滅)になるまで、5秒以上かかる感じです。

LEDがリセット状態(赤点滅)になったら、「次へ」をタップすると、防犯カメラへの接続が、始まります。
接続されると、WiFi(2.4Ghz)のアクセスポイント名とSSIDが聞かれますので、
アクセスポイント名はWiFi中継機を選択し、
SSIDにはWiFi中継機のセットアップカード等に掛かれた暗号化キーを入力して、
「次へ」をタップします。
セットアップが終了すると、ネットワーク診断の案内が表示されるので、「次へ」をクリックします。
診断が終了して問題ない旨、表示されたら、「完了」をタップして再設定(再セットアップ)は完了です。
(4)カメラ側のWiFi設定確認

WiFi防犯カメラ用アプリを起動します。

ホーム画面で接続済みカメラの右側にある「歯車アイコン」をタップします。
カメラアイコンをタップします。
防犯カメラの接続先がWiFi中継機に変わっているかを確認します。

4.動作確認

とりあえず、防犯カメラを仮設位置に移動します。

ホーム画面にある、再生ボタンをタップすると、リアルタイム監視が出来ます。
リアルタイム監視で正常に画面が映っていればいれば、設定変更は完了です。

電波強度の確認は、本設置後に行いたいと思います😃。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 IT技術ブログへ

出典・引用・備考

*1:この投稿の内容は、特定の機種並びに特定の環境での確認結果になります。
同等機種や異なる環境での動作他を保証するものではありませんので、ご留意いただけます様お願いいたします。

*2:

*3:Microsoft PowerPoint のアイコン”、"ネットワーク トポロジ アイコン"、シスコシステムズ合同会社https://www.cisco.com/c/en/us/about/brand-center/network-topology-icons.html、最終閲覧日:2024年11月5日

*4:"アイコン・外観写真ダウンロード"、https://network.yamaha.com/support/download/tool/ヤマハ株式会社 、CC BY-ND 4.0、最終閲覧日:2024年11月5日

*5:ちなみに、WiFi親機との接続時の、カメラでの電波強度は82%です。

*6:使っているタブレットは、タブレットケースに入れてある関係で、背面カメラがおおわれているため、真っ黒です😅。このような場合には、カメラを前方に切り替えるか、ケースから外す必要があります😃。