鉄道模型-PC(客車) カテゴリーの記事一覧 - 思考実験とD.I.Y.

思考実験とD.I.Y.

D.I.Y and Gedankenexperiment

鉄道模型-PC(客車)

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(16)「展望デッキ照明の光漏れ対策」

前回、”展望デッキ照明の検討”[*1]を行った際、課題となった2点(*2)の内、屋根上面にLEDの光が漏れていた事への対策を検討したいと思います。 1.屋根の加工 (1)プラ棒の切断 (2)屋根を削る (3)木の粘土で遮光 2.照明のテスト 出典・引用・備考 1.屋根の…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(15)「展望デッキ照明の検討」

久しぶりの"復活つばめ制作"関連の投稿になります。 展望デッキ照明の実装方法について、思考実験を繰り返していました。とりあえず、複数アイデアの内、外観上の見た目が何とかなりそうで、メンテナンス性も良さそうな方法を試行してみたいと思います。 1.…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(14)「車体と乗降デッキの接合」

展望デッキ大窓をパーツを取り付けた際の木工ボンドがほぼ透明い近づいたので、車体と乗降デッキの接合を行います。 1.組立基準線の準備 2.車体と乗降デッキの接合 (1)車体の固定 (2)乗降デッキ中心線の墨だし (3)乗降デッキの貼り付け 出典・引用・備考 1.…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(13)「車体の組み立て:後編」

車体側面に張り付けた補強材が、固着したようなので、車体の組み立てを行います。 1.準備(車体各隅の直角出し) 2.展望デッキ大窓パーツの取り付け 出典・引用・備考 1.準備(車体各隅の直角出し) 車体側面パーツの裾を2ヶ所程、マスキングテープでカッテ…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(16)「妻面雨樋の取付けと車体整形準備」

妻面雨樋の取り付けと、今回はかなり作りが荒いので、車体の整形を行いたいと思います。 1.妻面雨樋の取り付け (1)シル・ヘッダーの不要部分切除 (2)妻面雨樋の取り付け (3)車体側面雨樋の不要部分切除 2.車体の整形準備 出典・引用・備考 1.妻面雨樋の取り…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(12)「車体の組み立て:前編」

車体側面に張り付けた補強材が、固着したようなので、車体の組み立てを行います。 1.糊代の谷折り 2.さかい板の取り付け 3.展望デッキ大窓パーツへの補強材取り付け 出典・引用・備考 1.糊代の谷折り まず、長めの直線定規を、作業台に養生テープで留めます…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(15)「シル・ヘッダーと車体側面雨樋の取り付け」

スロ34/オロ40の屋根が固着したようなので、シル/ヘッダーと車体側面雨樋の取り付けを行います。 1.準備 (1)乗降扉上部補助材の取り付け (2)シル、ヘッダー、車体側面雨樋の切り出し 2.の取り付け 1.準備 まずは、作業中に、余計な力が入って車体をつぶさな…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(14)「屋根の取り付け」

砥の粉を塗布した、屋根材が乾いたようなので、車体に屋根の取り付けを行います。 1.砥の粉の後処理 2.屋根の取り付け 出典・引用・備考 1.砥の粉の後処理 表面に余分な砥の粉が残っていますので、深めのゴミ箱の中で(*1、*2)、使用済み歯ブラシを使って、…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(11)「乗降デッキ扉の作成」

スロ34/オロ40屋根材乾燥、マイテ49の接着剤固着を待つ間に、マイテ49の「乗降デッキ」の組み立てを行います。今回、作法を微修正したので(*1)、健忘禄代りに、詳細に記載させていただきます。 1.乗降デッキ扉の作成 (1)扉凹凸表現パーツの切り出し (2)扉…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(13)「屋根の仕上げ」

スロ34/オロ40の屋根を仕上げていきます。 1.屋根の中仕上げ 2.屋根の上仕上げ 3砥の粉塗布 出典・引用・備考 1.屋根の中仕上げ 屋根の車体側面側へのRを表現するように、#60ぐらいのサンドペーパーで中仕上げをします。 スロ34については、前回、粗削りし…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(10)「車体側面の補強」

展望デッキパーツの加工は、まだ作業が残っていますが、ちょっとやらかしてしまいました。同じ轍を踏まぬように、真鍮ハンダ付けの練習他をしているので、その間に、他の部分の作業を進めます。 1.車体側面のカット 2.車体側面補強材の準備 3.車体側面補強材…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(12)「屋根の幅調整」

久しぶりの”復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作”関連の投稿です。 削りすぎた屋根材のリカバリーに思いのほか手間取っていました(*1)。 1.屋根材のリカバリー 2.屋根材の最終加工 (1)採寸 (2)屋根材を車体幅に合わせる (3)乗降デッキ部分を削る …

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(9)「追加真鍮パーツの準備」

1.真鍮パーツの切り出し (1)車体側デッキ高さ下げパーツ (2)展望デッキ固定用パーツ 2.展望デッキへの追加パーツ取付 3.車体側面補強材への追加パーツ取付 出典・引用・備考 1.真鍮パーツの切り出し (1)車体側デッキ高さ下げパーツ ミニテーブルソーで試し切…

【1/80,16.5mm】マイテ49の制作(8)「妻面パーツの組み立て」

妻面内側パーツと妻面外側パーツを木工ボンドを使って組み立てます。マロテ49に同梱されている組み立て説明書には、「図を参考に上手に作ってください」としか記載がないので、作業詳細を紹介させていただきます。 1.準備:谷折り位置の筋入れ 2.妻面パーツ…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(7)「車体側面への窓枠取り付け」

他の車両の作業が若干手間取っているので、待ち時間の生じる、マイテ49の「車体側面への窓枠取り付け」を行います。 1.車体側面パーツの加工(組立説明書記載作業) 2.車体側面糊代の折り曲げ準備 3.車体側面裏側に補強材取り付け位置の墨だし 4.車体側面へ…

【1/80,16.5mm】木製床板の準備

この後の、スロ34/オロ40/マイテ49の制作、後々の車両修復・増備で必要になる木製床板をまとめて切り出しておこうと思います。 1.素材の調達 2.切り出し 1.素材の調達 素材のストックがあったはずなのですが、春先の断捨離の際に移動させた際、どこに移動さ…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(11)「屋根の妻面加工」

1.屋根の妻面加工 2.屋根板の補正 出典・引用・備考 1.屋根の妻面加工 手作りですから、左右で微妙な差が出ています。このため、向きと車種を間違えないように、削り出した屋根板に1エンド、2エンドと車種名をマジックで記入しておきます。 車体側にも左右を…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(10)「屋根の作成」

先日、鉋を使っての粗削りの終わった屋根の中仕上げを行います。この工程、ペーパーの窓抜きと同程度、暇を見つけての、コツコツと、じみ~~な作業が続きました。 1.屋根曲線テンプレート 2.荒仕上と中仕上げ (1)荒仕上 (2)中仕上げ 3.切り出し 出典・引用…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(6)「展望デッキ再仮組と作成手順の検討」

展望デッキの取り付け方法の組立図面が出来ましたので、念のため、仮組して検証します。 1.追加パーツ確認 (1)パーツ配置図面 (2)追加パーツ 2.再仮組と検証 (1)カプラ押さえパーツの再制作 (2)展望デッキカプラポケットの小加工 (3)カプラ押さえパーツのナ…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(5)「展望デッキ位置下げ方法の検討」

やっと、各部の位置関係の検算(算数)が合いました。やっと、整った~。疲れた~。 1.展望デッキ取り付け方法 出典・引用・備考 1.展望デッキ取り付け方法 「マクラバリ高さ基準」と「ナックル高さ基準」で、どうしても数値が合わなくて悩んでいました。 結…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(9)「屋根の削り出し」

先日、端材から作った「屋根板材」から、屋根の削り出していきます。 1.準備 2.下処理 3.削り出し 出典・引用・備考 1.準備 1両ずつ鉋をかけるのは少々手間がかかるので、今回は、3両分の屋根をまとめて、削り出していきます。 約27cmぐらい毎に切り分け部…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(8.5)「やらかした~~🤦‍♂️」

「屋根板材」削り出し中に、組み上げた車体にふと、目が行った際、気が付いたのですが。。。。。やらかしていました。 1.強烈な違和感 2.デッキ部とデッキ扉の切り離し 3.妻面へのデッキ扉の再接着 出典・引用・備考 1.強烈な違和感 コツコツと、屋根材を鉋…

【1/80,16.5mm】木製床板へ台車センターピンナット加工法検討

今回の、マイテ49の制作では、展望デッキ側に大窓があるので、1等展望室内がよく見えてしまいます。 車内に、センターピンナットが鎮座していると、何となく格好悪そうなので、前に、カプラー台座を木製床板に施した時のやり方を踏襲して、木製床板への台車…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(8)「車体と乗降デッキ組み立て」

1.組立基準線の準備 2.車体と乗降デッキ組み立て (1)車体の固定 (2)乗降デッキの貼り付け 出典・引用・備考 1.組立基準線の準備 まず組立の準備として、カッティングマットに、車体長より長いマスキングテープを張り付けます。 マスキングテープの上に直線を…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(7)「屋根板材準備」

当初、新品*1の角材から切り出そうと思っていました。 端材箱の中をあさったら、そこそこ使えそうなものが出てきたので、端材を活用して、屋根板材を準備します。 1.出てきた端材 2.木目の確認 3.端材の接合 出典・引用・備考 1.出てきた端材 出てきたのは、…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(6)「乗降デッキ組み立て」

⚠本投稿の一部工程に誤りのあることが判明しました。当該部分を紫字で加筆・取り消しを行っております。また、一部写真を差し替えさせていただいております。(2024年8月31日) 1.中心線と乗降扉取り付け位置の墨だし (1)中心線の墨だし (2)乗降扉取り付け位…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(5)「車体の組上げ」

マイテ49のパーツ取付位置関係図を作成する前に、待ち時間の生じる、スロ34/オロ40の車体の組上げを行いたいと思います。 1.車室の組み立て (1)谷折り線の墨だし (2)車体側面パーツと車室・デッキ仕切りパーツの接合 2.車室四隅の補強 (1)直角ガイドの準備 (…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(4)「展望デッキカプラポケットスペーサーと再採寸」

前回、仮組立とカプラ高さの採寸をしましたが、改めて写真を見ると、展望デッキ側のカプラの頭が下がっています。 【前投稿利用写真を再掲】 このままでは、「つばめ」の後ろの「顔」である展望デッキが情けない「顔」になってしまいます。それ以上に、1等…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(3)「展望デッキ仮組と採寸」

前回。カプラポケットへの新しいカプラ取り付けネジ穴の小加工をまずやろうと思いましたが、一回穴を開けてしまうとリカバーが効かないので、先に「展望デッキ仮組と採寸」を行っていこうと思います。 1.仮組 (1)仮組立用床板と展望デッキの仮組 (2)マクラバ…

【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(2)「展望デッキ取付方法再考と小加工」

今回は、前回はザックと検討した、展望デッキ取付方法を再考したいと思います。 1.展望デッキ取り付け方法の再考 (1)大きな勘違い 2.カプラポケットの小加工 (1)Kadee#156で確認 (2)展望デッキカプラポケットを小加工 (3)Kadee#56で確認 (4)Kadee#56の取り付…