焦燥感の対処法「時間感覚キッチリレベル」を下げる
ホーム >
コミュニケーション知恵袋 >
心理学コラム >
焦燥感の対処法「時間感覚キッチリレベル」を下げる

日付:

焦燥感の対処法「時間感覚キッチリレベル」を下げる

焦燥感コラム1でも解説したように、焦燥感の大きな原因として時間への焦りがあげられます。そこで今回は「時間感覚キッチリレベルを下げる方法」について解説していきます。

時間厳守の日本人

時間厳守の日本人

日本人は世界的に見ても、時間にとても厳しいようです。橋本(2018)によると、5分遅刻したら謝るか?について質問しました。その結果、

・ニューヨークの人達は
 70人中43人が謝る

・日本人は
 80人中79人が謝る

という結果になったようです。日本人はとかく時間について厳しく、それだけ焦燥感を持ちやすいと推測できます。

時間キッチリレベル

キッチリレベル

この「間に合わせなきゃ」という気持ちの強さを、当コラムでは時間感覚キッチリレベルと定義したいと思います。ここで時間キッチリレベルをざっくり3つに分類したいと思います。

高い人
ふつうな人
低い人

皆さんの時間感覚はどれに当てはまりそうでしょうか。それぞれの考え方や行動を比較してみましょう。

状況:友人と12時に東京駅で待ち合わせをして、一緒に映画館に行く予定でした。しかし、当時寝坊してしまい、急げばギリギリ間に合う可能性がある状況です。

 

キッチリレベル高い‐焦るくん


落ちつきを取り戻す

考え方
早くしないと、友人に嫌われる!
走っていかないと
遅刻は大罪!信用を失う

行動
赤信号を無視して走る
遅刻したお詫びに全額おごる
遊んでいるときも罪悪感でいっぱいで楽しくない

 

レベルふつう‐フツウくん


焦燥感 克服

考え方
遅刻しそうだ…相手に悪いなあなるべく急ごう
でも急いでも時間が戻るわけではない
メールをして事情を伝えよう
休日だし相手もそこまで怒らないだろう

行動
赤信号はしっかり待つ
遅刻したお詫びにアイスをおごる
少し反省して後は楽しめる

 

レベル低い‐ぐだぐださん


焦燥感に対処

考え方
遅刻しそうだ…でも急いでも時間が戻るわけではない
ちょっと遅れるぐらいが余裕があっていいかも
毎回時間通りだと相手も疲れる

行動
赤信号はしっかり待つ
遅刻した時、悪びれる様子はない
いつもどおり
相手からすると少し不満

もしあなたが焦るくんのように強迫的に時間に追い詰められている感覚があるとしたら要注意です。コラム①でも解説したように、焦りは集中力の欠如をもたらし、ミスも多くなりやすくなります。

絶えず追い詰められている感覚は相手にも伝わるので、一緒にいる人も落ち着かなくなってしまいます。焦燥感を改善するには、ゆったりとした心を増やすことがとても大事になってくるのです。

焦燥感を和らげる3つの提案

では、実際に具体的にどのように時間感覚キッチリレベルを下げていけばよいのでしょうか。3つの提案をさせて頂きます。気にいる手法がある場合は、取り入れて頂けると嬉しいです。

時間制限タスクを減らす

焦燥感を持ちやすい方はある意味で真面目で頼られることが多いです。その分様々な仕事を任されることが多く、納期のあるタスクのため込みすぎになっていることが多くあります。

しかし、タスクをため込みすぎると結果的に全体のパフォーマンスが下がってしまいます。自分の集中力を健康的に保つためには、タスクを制限することもとても大事です。

もし仕事上、いつも断れない…という悩みがある方は、こちらの断り方コラムを参考にしてみてください。

2割のゆったり時間

私たちが普段よく使うグーグルという会社には、20%ルールというものがあります。20%ルールとは、いつもとは違うことをしてOKというルールです。

例えば、8時間働くとすれば、1時間ちょっとは、発想をしたり、新しいアイデアをじっくり練る時間にあててOKという大変おおらかな制度です。

この1時間ちょっとは特に成果を求められるわけではありません。

皆さんの会社で想像してみてください!業務の20%は好きなことをしていいよ!と会社に言われたら、すごく余裕ができますよね。

そしてこの自由時間にこそ人間は頭を整理して心を落ち着けることができるのです。実際グーグルではこの20%ルールで様々なサービスが発想されています。

なかなか自分では調整できない面もあるかもしれないですが、例えば1日のうち、18時間予定びっちり!という感じでは人間疲れしまいます。なにもしない、空白の時間を作ることはとても大事だと言えるでしょう。

2割サボる法について動画も作成しました。参考にしてみてください。

 

時計,スマフォばいばい作戦

3つ目のアイデアは私が行っているものです。それは家の掛時計を外すというやり方です。時計はとても便利なのですが、なんだかいつも追い詰められている気がして、外してしまいました。

時計メーカーの方に怒られてしまうかもしれないですが、焦燥感が強い方はオススメのやり方です。

また、スマフォを持たないでお出かけるする時間も結構おすすめです。スマフォでは多くの方が、SNSを活用していると思います。

SNSは流動性がたかく最新の情報が流れています。刺激的な情報も多く、競争意識や、購買意欲を掻き立てられる情報にあふれています。

ラインなどでは、既読スルー問題などもあり、落ち着きません。例えば、読書を喫茶店でするときは、スマフォを持たないで身軽に行くなどもオススメです。

まとめ

時間に追われて、焦って動作スピードを上げても、ミスが多くなり、かえって効率が悪くなることもあります。焦燥感がある方は、ぜひ遊びの時間も作りながら、落ち着いて課題を進めていってくださいね♪

しっかり身につけたい方へ

当コラムで紹介した方法は、公認心理師による講座で、たくさん練習することができます。内容は以下のとおりです。

・焦燥感をコントロールする心理学
・イライラの改善,考え方をほぐす
・アンガーマネジメント練習
・心理療法の基礎,心を安定させる

🔰体験受講🔰に興味がある方は下記の看板をクリックください。筆者も講師をしています(^^) 

焦燥感の対処法,時間感覚キッチリレベルを下げる,心理学講座

 

助け合い掲示板

コメントを残す

コラム監修

名前

川島達史


経歴

  • 公認心理師
  • 精神保健福祉士
  • 目白大学大学院心理学研究科 修了

取材執筆活動など

  • NHKあさイチ出演
  • NHK天才テレビ君出演
  • マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
  • サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」


YouTube→
Twitter→
元専修大学教授 長田洋和

名前

長田洋和


経歴

  • 帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 教授
  • 東京大学 博士 (保健学) 取得
  • 公認心理師
  • 臨床心理士
  • 精神保健福祉士

取材執筆活動など

  • 知的能力障害. 精神科臨床評価マニュアル
  • うつ病と予防学的介入プログラム
  • 日本版CU特性スクリーニング尺度開発

臨床心理士 亀井幹子

名前

亀井幹子


経歴

  • 臨床心理士
  • 公認心理師
  • 早稲田大学大学院人間科学研究科 修了
  • 精神科クリニック勤務

取材執筆活動など

  • メディア・研究活動
  • NHK偉人達の健康診断出演
  • マインドフルネスと不眠症状の関連

*出典・引用文献・参考文献
なぜ日本人は遅刻に異様に厳しいのか? 他国の人との比較から考えてみた
ハーバー・ビジネス・オンライン 橋本愛喜 2018