品番:49341 標準価格:¥28,600(税込)
本体の1つのボタンですべての操作に対応。
覚える事が少なく取り付けもカンタンだから、初めてのバイク用ドライブレコーダーにピッタリ。
本体をマウントに取り付けると、自動的に電源が入って録画が開始されます。
マウントから本体を取り外すと、自動的に電源が切れます。
※充電開始後、約3分でLEDは消灯しますが充電は継続されます。振動を感知すると再度点滅します。
大容量バッテリー(3200mAh)を内蔵しており、満充電時に最長約4〜4.5時間の連続録画に対応。
メモリーカードが満杯になると、最も古いファイルから自動的に上書きし、継続的にループ録画を行います。
3200mAhのリチウムバッテリーを内蔵しており、満充電後は1080P/58fpsで約4.5時間の連続録画が可能です。
前後カメラは1440P/29fps、1080P/58fps、1080P/29fpsに対応HDR機能を搭載し白飛びや逆光の状況下でも鮮明な録画を実現
2K(1440P/29fps)の高精細カメラを前後に2台搭載し、車両取付型ドライブレコーダーにひけをとらない画質で映像を記録。
滑らかで残像の少ない、正確な映像記録を実現。
1080P/58fpsの高速ダイナミックレンジ録画と、Mio独自の高度な調整技術により、鮮やかで残像が少なく、1フレームごと鮮明に記録
前後2Kの
高画質録画
1080P/58fpsの2カメラで
高速記録
1080P/HDRの2カメラで露出を最適化
4〜4.5時間連続録画
防水性能
IP67
5種類の衛星GPSシステムの信号を同時受信
GPS、GLONASS、GALILEO、BDS、みちびき
動画ダウンロード速度2倍
データ
高速保存
タイムラプス機能
自動で電源をオン/オフ
解像度/フレームレート | 2560 x 1440 / 29fps 1920 x 1080 / 58fps 1920 x 1080 / 29fps / HDR |
---|---|
F値 | フロント/リア F 2.0 |
ファイル形式 | SuperMP4 (H.264) |
安全秒速書き込み | ![]() |
視野角 | 1440P 斜角123.6°/水平105°/垂直56.8° 1080P 斜角88.8°/水平76.6°/垂直42.4° |
イベント録画 | 衝撃感知録画、手動録画 |
録画ファイル保存 | MiVue Pro Appでスマートフォンへ転送 |
タイムラプス | ![]() |
Wi-Fi | ![]() |
---|---|
GPS | ![]() |
Gセンサー | ![]() |
記録メディア | micro SDHC 32GB-SDXC 256GB以下 (U3/C10/V30以上) |
動作温度範囲 | -10℃~60℃(本体温度が45℃を超えるとバッテリーの充電停止) |
バッテリー | 3200mAh(稼働時間約4~4.5時間) |
本体サイズ | 100 × 47.7 × 34mm(マウント除く) |
本体重量 | 145g(マウント除く) |
防水性能 | IP67(充電/通信、SDカードスロット閉栓時) |
マイク | ![]() |
リアカメラ | ![]() |
ビデオのバックアップ | MiVue Proアプリを使って手動で スマートフォンへバックアップ可能。 |
---|---|
GPS追跡 | ![]() |
イベント録画 | ![]() |
自動電源オン | ![]() |
スマホアプリ | MiVue™ Pro App |
コンピューターソフトウェア | MiVue™ Manager |
ファームウェアアップデート | ![]() |
本体…1
ヘルメット用粘着マウント…1
USB-TypeCケーブル…1
クイックマニュアル…1
Full HD録画映像を再生
直観的なインターフェイスで録画した映像を速度調整して閲覧できます。
映像の共有
録画映像をSNSで共有できます。
GPSでGoogleマップに表示
あなたの車両の走行ルートと録画映像を同時に表示します。
録画映像を整理
動画をタイプ別、日付別に整理して、より速く検索できるようにします。
走行分析
録画映像に同期して3軸のG(加速度)を表示します。
Mio専用モバイル版アプリケーション スマートフォンを使って、ワイヤレスで
カメラの設定変更やファームウェアのアップデートができます。
イベント録画として保存されたファイルは、スマートフォンですぐに確認できます。
Mioドライブレコーダーは、映像をイベントフォルダに自動的に保存します。
そしてスマートフォンと接続すれば、映像ファイルはすぐにそのスマートフォンに送信ができます。 カメラ本体からスマートフォンへの映像ファイル転送速度は、接続する機種や使用する周囲の環境により異なります。なお、SNSなどへファイルをアップする場合はインターネットへ接続する必要があり、別途、通信費が掛かります。
リアルタイムで映像を視聴、録画ファイルは分類
撮影中の映像をリアルタイムで確認することができ、録画映像はフォルダごとに保存され、日付と時間別に分類されます。
前後カメラの場合は、前後の映像が同時にスマートフォンへ送信されます。
機能設定はスマートフォンで変更できるから、簡単で便利
スマートフォンでカメラの設定を変更したり、メモリーカードをフォーマットすることもできます。
ワイヤレスでファームウェアをアップデート
スマートフォンで最新のファームウエアをダウンロードし、カメラとWi-Fiで接続して更新できるので、メモリーカードをカメラから抜き差しする必要はありません。 ファームウエアのダウンロードでは、スマートフォンをインターネットへ接続する必要があります。ご利用の機種や種類によってはアップデート機能が使用できない場合があります。
ヘルメット用粘着マウント
49335
¥3,300(税込)
USB-TypeCケーブル
49330
¥2,970(税込)