下妻市大宝八幡宮のフォトギャラリー
メニュー

フォトギャラリー

大宝八幡宮の祭と四季(1月)

新年を祝う勇壮な太鼓の演奏
新年を祝う勇壮な太鼓の演奏

大宝八幡宮の祭と四季(1月)

新年の始まり
さあ新しい年の始まりです。境内の外にもたくさんの露店が。

大宝八幡宮の祭と四季(1月)

大宝八幡宮の祭と四季(1月)
鳥居前もいい匂いがします。

大宝八幡宮の祭と四季(1〜3月)

境内の雪化粧
境内の雪化粧

大宝八幡宮の祭と四季(1〜3月)

御本殿も雪化粧
御本殿も雪化粧

大宝八幡宮の祭と四季(2月)

節分昼の部
節分祭昼の部の様子

大宝八幡宮の祭と四季(2月)

節分・高砂親方
高砂親方到着。まもなく夜の部が始まります。

大宝八幡宮の祭と四季(2月)

節分祭夜の部
節分祭夜の部の様子

大宝八幡宮の祭と四季(3月)

大宝八幡宮の祭と四季(3月)
人形供養慰霊祭

大宝八幡宮の祭と四季(3月)

一足早い枝垂桜
一足早い枝垂桜

大宝八幡宮の祭と四季(3月~4月)

境内の桜
境内の桜

大宝八幡宮の祭と四季(3月~4月)

保育園の桜
保育園の桜もいいです。

大宝八幡宮の祭と四季(4月)

多賀谷時代まつりの安全祈願
境内に武将が!? 多賀谷時代まつりの安全祈願です。

大宝八幡宮の祭と四季(4月)

多賀谷時代まつりの安全祈願
武将たちと記念撮影。

大宝八幡宮の祭と四季(4月)

春の大祭
春の大祭

大宝八幡宮の祭と四季(4月)

五行の舞
春の大祭 可愛らしい五行の舞。

大宝八幡宮の祭と四季(4〜6月)

フクロウの雛
フクロウの雛 巣から落ちちゃったの?

大宝八幡宮の祭と四季(4〜6月)

なんじゃもんじゃの木
なんじゃもんじゃの木 満開になると雪が積もったようです。

大宝八幡宮の祭と四季(4〜6月)

おがたまの花
おがたまの花 境内のおがたまは北限とされています。

大宝八幡宮の祭と四季(6月)

稽古の様子
合宿相撲の稽古の様子。

大宝八幡宮の祭と四季(6月)

育園児も「どすこい!」
育園児も「どすこい!」

大宝八幡宮の祭と四季(6〜7月)

あじさい祭り
あじさいの時期は、正月の次に賑わいます。

大宝八幡宮の祭と四季(6月)

流鏑馬神事

あじさい祭では流鏑馬神事が行われます。

※今後の斎行に関して・・・感染症の影響により、斎行は未定とさせて頂きます。大変申し訳ござません。


大宝八幡宮の祭と四季(6月)

野点
野点で抹茶と和菓子のふるまいも。

大宝八幡宮の祭と四季(6月)

草花の無料抽選会
あじさいと草花の無料抽選会も。はずれはありません!

大宝八幡宮の祭と四季(6月)

夏越の大祓
夏越の大祓

大宝八幡宮の祭と四季(7月)

祇園祭
祇園祭 ちょっと休憩。

大宝八幡宮の祭と四季(7月)

祇園祭
祇園祭 寶はやし会の子供たち。

大宝八幡宮の祭と四季(7月)

祇園祭のクライマックス
祇園祭 クライマックス!

大宝八幡宮の祭と四季(8月)

風鈴まつりの様子 約千個の風鈴が並ぶ

風鈴まつり

奉納者の願いがこもった絵付け風鈴 約1000個が参道を彩ります。


大宝八幡宮の祭と四季(8月)

風鈴まつりの風鈴 浴衣姿の参拝者たち

風鈴と浴衣姿の参拝者たち


大宝八幡宮の祭と四季(8月)

風鈴まつりの夜の様子 ライトアップ中

風鈴まつりの夜はライトアップ


大宝八幡宮の祭と四季(9月)

松明祭(タバンカ祭)
奇祭 松明祭(タバンカ祭)

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

御神火で点けた松明
御神火で点けた松明。その火の子を浴びると病気にならないと伝わります。火傷に注意!

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

秋の大祭
秋の大祭

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

五行の舞
秋の大祭でも奉納 可愛らしい五行の舞

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

八幡の舞
八幡の舞

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

猿田彦の舞
猿田彦の舞

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

恵比寿舞
恵比寿舞

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

春日舞
春日舞

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

岩戸舞(大山祗命)
岩戸舞(大山祗命)

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

ひとつもの神事
ひとつもの神事

大宝八幡宮の祭と四季(9月)

神事だけでなくコンサートも開かれます
神楽殿では、神事だけでなくコンサートも開かれます。

大宝八幡宮の祭と四季(10月~11月)

大宝八幡宮の拝殿前 左右に和傘 ライトアップ中

拝殿前の左右を和傘が彩ります。夕方からライトアップ


大宝八幡宮の祭と四季(11月)

菊花展
菊花展

大宝八幡宮の祭と四季(11月)

菊花展
菊花展

大宝八幡宮の祭と四季(11月)

菊花展
菊花展

大宝八幡宮の祭と四季(11月)

七五三
七五三