2023年合格体験記「社労士に続き、行政書士もクレアールで合格」S.Hさん | クレアール行政書士試験通信講座
セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2023年合格体験記「社労士に続き、行政書士もクレアールで合格」S.Hさん

☑2023年度合格体験記
☑一発合格

ダブルライセンス

目次

なぜ行政書士資格を目指したか

一昨年に社会保険労務士の資格取得を目標に勉強を進める中で、法律に興味をもったからです。無事に合格を勝ち取り、次は行政書士試験に挑戦しようと思いました。

なぜクレアールを選んだか

社会保険労務士試験の勉強でも、クレアールの講座にお世話になりました。特にクレアールの「答練」は従来の自己学習のスタイルにも合っており、着実に理解を深めることができました。そのため、行政書士講座においても主に竹原講師の肢別論点マスター講義に期待して、申し込ませていただきました。

クレアールで学習して良かった点

・肢別論点マスター講義

比較的細かな単元ごとに竹原講師の簡単な総まとめ講義と問題の解説の流れで進んでいきました。「答練」では細かな単元ごとの問題演習ができたり、初学者向けにゆっくり丁寧に説明するわけではなく、ポイントをしぼったテンポの良い解説が行われたりするところが、期待通りの内容でした。

・過去問題集

細かな単元ごと、かつ一問一答形式になっていることで、単元ごとの演習がしやすかったことがうれしいポイントでした。

・記述マスター講義

問題ごとに「解答に必要な知識」がまとめられており、記述対策のみならず、択一式対策の復習としても役に立ちました。

・PDF形式のテキスト配信があること

パソコンやスマートフォンにすべてのテキスト、過去問題集などを入れて持ち歩くことができたため、通勤時などのスキマ時間も有効に活用することができました。また紙のテキストに書き込みをしてもPDF版はまっさらに残っているので、問題の欄への書き込みも躊躇なくできました。

学習スケジュール

初めての行政書士試験受験でしたが、中級講座を受講しました。基本知識を得るための講義は他校の教材を使用していたためです。まずは基本講義と過去問演習により基本知識を身につけ、前回の学習からある程度の時間が経過した頃に、肢別論点マスター講義の問題を解き、まとめ講義を含めて講義を聴くという流れで学習を進めました。その後はスキマ時間に一単元だけでも問題を解いてみて、不安が残ればすぐ後ろにある解説を確認する、もしくは基本講義に戻って復習する、を繰り返しました。

学習を進めていく上でのポイント

民法、憲法、行政法の順に学習を進めていきました。民法の学習を終え、憲法の学習に入りましたが、それだけに集中してしまうと、以前に学習した民法の知識を忘れてしまうのではないかと不安に思うことがありました。そのため、肢別論点マスター講義を活用し、少しでも民法に触れ続けることを心がけました。短時間で知識の確認ができ、もし忘れてしまっていたとしても基本講義に戻りじっくりと勉強し直すという流れができました。

モチベーションの維持の秘訣

やる気が出ない日、期間は必ずあると考え、あまり厳密なスケジュールを考えないようにしました。そしてやる気が出ない日は例えば文章理解の対策、一般知識の対策(ニュース検定のテキストを使用しました)に充てるなど、いつもと違うことをやってみるようにしました。

私の場合、この試験に合格してすぐに何か始めたいということはなく、気楽であったので、日々次々と知識を身につけ、問題が解けるようになっていることを楽しむことができました。ただ、やはり直前期になると今年で合格したい、もう一年同じことを続けたくはないと考え、勉強がつらくなってしまうこともありましたが・・。

最後に

竹原講師を始め、関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次