バストとヒップの専門家、中村ひろ美です!
バストマッサージには、血行やリンパの流れを促進することで
丸みのある美しい質感バストをつくる効果が期待できますが
マッサージが胸を垂れさせる原因になる・・・
そんなことを聞いたら、皆さんはどう思いますか。
「良かれと思ってバストのマッサージを続けてきましたが
ケアしている人の方が、未来には垂れてしまうって本当?」
思わず、えっ? と思ってしまうご質問に、今回も専門家としてお答えしていきます。
未来のバストのために、これだけは知っておいてくださいね!
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/2/262/427/abe1cd6bb4ae4c419077f30538a661aa.jpg?target=550x100)
~バストマッサージをすると胸が垂れるってホント?~
結論から言いますと、答えはYESです!!
バストマッサージで、胸が垂れる可能性は十分にあるんです!!
しかし、誤解のないようにお伝えすると、胸の垂れを招いてしまうケアと
胸を美しく導くケアがあり、マッサージの方法を間違えてしまうと
胸の負担となり、垂れや型崩れ、さらにはサイズダインを引き起こしてしまうことがあります。
毎日の習慣にしたいケアだからこそ、正しいやり方を一緒に確認していきましょう。
~OKゾーンとNGゾーンを知ることが大切~
バストを美しく整えるには、まず、正しい場所を知ることが大切です。
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/2/262/375/cbbc9e248e0b4acc8a59b8f53a1f2333.png?target=550x100&format=png-auto)
①OKゾーン
乳房を取り囲む、バスト周りがOKゾーンになります。この場所は、土台となる筋肉をしっかりとほぐすイメージで、マッサージを行うことが大切です。バストの形を整えて、ボリューム・位置・丸みをつくることが出来ます
![](https://fitter.cosme.net/media/bid/album/2/262/431/da93402ad72e4cfb892d38603f87670c.jpg?target=550x100)
②NGゾーン
NGゾーンはいわば、胸の膨らみになります。
乳房は主に、乳腺組織と脂肪で成り立っていて、とてもデリケートな場所。バストの位置や丸みを維持するクーパー靭帯も、乳房内に張り巡らされています。そのため、膨らみをマッサージしてしまうと、ダイレクトに胸の負担となり、バストの垂れやサイズダウンを招いてしまいます。
~正しいマッサージのやり方とは~
①OKゾーンは、指の腹などを使い、バストの土台となる筋肉に、しっかりとマッサージを行います。
バストへの巡りが促進され、嬉しい効果が期待できます。また、筋肉の緊張を緩めることで、胸の形やボリュームも変わってきます。
②NGゾーンは、表面を優しく撫でるようにマッサージを行います。
力を入れてはいけません。お顔のスキンケアをするように、丁寧にケアを行いましょう。バストクリームや美容液などを塗り、下から上へ、外から内に流すように、バスト全体がじんわりと温まるまで、優しくケアをすることが大切です。
バストマッサージで胸が垂れる・・・?
なんて聞くと、一瞬ドキッとしてしまいますが、正しいケアは、未来のバストを美しく導いてくれます。バストの肌やクーパー靭帯は、年齢と共に、自然に弱ってきますので、負担を最小限に抑えながら、バストにメリットとなるケアを習慣にしてみてくださいね!
PROFILE:中村ひろ美
バスト、ヒップ、女性ホルモンの専門家。
一般社団法人ビューティフルボディセラピスト協会代表理事
各メディアにてバスト・ヒップケア監修、出演
5000人以上の女性の施術を担当。
トレーナーとしてセラピストの育成・ボディケアメニューの開発に携わった後、独立。
「自分の身体を愛し、女性としての人生を楽しむ」ためのケアの普及に取り組む。