寄附(ふるさと納税)の使いみち
寄附のお申し込みの際、17のメニューの中から使途の指定をしていただくことで、皆様のご意向に沿った形で活用させていただいております。詳細につきましては、直接担当課へお問い合わせください。
(1)地域コミュニティに関する事業
使いみちの例:地域の自主事業の支援 (自治会やボランティア団体などが行う地域防犯活動)
担当課:市民活動課(電話番号046-260-5102)、生活あんしん課(電話番号046-260-5162)
(2)大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業
使いみちの例:新しい公共を担う市民活動を支援するための補助事業
担当課:市民活動課(電話番号046-260-5103)
(3)学校教育の充実に関する事業
使いみちの例:学校図書館用図書の整備、学校防犯防災事業
担当課:指導室(電話番号046-260-5210)、教育総務課(電話番号046-260-5203)
(4)奨学金給付に関する事業
使いみちの例:奨学金給付事業
担当課:学校教育課(電話番号046-260-5208)
(5)青少年の健全育成に関する事業
使いみちの例:こども体験事業
担当課:こども・青少年課(電話番号046-260-5224)
(6)防災の推進及び消防体制の充実に関する事業
使いみちの例:災害活動用資機材の充実、消防力充実強化のための資機材、車両及び施設整備
担当課:危機管理課(電話番号046-260-5777)、消防総務課(電話番号046-260-5775)
(7)農業振興に関する事業
使いみちの例:常設の直売所の設置、農業機械の共同購入を支援するための補助事業
担当課:農政課(電話番号046-260-5132)
(8)保健福祉の充実に関する事業
使いみちの例:子育て支援に関する事業、高齢者や障がい者支援に関する事業、保健衛生に関する事業
担当課:こども総務課(電話番号046-260-5606)、健康福祉総務課(電話番号046-260-5603)
(9)国際化推進に関する事業
使いみちの例:外国人支援事業、国際親善に関する事業、多文化共生に関する事業
担当課:国際・男女共同参画課(電話番号046-260-5164)
(10)生涯学習の振興に関する事業
使いみちの例:市民及び団体が実施する生涯学習振興事業を推進するための事業
担当課:文化振興課(電話番号046-260-5222)
(11)図書資料の整備に関する事業
使いみちの例:子ども読書活動推進のための児童図書などの購入
担当課:図書・学び交流課(電話番号046-259-6105)
(12)スポーツ振興に関する事業
使いみちの例:スポーツ施設等の整備事業、スポーツ推進に関する事業
担当課:スポーツ課(電話番号046-260-5762)
(13)文化会館の建設に関する事業
使いみちの例:文化施設の建設、施設充実に資する改築や大規模修繕等
担当課:文化振興課(電話番号046-260-5222)
(14)芸術及び文化活動の振興に関する事業
使いみちの例:文化芸術事業実施に係る経費、文化振興事業を推進するために必要な美術品などの購入
担当課:文化振興課(電話番号046-260-5222)
(15)循環型社会の形成に関する事業
使いみちの例:資源のリサイクルに関わる費用
担当課:廃棄物対策課(電話番号046-260-5765)
(16)自然環境の保全、緑化の推進に関する事業
使いみちの例:良好な都市環境の保全及び都市空間を維持するために必要な山林等の取得費
担当課:みどり公園課(電話番号046-260-5451)
(17)景観形成の推進に関する事業
使いみちの例:景観形成の推進に係る啓発活動に要する費用
担当課:街づくり推進課(電話番号046-260-5483)
更新日:2024年05月27日