入居手続き及び入居後の注意事項
(注意)詳しくは「募集のしおり」、入居後は「住まいのしおり」をご参照ください。
入居手続き
申込みをするにあたっては、以下についてご了解ください。
- 住宅使用料(家賃)は、入居される世帯の収入により決定します。
- 敷金は、家賃の3か月分を入居手続きまでに納入していただきます。
- 緊急連絡人が1名必要となります。
緊急連絡人は、確実に連絡の取れる人であることが必要です。 - 入居指定日から原則として5日以内に入居し、入居後すみやかに住民票の異動をしていただきます。
入居後の注意事項
- 市営住宅内では、次の行為を禁止しています。
- 他の入居者との円滑な共同生活を妨げるような行為
- 犬、猫、小鳥等の動物を飼うこと
- 商売を営むこと
- 駐車場はありますが、次の制限内の車両のみ駐車できます。
ただし、申込時に車を所有していないとして入居した方は、入居から2年間は駐車場を使用することはできません。- 車の大きさ長さ4.8mメートル、幅1.8メートル、高さ2.1メートル 以内
- 総排気量2,000cc以下
- 車検証の使用者欄が入居者となっていること
- 市営住宅内では指定場所以外は駐車禁止です。違法・迷惑駐車は絶対にしないでください。
- 市営住宅には管理会や自治会が組織されています。入居者は管理会や自治会へ加入していだき、活動への協力をお願いしています。
- 階段灯、共同水道、外灯、集会所、給水ポンプ、エレベーター等の電気料金や排水管の清掃などに要する費用は、共益費として入居者が共同で負担することとなります。
また、住宅内の植木(中・低木)芝生等の手入れや草取り、及び共用部の清掃についても、入居者全員で共同管理をしていただきます。 - 入居後は、毎年収入額の調査があり、それに基づき翌年の家賃を決定します。
調査は、入居者全員が対象となり、収入申告書の提出がない場合には、民間賃貸住宅と同程度の家賃を負担していただきます。 - 家賃を3か月以上滞納した場合は、住宅を明渡していただきます。
- 入居してから3年を経過した後に、世帯の月収額が158,000円(裁量世帯は214,000円)を超えたときは、収入超過者となり、住宅の「明渡し努力義務」が生じ、家賃が割増しされます。
また、入居してから5年を経過した後に、高額所得者と認定されたときは、「明渡し義務」が生じ、一定の期間内に退去していただきます。 - 入居後に住宅の住替えは原則としてできません。また、市営住宅の入居資格要件から外れた場合は、市営住宅を明渡していただきます。
- 市営住宅を退去するときは、入居期間にかかわらず入居者の負担で、畳の表替えと襖の張替え等に要する費用を負担していただきます。
また、故意過失による損傷がある場合は、その復旧費用を負担していただきます。 - 鶴間台住宅はスペースの関係上、2槽式やドラム式の洗濯機は設置できません。
更新日:2022年02月01日