令和元年度市民参加手続の実施状況

更新日:2022年09月06日

令和元年度は14施策で25の市民参加手続が実施されました。

大和市市民参加推進条例第8条に基づき、次のとおり公表します。

第二期大和市子ども・子育て支援事業計画の策定(こども総務課)

子どもを産み育てやすい社会を目指して平成24年8月に制定された子ども・子育て関連3法のうち、子ども・子育て支援法に基づき策定しているものです。5年間を一期とする本計画について、令和2年度からスタートするため第二期計画を策定しました。

  • 審議会等

子ども・子育て会議:8回(5月21日、6月25日、7月30日、8月26日、10月15日、11月25日、令和2年1月27日、2月25日)

  • 意見公募手続

結果の公表状況:公表中、意見を募集した期間:12月16日~令和2年1月15日、提出された意見数:意見者数6人、意見数17件

  • 意見交換会等

結果の公表状況:公表中、実施回数(実施日):1回実施(8月3日)、参加者数:35人

都市計画マスタープランの改定(街づくり総務課)

市の街づくりに関する基本的な方針を示すものです。平成9年3月に策定し、その後平成22年4月に改定しました。このたび目標年次を迎えたため、改定を行います。

  • 審議会等

都市計画審議会:4回(5月24日、8月5日、11月13日、令和2年1月31日)

街づくり推進会議:4回(4月12日、8月6日、11月29日、令和2年2月13日)

  • 意見交換会等

(市民討議会)結果の公表状況:公表中、実施回数(実施日):1回実施(8月4日)、参加者数:54人

(座談会)結果の公表状況:公表中、実施回数(実施日):29回実施(7月10日~8月29日)、参加団体数:29団体

市立病院新経営計画の策定(経営戦略室)

国のガイドラインにより、病院事業を設置する地方公共団体に対して「公立病院改革プラン」の策定が要請されたことにより策定しているものです。目標設定の基準を見直すため、平成27年に策定した経営計画の改定を行いました。

  • 審議会等

市立病院運営審議会:3回(8月7日、12月2日、令和2年2月3日)

  • 意見公募手続

結果の公表状況:公表中(PDFファイル:373.7KB)、意見を募集した期間:12月16日~令和2年1月15日、提出された意見数:意見者数3人、意見数15件

高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定(人生100年推進課、介護保険課)

高齢者全体の保健福祉施策の基本として平成12年から策定している計画で、3年ごとに見直しを行っています。令和3~5年度にあたる第8期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を策定しました。

  • 審議会等

高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画審議会:2回(6月23日、11月24日)

  • 意向調査

結果の公表:公表中、調査方法:郵送、調査期間:令和2年2月13日~2月28日、抽出条件:65歳以上の方、要支援・要介護認定者など、回答率等:配布数9,691、回答数6,210、回答率64.1%

総合計画の進行管理(総合政策課)

総合計画は、市が行うすべての施策や事業の根拠となる最上位計画です。市民生活にかかわる市の仕事を計画的・効率的に行っていくための基本的な方向を示しています。総合計画における目標等の達成状況を確認し、意見等をいただきました。

  • 審議会等

総合計画審議会:4回(10月29日、11月28日、12月23日、令和2年2月20日)

第8次総合計画後期基本計画の評価を行うため、施策の進捗状況を把握する意向調査を実施しました。

  • 意向調査

結果の公表:公表中、調査方法:郵送、調査期間:8月19日~9月9日、抽出条件:無作為に抽出した16歳以上の市民、回答率等:配布数5,000、回答数2,294、回答率45.9%

下水道経営計画(案)の策定(下水道経営課)

平成26年8月に総務省から、将来にわたり安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」の策定が要請され、平成28年1月には令和2年度中に策定するよう通知されました。そこで安全で快適な下水道サービスを持続的かつ安定的に提供していくための計画を策定しました。

  • 審議会等

下水道運営審議会:1回(11月22日)

  • 意見公募手続

結果の公表状況:公表中、意見を募集した期間:11月15日~12月16日、提出された意見数:意見者数3人、意見数44件

国民保護計画の改定(危機管理課)

平成16年に武力攻撃から国民を保護するため、国や地方自治体の役割を定めた「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)が定められたことを受け、平成19年1月に計画を策定して以来、軽微な変更を行ってきました。国、県の計画に準ずる本計画は、県の計画修正が平成30年11月に終了したことに伴い、基本指針及び県国民保護計画等の内容を反映させるため、改定を行いました。

  • 審議会等

国民保護協議会:1回(11月6日※書面開催)

障がい者福祉計画の策定(障がい福祉課)

障害者基本法で規定されている、市町村が行う障がい福祉施策の方針を定める計画です。平成27年に策定した現行計画が令和元年度で期限を迎えることから、次期計画の策定を行いました。

  • 審議会等

障がい者福祉計画審議会:4回(6月4日、8月27日、10月15日、令和2年2月25日)

  • 意向調査

結果の公表:公表中、調査方法:郵送、調査時期:6月17日~7月5日、抽出条件:障害者手帳所持者(2,545)無作為抽出(1,000)、回答率等:配布数3,545、回答数1,684(手帳所持者1,276、無作為408)、回答率47.5%

  • 意見交換会等

結果の公表状況:公表中、実施回数(実施日):28回実施(7月5日~7月30日)、参加団体数:28団体

  • 意見公募手続

結果の公表状況:公表中、意見を募集した期間:12月9日~令和2年1月10日、提出された意見数:意見者数3人、意見数10件

市営住宅条例の一部改正(街づくり総務課)

民法改正を受け、国土交通省は公営住宅管理標準条例(案)を改正しました。こうした国の動向を踏まえ、連帯保証人の廃止や敷金、利率等について、条例の改正を行いました。

  • 審議会等

市営住宅運営審議会:1回(令和2年1月16日)

勤労福祉会館条例を廃止する条例の制定(産業活性課)

健康福祉分野を中心とした市民サービスのさらなる向上を図ることを目的として、勤労福祉会館の用途を「公の施設」から「庁舎」に変更するため、大和市勤労福祉会館条例を廃止する条例を制定しました。

  • 意見公募手続

結果の公表状況:公表中、意見を募集した期間:令和2年1月15日~2月13日、提出された意見数:意見者数11人、意見数16件

第2期「健康都市やまと」人口ビジョン及びまち・ひと・しごと創生総合戦略の策定(総合政策課)

まち・ひと・しごと創生法に規定されている市町村計画です。平成27年度に策定した現行計画の期間が令和元年度で終了を迎えることから、第2期計画を策定しました。

  • 意見公募手続

結果の公表状況:公表中、意見を募集した期間:令和2年2月26日~3月26日、提出された意見数:意見者数2人、意見数11件

歩きスマホの防止に関する条例の制定(道路安全対策課)

「歩きスマホ」は、画面を注視することで極端に視野が狭まり周囲への注意が散漫になることから、全国各地で信号無視、他の歩行者への通行妨害や車両との衝突などが後を絶たない状況です。こうした状況を改善するため「歩きスマホの防止に関する条例」を制定しました。

  • 意見公募手続

結果の公表状況:公表中、意見を募集した期間:令和2年3月16日~4月14日、提出された意見数:意見者数10人、意見数21件

健康都市プログラムの改訂、進行管理(政策総務課)

健康都市プログラムは、「健康都市やまと総合計画」から、市民一人ひとりの健康の維持増進において特に重要な施策を抽出し、構成したもので、「健康都市やまと総合計画」との整合を図りながら進行管理を行います。また、「健康都市やまと総合計画 実施計画」の改訂に合わせて、健康都市プログラムの登載事業を見直すとともに、実施状況を確認し、毎年度改訂します。

  • 審議会等

健康都市推進市民会議:2回(11月14日、令和2年2月19日)

文化芸術振興基本計画の進行管理(文化振興課)

平成30年度に改定した計画【第3期】の進行管理を行いました。

  • 審議会等

文化芸術振興審議会:2回(8月2日、令和2年2月18日)

 

 

この記事に関するお問合せ先

政策部 政策総務課 総務調整係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5302

お問合せフォーム