個人情報保護制度
個人情報保護制度とは
個人情報保護について
・市は、個人情報の保護に関する法律、大和市個人情報保護法の施行等に関する条例及びこれらの関係法規に基づき、市民の個人情報を適正に取り扱います。
・事業者は、個人情報保護のため必要な措置を講ずる必要があります。
・市民は、市が保有する個人情報の開示や訂正などを求めることができます。
・個人情報保護制度の詳細については、個人情報保護委員会のホームページをご覧ください。
・開示決定等については、以下の審査基準に従い判断します。
市の義務
- 個人情報の保有の制限
市は、業務上必要な場合に限り個人情報を保有し、その利用の目的をできる限り特定します。市は、特定された利用目的に必要な範囲を超えて、個人情報を保有しません。 - 利用目的の明示
市は、本人から直接書面に記録された本人の個人情報を取得するときは、原則として、事前に、本人に対し、個人情報の利用目的を明示します。 - 正確性の確保
市は、個人情報が正確で最新のものとなるよう努めます。 - 安全管理措置
市は、保有個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の保有個人情報の安全管理のために必要な「組織的・人的・物理的・技術的」措置を講じます。 - 利用及び提供の制限
原則として、収集した目的以外に個人情報を利用・提供しません。 - 個人情報ファイル簿の作成及び公表
市は、保有している個人情報ファイルについて、その名称や利用目的等を記載し、公表します。個人情報ファイル簿の一覧は下記のリンクをご参照ください。
事業者の義務
・事業者は、その事業の実施に当たって個人情報を取り扱うときは、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報の取扱いに伴う個人の権利利益の侵害の防止に関し必要な措置を講ずる必要があります。
市民の権利
- 自己情報の開示請求権
実施機関が保有している自己情報について開示(閲覧や写しの交付等)を請求することができます。
請求は、所定の「保有個人情報開示請求書」により行い、請求日から14日以内に決定を行います。 - 自己情報の訂正請求権
自己の情報に誤りがあれば、その訂正を請求することができます。(請求日から30日以内に決定します) - 自己情報の利用停止請求権
自己情報取扱いが不適正と思われるときは取扱是正を申し出ることができます。(請求日から30日以内に決定します)
開示できない個人情報(個人情報の保護に関する法律第78条各号)
- 開示請求者の生命、健康、生活又は財産を害するおそれのある情報
- 他人の個人情報が含まれていて、特定の個人を識別することができるもの等
- 法人等の情報が含まれていて、当該法人の競争上の正当な利益を害するおそれのある情報
- 開示決定により、国・自治体の安全が害されるおそれ等がある情報
- 市の内部又は機関相互間における審議・検討又は協議に関する情報であって、開示することにより、意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれ等がある情報
- 市が行う検査、監査、試験等に関する情報
個人情報開示請求・申出の状況
個人情報開示請求・申出の状況(過去3年間)です。
年度 | 請求件数 | 決定区分 | 不服申立て件数 | 市の出資法人等(注釈) への開示申出件数 |
---|---|---|---|---|
令和5年度 |
80 |
・開示 58件 ・一部開示 9件 ・不開示 12件 (不開示決定理由) 不存在 12件 ・不訂正 1件 |
3 | 0 |
令和4年度 | 107 |
・開示 61件 ・一部開示 19件 ・不開示 26件 (不開示決定理由) 不存在 26件 ・訂正 1件 |
4 | 0 |
令和3年度 | 71 |
・開示 30件 ・一部開示 30件 ・不開示 11件 (不開示決定理由) 不存在 11件 |
0 | 0 |
- (注意)請求及び不服申立て(審査請求)は、いずれも取下げとなったものを除いています。
- (注意)各年度の請求件数、不服申立て件数は、受付日を基準にしています。
(注釈)市の出資法人等とは、以下の5団体です。
- 大和市土地開発公社
- 社会福祉法人大和市社会福祉協議会
- 公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団
- 公益財団法人大和市国際化協会
- 公益社団法人大和市シルバー人材センター
防犯カメラの録画記録について
市の公共施設に設置された防犯カメラの録画記録は「保有個人情報」であるため、個人のプライバシーに配慮して慎重に取扱う必要があります。市ではカメラの設置及び録画記録の取扱いについてのガイドライン(指針)を定め、統一した運用をしています。
大和市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン (PDFファイル: 69.7KB)
大和市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン(解説付) (PDFファイル: 252.3KB)
施設名 | 管理担当課等 |
---|---|
本庁舎 | 総務部管財課 |
本庁舎車庫棟倉庫 | 総務部収納課 |
市立病院 | 市立病院事務局病院総務課 |
大和市保健福祉センター及び別館(旧勤労福祉会館) | 健康福祉部健康福祉総務課 |
小学校・中学校 | 教育部教育総務課 |
特別支援教育センター | 教育部指導室 |
地域医療センター | 健康福祉部医療健診課 |
まごころ地域福祉センター | 健康福祉部人生100年推進課 |
中部浄化センター分場 | 環境施設農政部水質管理センター中部浄化センター |
つる舞の里歴史資料館 | 文化スポーツ部文化振興課 |
下鶴間ふるさと館 | 文化スポーツ部文化振興課 |
郷土民家園 | 文化スポーツ部文化振興課 |
コミュニティセンター | 市民経済部生活あんしん課 |
大和ゆとりの森 | 環境施設農政部みどり公園課・指定管理者(やまとスポレク・パートナーズ) |
引地台温水プール | 環境施設農政部みどり公園課・指定管理者(公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団) |
ふれあいの森スカイ広場 | 環境施設農政部みどり公園課・指定管理者(公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団) |
大和スポーツセンター(体育会館/競技場) | 文化スポーツ部スポーツ課・指定管理者(公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団) |
大和スタジアム(旧引地台野球場) | 文化スポーツ部スポーツ課・指定管理者(公益財団法人大和市スポーツ・よか・みどり財団) |
児童館 | こども部こども・青少年課(大和市子安児童館管理運営委員会、大和市上和田東児童館管理運営委員会) |
市民活動拠点ベテルギウス | こども部こども・青少年課 |
市立保育園 | こども部ほいく課(緑野保育園、若葉保育園、草柳保育園、福田保育園) |
文化創造拠点シリウス | 文化スポーツ部図書・学び交流課 |
環境管理センター | 環境施設農政部環境管理センター施設課 |
柳橋ふれあいプラザ | 環境施設農政部環境管理センター施設課・指定管理者(株式会社オーエンス) |
障害福祉センター松風園 | 健康福祉部障がい福祉課・指定管理者(社会福祉法人大和しらかし会) |
消防庁舎 | 消防本部指令課 |
市営住宅 | 街づくり施設部街づくり総務課・指定管理者(株式会社日立ビルシステム横浜支社ソリューション部) |
市民交流拠点ポラリス (北部文化・スポーツ・子育てセンター) |
文化スポーツ部図書・学び交流課 |
中央林間図書館 | 文化スポーツ部図書・学び交流課 |
つきみ野・桜丘・渋谷各学習センター | 文化スポーツ部図書・学び交流課 |
やまと公園 | みどり公園課 |
やまと防災パーク防災備蓄倉庫 | 危機管理課 |
個人情報開示請求の流れ
(1)開示請求等
所定の「保有個人情報開示請求書」に必要事項を記入し、市役所1階情報公開コーナーに持参してください。電子申請も利用できます。(訂正請求、利用停止請求も同様です。)
請求することができるのは、本人、法定代理人等です。請求時には請求者であることを証明する書類(個人番号カード、運転免許証など)が必要です。
※大和市議会が保有する保有個人情報の開示については、大和市議会(が保有する)における保有個人情報の開示請求等についてを参照してください。
(2)開示等の決定
開示請求の翌日から14日以内に開示(一部開示、不開示)を決定してお知らせします。
開示は、市役所1階の情報公開コーナーで行います。
※電子申請の場合は、大和市電子申請システムを用いて決定・開示等を実施します。
(3)開示の費用
閲覧は無料ですが、写しの交付を希望する場合は下記の費用がかかります。
保有個人情報の開示にかかる写しの交付費用
写し等の種別 | 規格 | 金額 |
---|---|---|
コピー機による写し(単色刷り) | 日本産業規格A3サイズまで | 1面につき10円 |
カラーコピー機による写し | 日本産業規格A3サイズまで | 1面につき20円 |
上記以外の写し | 当該写しの作成に要する 費用に相当する額 |
写し等の種別 | 規格 | 金額 |
---|---|---|
用紙に出力したもの | 日本産業規格A3サイズまで(単色刷り) | 1面につき10円 |
用紙に出力したもの | 日本産業規格A3サイズまで(カラー刷り) | 1面につき20円 |
用紙に出力したもの | 上記以外のもの | 当該写しの作成に要する 費用に相当する額 |
CD-R | 1枚につき60円 |
備考
- コピー機の用紙(単色、カラーとも)がA3サイズを超える場合はA3の枚数に換算して算出します。
- セキュリティ上の問題があるため、請求者が複写媒体を持ち込むことはできません。
大和市個人情報保護審査会
保有個人情報開示決定等に対する審査請求について、実施機関から諮問を受け、これを審議するなどの機関です。
更新日:2022年08月26日