つばめ子育て応援カード

更新日:2024年09月27日

令和6年10月1日からつばめ子育て応援カードをデジタル化します!

この度、デジタル市役所に向けた取り組みの一環として、現行の紙製カードのデジタル化を開始します。

切り替えを10月から行い、併用期間を経て、来年4月からデジタルカードに1本化を行います。

10月上旬から対象となる保護者等へ登録方法のご案内を郵送します。

つばめ子育て応援カード デジタル化スケジュール

つばめ子育て応援デジタルカードスケジュール

(注意)10月下旬までに案内がお手元に届いていない方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

つばめ子育て応援カード事業概要

燕市内にお住まいの中学生以下の子どもがいる保護者や妊娠中の方を対象とし、交付される「つばめ子育て応援カード」を協賛企業へ提示すると、料金割引や粗品進呈等、協賛企業が独自に設定した優待サービスが受けられる事業です。サービスの提供は、令和3年4月1日から始まりました。
この事業は、「子育て家庭を応援したい」という協賛企業のご厚意によって運営されています。

つばめ子育て応援カード交付の概要

  1. 対象者:燕市に住所がある妊婦および中学生以下の子どもがいる保護者
  2. 交付方法:
    紙製カードの場合…令和6年3月初旬から保育園や幼稚園、こども園、小中学校を通じて交付
    (注意)妊婦や未就園または市外に通園・通学の子どもの保護者には、郵送にて交付
    (注意)令和6年3月以降妊娠届や転入届を提出し、新たに対象となった人には、届出の際に窓口で交付

    デジタルカードの場合…「燕市健康・医療・子育てLINE」を友だち登録し、健康診査等予約システムの「個人予約ID」と「パスワード」を入力し、ID連携を行うことで交付
  3. 利用方法:協賛店を利用時にカードを提示することで店舗ごとの優待サービスが受けられます

(注意)令和7年4月以降は紙製カードの発行を行いません

子育て応援カードサンプル

つばめ子育て応援カード事業で提供いただくサービス内容協賛企業を募集します

協賛店の目印

協賛企業には、市から以下の協賛企業公式PRグッズを配布しています。

のぼり旗のデザイン

のぼり旗

ステッカーのデザイン

ステッカー

協賛店のメリット

  • 市からつばめ子育て応援カード公式PRグッズを無料配布することでイメージアップが図られます。
    協賛ステッカーなど、協賛企業にしか配布されない公式グッズを店頭掲示することで、「燕市公認の子育て応援協賛店」であることを市民にアピールすることができます。
  • 市が運営するホームページで店舗情報などをPRすることで、 周知・集客アップが図られます。
    店舗情報を掲載することで、お客さまがこのホームページで情報を得て、店舗へ足を運ぶことが期待されます。
  • (NEW)デジタルカードの表示画面に広告を掲載することで、周知・集客アップが図られます。
    デジタルカードの表示画面に店舗情報を掲載することで、カードを利用する度に利用者の目に留まり、さらなるPRにつながります。


協賛にあたっての留意点

  • サービス内容の設定について
    各企業で特典・サービス内容を設定いただけます。客層や売上にあわせて、期間限定・地元限定など可能な範囲での子育て応援をお願いします。また、同一世帯の者が1日に利用する回数の制限や子ども同伴などの条件を付すことも可能です。
    例)未就学児は10%オフ、他の年齢は5%オフ、夏季(7月1日から8月31日)のみ10%オフ
  • 特典・サービス内容はいつでも変更可能です。
    下記申請フォームもしくはホームページやこども未来課窓口にあります「つばめ子育て応援カード事業協賛内容変更届(PDFファイル:62.3KB)」に記入し、届け出をしていただければ、特典・サービス内容や店舗情報をいつでも変更することが可能です。
  • 協賛企業登録には審査があります
    不適切だと判断される内容は掲載されない場合があります。また、登録情報の不備がある場合、ご担当者に連絡させて頂く場合がございます。(協賛の承認については、燕市つばめ子育て応援カード事業実施要綱をご覧ください。)
  • ホームページへの掲載について
    登録及び変更届が市に到達した日の1週間から10日程度でにホームページへ掲載予定です。ホームページへの掲載にあわせ、電子メール等により承認のご連絡及び公式PRグッズの送付を行います。

協賛企業の申し込み方法

下記申請フォームもしくは申込書に必要事項を記入し、こども未来課総務企画係まで送付してください。

特典・サービス内容の変更方法

協賛企業に登録し、サービス内容を変更したい場合は、下記申請フォームもしくは変更届に必要事項を記入し、こども未来課総務企画係まで送付してください。

協賛の辞退方法

協賛を辞退する場合は、下記申請フォームもしくは辞退届に必要事項を記入し、こども未来課総務企画係まで送付してください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部 こども未来課 総務企画係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8225

メールフォームによるお問い合わせ