子宮頸がん(HPV)ワクチン予防接種

子宮頸がんワクチンについて

 子宮頸がん(HPV)ワクチン予防接種は、ワクチンとの因果関係は不明ながら接種後の持続的な激しい痛みや運動障害等が報告されたことにより、平成25年6月14日から厚生労働省の通知に基づき積極的な接種勧奨を差し控えていましたが、その後の国の専門家会議において勧奨再開の検討がなされ、令和3年11月26日付で「積極的勧奨の差し控え」を終了することが通知されました。また、令和5年4月よりシルガード9(9価)での接種が可能となりました。

 また、従来の「定期接種」のほか、積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保する観点から、時限的に、定期接種の対象年齢を超えて接種を可能とする「キャッチアップ接種」を実施いたします。

対象者

1.「定期接種」
 西海市内に住所を有する、小学校6年生~高校1年生相当の女子。


2.「キャッチアップ接種」
 西海市内に住所を有する、平成9年度~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性で、3回接種が未完了の方。
※令和4年4月~令和7年3月の3年間、公費で接種可能です。

接種方法

1.「定期接種」

 子宮頸がんワクチンには、サーバリックス(2価)とガーダシル(4価)、シルガード9(9価)の3種類があります。いずれのワクチンも合計3回の接種となり、同一のワクチンで接種を完了させる必要があります。(シルガード9は15歳になるまでに接種をける場合は2回)

sessyupatan1

厚生労働省「小学校6年~高校1年相当の女の子と保護者の方へ大切なお知らせ」より

※標準的な接種方法においては、サーバリックス(2価)・ガーダシル(4価)・シルガード9(9価)ともに、全3回の接種に概ね6ヶ月を要します。

※標準的な接種方法ができない場合においては、全3回の接種にサーバリックス(2価)で最短5ヶ月、ガーダシル(4価)・シルガード9で最短4ヶ月を要します。


2.「キャッチアップ接種」 ※接種可能な時期 :令和4年4月~令和7年3月の3年間

初めて接種される方

⇒上記「定期接種」と同様の方法で接種します。

過去に接種歴があり、長期にわたり接種を中断されていた方

⇒残りの接種回数(2~3回目または3回目)を接種します。この場合、2回目と3回目の標準的な接種間隔は「定期接種」と同様です。

⇒過去に接種歴のあるワクチンと、同一のワクチンで接種することを原則とします。母子健康手帳や予防接種済証等で、過去に接種したワクチンの種類をご確認ください。(※ただし、過去に接種したワクチンの種類が不明である場合は、医師と相談のうえ、接種するワクチンを選択します。)

接種時の保護者同伴及び予診票署名について(未成年者)

年齢別保護者同伴及び予診票署名

年 齢

保護者同伴

予診票署名

(接種同意)

16歳以上の未成年者 不 要 本 人
13歳以上~16歳未満 保護者の署名がある場合に限り、不要 保護者
13歳未満 必 要 保護者

※16歳以上の未成年者については、本人の同意の有無によって接種を判断するため、保護者の同伴及び同意は必要ありません(キャッチアップ接種含む)。 

※13歳以上~16歳未満については、あらかじめ保護者の署名(同意)が予診票上で確認できた場合に限り、保護者の同伴が不要となります。

※13歳未満については、原則、保護者の同伴が必要です。特別な事情により同伴ができない場合は、普段から被接種者の健康状態を熟知する家族等の同伴が可能ですが、保護者の委任状が必要となります。

接種時の持参物

・西海市民であることを確認できるもの〔健康保険証、マイナンバーカード、学生証等〕

・母子健康手帳〔接種履歴の確認や記録のため ※手帳を紛失している場合、当市が接種情報を保有している方に限り、「予防接種済証」の発行が可能です。〕

・母子健康手帳以外に、過去の子宮頸がん(HPV)予防ワクチンの接種歴を確認できるもの〔予防接種済証等〕

・子宮頸がん(HPV)予防ワクチンの予診票〔お手元に予診票がある場合のみ。実施医療機関にも設置しています。〕

・保護者が記入した委任状〔13歳未満の接種で、保護者が同伴できない場合のみ〕

実施医療機関(定期接種・キャッチアップ接種)

◆市内

・田中クリニック (西彼町喰場郷1324-2) 0959-27-0035

・せいひ中央クリニック (西彼町鳥加郷2201-2) 0959-28-1190

・池田医院 (西海町七釜郷1622) 0959-33-2021

・大島ながたクリニック(大島町1895-3)0959-23-0777

・江島診療所 (崎戸町江島2275-1) 0959-37-0110

※市内医療機関で接種できるワクチンの種類は、一部を除き、ガーダシル(4価)・シルガード9となります。

※医療機関へ直接お問い合わせのうえ、事前の接種予約をお願いします。


◆市外

※長崎県広域予防接種事業に加入している医療機関であれば、接種可能です。 詳しくは、接種を希望される医療機関へ直接ご相談ください。


◆休日(~9月)に接種可能な医療機関

キャッチアップ接種対象の方が休日に接種を希望される場合、接種可能な医療機関がありますので、下記のURLより長崎県のホームページにてご確認ください。

任意接種償還払い(申請期限:令和7年3月末日)

 子宮頸がん(HPV)ワクチンの積極的勧奨の差し控えにより、過去に定期接種の年齢を超えて、任意接種として自費で接種された方について、西海市が定める上限額の範囲で接種に要した費用を助成します。

※申請期限は令和7年3月末日となっていますが、対象となられる方についてはお早めに必要書類をご提出ください。

【参考】厚生労働省からの情報

この記事に関するお問い合わせ先

健康ほけん課

〒857-2392
長崎県西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222番地
電話番号:0959-37-0067

メールフォームによるお問い合わせ