販売店回収対象外の小型充電式電池等を、「びん」の日に同時収集します

更新日:2024年07月01日

小型充電式電池について

小型充電式電池に関する詳細は、下記内部リンクをご確認くだいさい。

「びん」の日に小型充電式電池等を同時に収集します

まずは、上記内部リンクのとおり、家電量販店やホームセンター等にお問い合わせいただき、回収対象か確認してください。

販売店回収対象外の小型充電式電池等について

販売店で回収されない小型充電式電池等(小型充電式電池と、その取り外しが困難な小型家電製品(電動歯ブラシ、シェーバー、電子たばこ、ハンディファンなど))は、市が収集を行います。
下記の注意点をよくお読みいただき、月1回の「びん」の日に、びんとは別の袋(大津市指定家庭用ごみ袋)に入れて出してください。

出し方の注意点

「びん」の日に小型充電式電池等を出す際は、必ず以下のルールを守って出してください。

  1. 大津市指定家庭用ごみ袋に入れ、袋の口はしっかりくくって出してください。(注)
  2. 「びん」と「小型充電式電池等」は袋を分けて出してください。
  3. 収集当日の朝、午前5時から午前8時30分までに出してください。
  4. 1袋5kg未満にしてください。(注)
  5. ショート(短絡)する危険がありますので、小型充電式電池の金属端子部が露出している場合は、テープなどで絶縁して出してください。
  6. 小型充電式電池が内蔵されている製品は、電池を取り外したうえで、電池のみ出してください。やむを得ず電池を取り外せない場合は、製品ごと出してください。
  7. 家庭から排出されるものに限ります。

(注)大津市指定家庭用ごみ袋の口をしっかりくくれない大きさのものや、重さが5キログラム以上のものは「大型ごみ」として出してください。

「びん」の日に小型充電式電池等を収集する理由

機械式塵芥車(パッカー車)は、積み込みの際に、ごみに強い力がかかります。
一方、「びん」の日に使用する大型トラック(平ボディ車)であれば、強い衝撃が加わることなく、安全にごみ処理施設まで運ぶことができます。

パッカー車後部

パッカー車のごみ投入口

混入していた小型充電式電池

衝撃・圧縮により発火した小型充電式電池

平ボディ車の写真

平ボディ車

フレコンバックの写真

大きな袋(フレコンバック)に入れて運びます

この記事に関する
お問い合わせ先

環境部 廃棄物減量推進課
〒520-8575 市役所新館3階
電話番号:077-528-2802
ファックス番号:077-523-2423

廃棄物減量推進課にメールを送る