教育旅行メタバース

日光市教育旅行メタバース「日光の 学び旅かな メタバース」を公開しています

タイトル

目的について

日光市は、教育旅行(修学旅行や移動教室等の教育上の目的で実施される宿泊を伴う旅行)で当市を訪れる児童、生徒および教職員向けに、事前学習として利用可能なメタバース空間を整備しました。

日光市を修学旅行等で訪れる前に、事前学習の一つの教材として活用してもらえたらと思います。

学校等での利用について

学校での事前学習等でメタバース空間を活用する場合は、市への連絡などが必要です。詳しくは「学校での教育旅行メタバースの利用について」のページを確認してください。

各ルームへのリンクについて

このメタバースは、6つのルームから成り立っています。見たいルームを選択し、どなたでも自由に入室することが可能です。

これまで当市を旅行先としていない学校の皆さんにも、本メタバースを体験してもらい、日光市を今後の旅行先の選択肢の一つにしてもらえたら嬉しいです。

以下に掲載されているそれぞれのルーム画像をクリックすることで、各ルームを体験することができます。

エントランスルーム

エントランスの様子

(上の画像をクリック)

このルームでは、5つの各ルームへ行くことができます。

  • 各ルームへのリンク

奥日光ルーム

奥日光の様子

(上の画像をクリック)

このルームでは、奥日光の自然を学ぶことができます。

  • 中禅寺湖
  • 華厳滝
  • 龍頭滝
  • 戦場ヶ原
  • 湯滝
  • 湯ノ湖
  • 英国大使館別荘記念公園
  • イタリア大使館別荘記念公園
  • 環境保全(コカナダモ除去)

世界遺産「日光の社寺」ルーム

世界遺産日光の社寺の様子

(上の画像をクリック)

このルームでは、世界遺産「日光の社寺」やグリーンスローモビリティを体験することができます。

  • 日光東照宮(陽明門)
  • 日光山輪王寺(三仏堂、大猷院)
  • 日光二荒山神社(本殿、神橋)
  • グリーンスローモビリティ

足尾ルーム

足尾銅山の様子

(上の画像をクリック)

このルームでは、足尾銅山の坑道内を体験することができます。

  • 足尾銅山観光
  • トロッコ
  • 植樹体験

アクティビティ・食・伝統工芸ルーム

食、伝統工芸、アクティビティの様子

(上の画像をクリック)

このルームでは、日光の食や伝統工芸、アクティビティについて学ぶことができます。

  • そば
  • 水ようかん
  • 湯波
  • CHOCOTTO NIKKO
  • 日光彫
  • 日光下駄
  • キャニオニング
  • ラフティング
  • SUP
  • スノーシュー

講義室ルーム

講義室の様子

(上の画像をクリック)

このルームは、講義室として使うことができます。

  • 講義室
  • めざせ!カーボンニュートラル

利用上の注意点

次のような行為は禁止しています。(一部抜粋)

  • 法令または公序良俗に反する行為
  • 第三者に不利益・迷惑・不快感または損害を与える行為
  • 第三者を誹謗中傷またはこれらを推奨・勧誘・協力・助長・教唆する行為
  • 犯罪行為等を推奨・勧誘・協力・助長・教唆する行為
  • 反社会的勢力または犯罪組織等を想起させる行為
  • 異性もしくは同性との交際等を目的とした行為
  • 本人の明確な同意なく、不正に個人情報等を収集、提供等する行為
  • その他、合理的に不適当と判断される行為

メタバースとは?

メタバースとは、ユーザー間で「コミュニケーション」が可能な、インターネット等のネットワークを通じてアクセスできる、仮想的なデジタル空間のことを指します。またそのデジタル空間が、『利用目的に応じた臨場感・再現性があること』『自己投射性・没入感があること』『双方向であること』『誰でもが仮想世界に参加できること』の4つを満たしている必要があると定義されています。

(「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」 中間とりまとめ (これまでの議論の整理)2023年2月10日情報通信政策研究所調査研究部情報流通行政局参事官)

本空間の制作について

本空間は「DOOR」を用いて制作しています。

(注意)「DOOR」はNTTコノキューが提供する、WEBブラウザで使える仮想空間プラットフォームです。バーチャル空間で、イベントの開催、コンテンツの展示等に活用でき、法人・個人問わず、様々な業界の方が活用できるサービスです。

この記事に関する問い合わせ先

観光経済部観光課観光振興係
電話番号:0288-21-5170
ファクス番号:0288-21-5121
問い合わせフォーム

みなさんの意見を聞かせてください
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページは見つけやすかったですか?