令和6年度「山科まちづくりチャレンジ応援事業」採択事業の紹介(山科まちづくりチャレンジャーリスト)
ページ番号324308
2024年11月14日
山科区でまちづくり活動に取り組む「山科まちづくりチャレンジャー(※)」を紹介します。
※「山科まちづくりチャレンジ応援事業」に応募され、採択された方々(公開の了承をいただいた方のみ掲載)
採択事業者に問合せたい場合は、地域力推進室企画担当までお気軽に御連絡ください。
山科まちづくりチャレンジャーリスト
氏名 | 団体名 | 事業名 | 事業内容 |
谷口隆 | 少年補導委員会小野支部 | 未来へつなぐ自慢の地 | 子ども達が山科野菜の収穫・調理を体験する機会を通じて、食べ物の大切さ・育てる苦労・山科という土地を知り、山科が自慢できる素晴らしい場所だという想いを育む。 |
青木昭樹 | 小野学区健康長寿推進協議会 | 初めの1歩まだまだ1歩 | 高齢者と子ども達との二世代交流の場として、昔の玩具作り・遊び、ペタング大会等、昼食座談会等を催すことで、高齢者の健康増進と地域内のコミュニティ強化を図る。 |
今井光雄 | 鏡山学区北花山西部第二町内会 | 北花山西部第二町内会思いやりベンチ | 手作りベンチを居住地区と商業エリアの間に設置し、住民の休憩所及び交流の場として活用することで、高齢者の体力負担の軽減及びコミュニティの維持を図る 。 |
松永由紀 | ことえほん | おやこでことえほん、おとなのことえほん | 絵本専門士と箏奏者が連携して、絵本・本や和楽器と出会う機会を創出することで、家庭で本に触れる機会をもたらし、伝統楽器に親しむ機会を提供する。 |
安居まみ | ― | mamaのわくわくチャレンジ秘密基地 | 子育て中のママさんたちが気軽に参加できるお話会やワークショップを開催することで、お互いに繋がり、助け合えるコミュニティを形成する。 |
小島由久 | 小野おやじの会 | 水難事故安全教室 | 例年、消防署や大学と連携して行っている水難訓練に新たな要素を加えることで、参加児童の増加を見込み、より充実した安全教育の実施を図る。 |
前田淳二 | 東中小路町内会 | 町内会での防災訓練 | 町内会未加入者も参加しやすい防災訓練を開催することで、町内の顔見知りを増やし、災害時に助け合える関係性を構築し、町内会加入促進につなげる。 |
笠原隆裕 | 宗教法人 笠原寺 | 多世代交流のための盆踊り | 例年参加者が限られていた夏まつりに、地域に根差した盆踊りを取り入れることで、多世代が参加できる伝統行事とし、交流機会を創出する。 |
東泰範 | ― | 京都山科観光ラン | ランニングインストラクターと観光ガイドが連携して、山科区内を走りながら歴史を学ぶことで、頭と体を使いながら山科区の魅力を知る機会を提供する。 |
杉本好浩 | ― | aina organics山科まちづくり計画 | 食の安全や環境問題をキーワードとしたマルシェを開催して、地元の商店や生産者と消費者をつなげ、安心安全な地域コミュニティを形成する。 |
佐々木悟 | ― | 地域を盛り上げる夏祭り納涼会 | コロナ禍で無くなっていた町内会行事(夏まつり)を新たな仕組みで実施することで、町内会の良さや必要性を感じてもらい、継続的な行事運営を図る。 |
前田尚子 | ― | 陵ヶ岡小学校夏休み朝ごはん会 | 「子ども食堂」を小学校で開催することで、子ども達が参加しやすい居場所づくりを目指す。また、子ども食堂の運営を通じて、今後の地域自治活動の担い手を育成する。 |
今村吉博 | 西野山分譲住宅自治会 | 西野山秋まつり | 自治会未加入者・若年層を含む多世代の交流の場と自治会活動の新たな担い手づくりを目的として、西野山3自治会が協力して、秋祭りを開催する。 |
渡邉真規 | 京都中小企業家同友会山科支部 | やましなエシカルマーケット | 「エシカル消費」の普及と理解の促進をイベントで発信することで、参加者が自分の暮らしに「エシカル消費」を取り入れるきっかけを創出し、地域活性化を図る。 |
松木英和 | キラリ!!やましな事務局 | キラリ!!やましな2024 | 山科にあるコミュニティ・バンク京信3店舗合同で、模擬店やキッチンカーの出店・合唱披露等のイベントを開催し、地域に活力と人のつながりを創出し、山科の魅力向上につなげる。 |
岩﨑安信 | 社会福祉法人洛和福祉会 洛和小規模多機能サービス山科西野 | ほないこか~もしバナカフェin山科西野 | 事業所の利用者がカフェの運営を手伝うことで利用者に地域での役割を作るとともに、地域の高齢独居者が継続的に地域と関わることができる交流の場づくりを行う。 |
八山幸代 | 山科スイーツプロジェクト | スイーツプロジェクト・コミュニティ形成事業 | 団体の理念や活動を紹介するパンフレットを作成し、区内外で配布することで、団体のビジョンに共感・支援してくれる協力者を増やし、取組の更なる拡大を図る。 |
レフトサーリ麻衣 | ― | YAMASHINAゴスペルの花を咲かせようツアー | 地域のママたちのゴスペルサークルが、山科区内の様々な場所で、ボランティアコンサートを開催することで、音楽を通して喜びや笑顔が花咲くような地域活性化を図る。 |
お問合せ・お申込先
お問い合わせ先
山科区役所 地域力推進室 企画担当
電 話:075-592-3066
FAX:075-502-8881