マイナンバーカードの申請についてー出張申請窓口、オンラインや郵送申請をお勧めします!ー
ページ番号290445
2024年11月12日
目次
マイナンバーカードとは
マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで、券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されています。
マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。
パスポートの新規発給など、本人確認が必要な場面で、身分証明書としてご利用いただけます。
マイナンバーカードに電子証明書を搭載することで以下のサービスを利用することができます
- e-Tax(パソコンからの確定申告)
- 住民票の写しなどの各種証明書のコンビニ交付など(詳しくはこちら)
- マイナポータル(政府が運営するオンラインサービス)
マイナンバーカードのイメージ
(表面)
(裏面)
住民基本台帳カードをお持ちの方へ
「住民基本台帳カード」とマイナンバーカードの両方を持つことはできません。現在、「住民基本台帳カード」をお持ちの方は、マイナンバーカードの交付を受けられるときに、「住民基本台帳カード」を返納していただく必要があります。ただし、マイナンバーカードの交付を受けられていない方は、「住民基本台帳カード」を有効期限まで引き続き利用していただくことができます。
マイナンバーカードの申請
以下のいずれかの方法で申請してください。
スマートフォンやパソコンからのオンライン等で申請
スマートフォンや自宅のパソコン等で申請される場合は、IDや二次元バーコードが記載されたマイナンバーカード交付申請書をご利用ください。
詳しい申請方法は、マイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構のホームページ)をご確認ください。
まちなかの写真機からの申請
マイナンバーカードの申請に対応した証明写真機から申請することができます。
詳しい申請方法は,マイナンバーカード総合サイトをご確認ください。
郵送による申請
通知カード又は個人番号通知書に同封されているマイナンバーカード交付申請書による申請
マイナンバーカード交付申請書に必要事項を記入していただき、顔写真を貼って、通知カード又は個人番号通知書と一緒に同封されている返信用封筒に交付申請書を入れてポストに投函してください。
※返信用封筒をお持ちでない場合は、以下の申請書送付用封筒(切手不要)をダウンロードし、必要事項を記入していただき、ポストに投函してください。
※詳しい申請方法はマイナンバーカード総合サイトをご確認ください。
手書き交付申請書による申請
以下の手書き交付申請書及び申請書送付用封筒(切手不要)をダウンロードして、交付申請書に必要事項を御記入いただき、顔写真を貼ってポストに投函してください。
※マイナンバーの記入漏れ、誤記載にはお気を付けください。書類に不備があった場合は、交付申請書を受理できないことや返却できないことがありますのでご留意願います。
<顔写真の基準>
- サイズ:縦4.5cm×横3.5cm
- 最近6箇月以内に撮影
- 正面、無帽、無背景のもの 等
※顔写真の裏面には氏名、生年月日を記入してください。
<不適切な写真の例>
- 顔が横向きのもの
- 無背景でないもの
- 正常時の顔貌と著しく異なるもの
- 背景に影のあるもの
- ピンボケや手振れにより不鮮明なもの
- 帽子、サングラスをかけ人物を特定できないもの 等
※詳しくは、マイナンバーカード総合サイト(顔写真のチェックポイント)にてご確認ください。
手書き交付申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
申請書送付用封筒
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
マイナンバーカード交付申請書の送付先
〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛
市役所証明書発行コーナーでの申請
市役所証明書発行コーナーでマイナンバーカードの申請ができます。
開所日時や場所はこちらをご覧ください。
※市役所証明書発行コーナーでのカードの申請は2024年1月から土日(9時~17時)のみとなります。
※市役所証明書発行コーナーでのマイナンバーカード関連業務は、令和6年12月8日を最終営業日とし、取扱を終了する予定です。
マイナンバーカードセンターでの申請
マイナンバーカードセンターでマイナンバーカードの申請ができます。
※マイナンバーカードセンターは令和6年12月19日に下京区総合庁舎への移転を予定しており、移転後は原則全面予約制となります。(移転に関する詳細はこちらをご確認ください。)
出張申請窓口又は出張申請サポートでの申請
出張申請窓口
商業施設等において、本人確認のうえ申請を受け付けるブースを開設します。京都市民の方については、カードができあがりましたら、原則としてカードをご自宅へ郵送します。
※事前予約優先。今後の実施予定や予約方法など、詳しくはこちらのホームページをご確認ください。
※マイナンバー通知カードや本人確認書類(運転免許証やパスポート等)のご持参が必要です。
出張申請サポート
商業施設等において、申請のサポート(交付申請書の記入補助、顔写真の無料撮影)を行うブースを開設します。
※予約不要。今後の実施予定など、詳しくはこちらのページをご確認ください。
※当日は本人確認書類のご持参は不要ですが、できる限りマイナンバー通知カード等のマイナンバーが分かるものをお持ちください(メモなどでも結構です。)。
※申請書はご自身で投函していただきます。また、カードはマイナンバーカードセンター等へ受け取りに来庁していただく必要があります。
お住まいの住所地を管轄する区役所・支所の窓口での申請サポート
お住まいの住所地を管轄する区役所・支所の窓口(マイナンバーカードセンター交付コーナー)で、申請のサポート(交付申請書の記入補助、顔写真の無料撮影)を行っており、交付申請書はご自身で投函していただいております。
なお、予約制によるマイナンバーカードの交付業務を優先するため、お待ちいただく場合がありますので御了承ください。
マイナンバーカードの交付(お受け取り)について
マイナンバーカードの交付準備が整いましたら、マイナンバーカードセンターから交付通知書(はがき)を住民票に記載の住所宛てに転送不要で送付します。
マイナンバーカードの交付についてはこちらをご覧ください。
※マイナンバーカードセンターは令和6年12月19日に下京区総合庁舎への移転を予定しており、移転後は原則全面予約制となります。(移転に関する詳細はこちらをご確認ください。)
お問い合わせ先
京都市マイナンバーカードセンター
(開所時間:平日11:00~19:00 土日:9:00~17:00 ※祝休日・年末年始等を除く)
電話:075-746-6855
ファックス:075-231-4507