会計年度任用職員(一般事務)募集登録のお知らせ
- [更新日:2024年4月17日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
生駒市では、一時的な業務繁忙や欠員などに対応するため、会計年度任用職員の募集登録を次のとおり行っています。
![](./images/clearspacer.gif)
対象
期間(1年以内)を定めた雇用で、原則として週3~5日の勤務が可能な人
・特に週5日勤務可能な方を求めています。
・期間満了後に、更新する場合もあります。
・年齢制限はありません。
![](./images/clearspacer.gif)
職種・内容
一般事務(エクセル・ワードを使っての入力作業等)、電話・窓口・受付対応です。
![](./images/clearspacer.gif)
勤務時間
【勤務日数】
週1日から週5日程度
【勤務時間】
原則、9時00分から17時00分(休憩12時から13時まで)の7時間勤務です。
(注)勤務場所により、始業時間や終業時間が異なる場合があります。
![](./images/clearspacer.gif)
任用期間
採用日から3月31日までの1会計年度(4月1日から3月31日まで)になります。
![](./images/clearspacer.gif)
賃金
日給7,165円(勤務条件等により異なる場合があります。)
![](./images/clearspacer.gif)
諸手当
給与関係の条例等の定めるところにより、通勤手当、期末手当等が一定の要件を満たす場合に支給されます。
![](./images/clearspacer.gif)
休暇
任用期間に応じて年次有給休暇等を付与します。
![](./images/clearspacer.gif)
社会保険等
健康保険、厚生年金、雇用保険、市条例による公務災害補償(または労災保険)
(各種保険等は勤務時間数等により未加入となる場合があります)
![](./images/clearspacer.gif)
服務
地方公務員法上の服務及び懲戒に関する規定の対象であり、職務専念義務や信用失墜行為の禁止等の服務規律について適用となります。
![](./images/clearspacer.gif)
登録方法
市販の履歴書に写真を貼り、人事課(生駒市役所4階)へ直接申し込んでください。(郵送も可能です。)
任用の必要が生じた場合に、登録者の履歴書の内容で書類選考を行い、面接等の選考を行ったうえ、任用を行います。
なお、履歴書には以下のことも記載してください。
・いつから勤務が可能か
・週に何日勤務が可能か
![](./images/clearspacer.gif)
受付期間
申込は随時受付中です。
(注意)ただし、市の各担当課などにおいて、このページ以外での募集や折込広告等で募集する場合で、その中で条件・申込期限・申込先等が別に定められているときは、その定めに従ってください。
![](./images/clearspacer.gif)
注意事項
・応募者については、原則全員登録をさせていただきます。
・書類選考及び各担当課との調整を経た上で、登録者の方の中からその都度連絡をさせていただくため、応募者全員には結果を連絡していません。あらかじめご了承ください。
・該当者への連絡時期や採用時期については、各担当課の欠員等の状況に左右されるため、お答えできかねます。
・提出いただいた履歴書は返却しません。
・地方公務員法第16条に該当する方は応募できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・生駒市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
お問い合わせ
生駒市総務部人事課
電話: 0743-74-1111 内線(採用係:4280、人材育成係:4262、給与係:4271)
ファクス: 0743-74-2100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!