不育症検査費用助成事業について
- [公開日:2024年7月4日]
- [更新日:2024年7月4日]
- ページ番号:49009
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
枚方市では令和5年度より、不育症治療費への助成に加え、検査によりリスク因子を特定し、適切な治療及び出産につなげることができるよう不育症の原因検索のために受けた検査に係る費用への助成を実施しています。
<助成の対象となる検査>
- リスク因子の検査
- 国が先進医療として告示している検査
<利用の手引き>
枚方市不育症検査費用助成事業申請の手引き「申請案内」(PDF版)はこちらから
申請案内リーフレット
助成制度の概要(対象・助成額等)
リスク因子の検査
1.助成金交付対象者
次の(1)~(4)すべてに該当する方が対象です。
(1)検査を開始した日(夫婦ともに検査を受けた場合はいずれか早い日)から申請日まで婚姻関係(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあるものを含む。)にある夫婦である。
(2)検査開始日から助成金の申請日までの間に、夫婦のいずれかが継続して枚方市の住民基本台帳に記録されている。
なお、いずれかが枚方市外在住の場合は、申請者は枚方市民の方に限ります。
(3)2回以上の流産もしくは死産の既往歴があること、または医師に不育症と判断されている。
(4)助成を受けようとする検査について、他の自治体から同様の助成を受けていない。
2.対象となる検査
対象となる検査は下表の検査に限られます。ご確認ください。
検 査 項 目 | 詳 細 |
---|---|
子宮形態検査 | ・3D超音波検査 |
内分泌検査 | 甲状腺機能検査(TSH、fT4) |
夫婦染色体検査 | 染色体 G分染法 |
血栓性素因関連検査 | ・プロテインS |
抗リン脂質抗体 | ・抗 β2GPI抗体 |
自己抗体検査 | ・抗 TPO抗体 ・ 抗核抗体 |
流死産胎児絨毛染色体検査 | 流死産胎児絨毛染色体検査 G分染法 |
3.対象となる費用
令和5年4月1日以降に国内の保険医療機関(保険診療を行う医療機関)で受診した際にかかった検査費用。
(以下の費用は助成対象外です)
・診察料、文書料等
・助成対象となる検査項目以外の検査費用
4.助成額
1回の申請につき5万円を上限に助成します。
ただし、同じ年度内で、2回目以降の申請については、1年度につき5万円が助成額の上限です。
5.申請期限
検査終了日(一連の検査で最後に実施した検査の日、又は当該検査結果の説明を受けた日)の属する年度の末日、または検査終了日から3か月以内の、どちらか遅い日まで。
国が先進医療として告示している検査
1.助成金交付対象者
次の(1)~(4)すべてに該当する方が対象です。
(1)検査実施日から申請日まで婚姻関係(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあるものを含む。)にある夫婦である。
(2)検査実施日に夫婦のいずれかが枚方市の住民基本台帳に記録されている。
なお、いずれかが枚方市外在住の場合は、申請者は枚方市民の方に限ります。
(3)2回以上の流産もしくは死産の既往歴がある。
(4)助成を受けようとする検査について、他の自治体から同様の助成を受けていない。
2.対象となる検査
流死産検体を用いた遺伝子検査(次世代シーケンサーを用いた流死産絨毛・胎児組織染色体検査)
3.対象となる費用
令和4年12月1日以降に対象となる検査を実施する医療機関として厚生労働省に届出又は承認がなされている保険医療機関で受診した検査にかかった検査費用。
※保険医療機関の一覧は厚生労働省のホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。【先進医療A 29番】
(以下の費用は助成対象外です)
・診察料、文書料等
4.助成額
1回の検査に係る費用の7割に相当する額(千円未満切捨て)で6万円を上限に助成します。
5.申請期限
検査実施日の属する年度の末日、または検査実施日から3か月以内の、どちらか遅い日まで。
申請に必要な書類
書類名 | 備考 | |
---|---|---|
1 | 枚方市不育症検査費用助成事業申請書(様式第1号) | 申請者・配偶者が記入してください。 |
2 | 枚方市不育症検査費用助成事業受診等証明書(様式第2号) | 検査を受けた医療機関で作成してもらってください。 |
3 | 申請者及び配偶者の住民票 | ・枚方市の住民基本台帳に記録されている方は提出不要です。 |
4 | 夫婦であることを証明する書類(戸籍謄本等) 【初回申請時のみ】 | ・発行日より3か月以内のもの。 |
5 | 事実婚関係に関する申立書(様式第3号)【事実婚のみ】 | ※実施医療機関で婚姻関係が確認できていれば提出不要です。 |
6 | 申請者の振込口座情報が確認できるもの(通帳等の写し) | 助成金振込先に指定した口座情報(金融機関名、支店名、口座名義、口座番号)が確認できるもの。 |
申請様式のダウンロードはこちらから
申請方法
枚方市保健所 保健予防課へ必要書類を郵送又は持参してください。
郵送で申請される場合は、簡易書留または特定記録郵便で送付してください。また、郵送申請の場合は消印日が申請日となります。
助成金の支給
申請された書類を審査し、承認・不承認の結果を書面にて通知します。
承認決定通知後に指定された口座に助成金を振り込みます。なお、助成金の振込は、原則として申請受付日から3か月程度を要します。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 保健所 保健予防課
電話: 072-807-7625
ファックス: 072-845-0685
電話番号のかけ間違いにご注意ください!