令和6年度住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金【太陽光発電・蓄電池・家庭用燃料電池・断熱窓】 | 東村山市
このページの本文へ移動

更新日:2024年11月18日

ページ番号:44419

令和6年度住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金【太陽光発電・蓄電池・家庭用燃料電池・断熱窓】

 

令和6年度住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

概要

 東村山市では、ゼロカーボンシティ東村山の実現に向けて地球温暖化防止対策を推進するため、太陽光発電システム・蓄電池システム・家庭用燃料電池・断熱窓を設置した方に、設置費用の一部を補助します。

 申請にあたっては、令和6年度住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金 申請要領(PDF:655KB)をよくお読みいただき、ご申請ください。申請書類に不備や不足があった場合は、受付することができませんので、余裕をもって申請していただきますようお願いいたします。

 (注記)本補助金は、申請受付期間終了後、令和7年2月下旬頃に交付決定及び不交付決定を行います。先着順に交付決定するものではありません。

目次

申請受付状況

補助対象設備 予算額 申請受付状況(令和6年11月18日時点)
太陽光発電システム

825万円

予算額超過(公開抽選を実施します。)
蓄電池システム 315万円 予算額超過(公開抽選を実施します。)
家庭用燃料電池(エネファーム) 230万円 予算残額あり
断熱窓改修 50万円 予算額超過(公開抽選を実施します。)

 

 (注記)申請額が予算額を上回った補助対象設備については、令和7年1月31日(金曜)までに不備・不足なく申請書類を受け付けた全ての方を対象として公開抽選を行い、当選者を交付決定者とします。先着順で交付決定を行うものではありません。

 (注記)公開抽選の実施については、こちらをご確認ください

 

申請書類等

 

申請方法

 申請要領(PDF:655KB)交付申請書兼請求書(記入例)(PDF:403KB)をご確認のうえ、申請書類一式をご準備いただき、令和7年1月31日(金曜)午後5時(必着)までに、環境政策課(秋水園)へ(1)郵送又は(2)窓口提出のいずれかの方法で提出してください。

 なお、申請者本人以外の方が提出される場合は、必ず委任状(PDF:48KB)を提出してください。

提出先

 東村山市秋水園
 〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進係

 (注記)市役所本庁舎ではありません。


窓口受付時間

 受付は、平日の午前8時30分から正午まで・午後1時から午後5時までです。

 (注記)土日、祝日、年末年始の閉庁日(12月29日から1月3日まで)は受付をしていません。

注意事項

  • 必ず申請書類チェック表(PDF:67KB)にてご確認いただいたうえで、ご提出くださいますようお願いいたします。
  • 郵送提出の場合は、郵送料をご負担いただきますようお願いいたします。なお、郵送料が不足した状態で市に到達した場合は、受領いたしかねます。
  • 郵送提出後、お電話で到達状況をお問い合わせいただいても、本人確認ができないため、お答えすることはできません。ご心配な方は、到達状況が確認できる郵送方法で提出されることをおすすめいたします。

 

補助対象者

 以下の全てを満たしていることが要件です。

1

 東村山市の住民基本台帳に記載されていること。

 (注記)個人の住宅に対する補助ですので、法人名義での申請は受け付けられません。

2

 令和6年1月1日から同年12月31日までに、自己が居住している住宅に、新たに購入した未使用の設備の設置が完了していること。

 

(注記)

  • 新築住宅の場合、設備の設置工事が完了し、引き渡しを受けて、居住を開始していることが必要です。さらに、太陽光発電システムの申請にあたっては、電気事業者と特定契約を締結し、系統連系が完了していることが必要です。
  • 太陽光発電システムと蓄電池システムを同時申請する場合は、系統連系開始日を設置完了日とします。
    なお、店舗等の併用住宅の場合、居住するための住宅部分にのみ電力等を使用することを証明できる場合は、補助対象とします。
  • 二世帯住宅は、一つの住宅と見なします。本補助金は、同一住宅に対して一回限りの補助であるため、いずれか一方の世帯のみが補助の対象となります。
  • リース又は無料で自己が所有権を有しない方法により設備を設置した場合は、補助対象外です。
  • 故障や劣化等で買い替える場合であっても、新たに購入した未使用の設備であれば、補助対象となります。なお、太陽光発電システムのパワーコンディショナーのみの買い替えについては、対象外とします。
  • 太陽光発電システムは、住宅の屋根に設置するものが補助対象です。カーポートや物置、倉庫に設置する場合は、補助対象外となります。
  • 設備の設置業者は、市内・市外事業者を問いません。
  • 事業所への設置は、補助対象外です。
3

 賃貸住宅又は使用貸借住宅の場合は、その所有者から、補助対象設備の設置について同意を得ていること。

 共有建築物の場合は、共有者全員から、補助対象設備の設置について同意を得ていること。

 区分所有建築物の場合は、設備の設置について管理組合の承認が必要な場合にあっては、当該承認を受けていること。

4

 補助の対象となる設備の購入及び設置工事について、「東村山市住宅修改築費補助金交付規則(平成15年東村山市規則第2号)」の規定による補助金や、その他東村山市が実施する、同種の補助金について、本人及び同一の世帯に属する者又は他の共有者が交付決定を受けていないこと。

 

(注記)

  • 補助金は、国や東京都が実施している補助金との併給が可能です。ただし、他の団体の助成と東村山市の助成の合計額が補助対象経費を超える場合は、超えた分を東村山市の補助金額から控除します。
  • 「東村山市住宅修改築費補助金」や、その他東村山市が実施する同種の補助金は、補助の対象となる設備が同一箇所の場合、本補助金と併給することができません。本人のみならず、同一の世帯に属する者又は他の共有者が交付決定を受けた場合、その時点をもって、本補助金については対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
5

 「東村山市住宅用太陽光発電システム設置費の補助に関する規則(平成18年東村山市規則第49号)」又は「東村山市住宅用省エネルギー機器設置費の補助に関する規則(平成23年東村山市規則第37号)」の規定による補助金について、本人及び同一の世帯に属する者又は他の共有者が交付を受けていないこと。

(注記)過去に「東村山市住宅用太陽光発電システム設置費補助金」又は「東村山市住宅用省エネルギー機器設置費補助金」の交付を受けている方は、本対象期間内に新たに補助対象設備を設置した場合においても、本補助金の対象外となります。

6

 本人及び同一の世帯に属する者又は他の共有者が、「東村山市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金」の交付を受けていないこと。

(注記)過去に「東村山市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金」の交付を受けている方は、本対象期間内に新たに補助対象設備を設置した場合においても、本補助金の対象外となります。

7  市民税の滞納がないこと。
8  本補助金の交付決定後に、アンケート(事業効果等に関する資料)を提出すること。

補助対象設備・補助上限金額・予算額

補助対象設備 補助上限金額 予算額
太陽光発電システム

3万円に発電出力キロワット(小数点第3位以下は切り捨て)を乗じた額
上限15万円

(注記)公称最大出力量が2キロワット以上のものが対象です。

825万円
蓄電池システム 7万円 315万円

家庭用燃料電池

(エネファーム)

定格出力が0.7キロワットのもの:5万円
定格出力が0.4キロワットのもの:3万円
230万円
断熱窓改修

改修費用の4分の1に相当する額

上限10万円

(注記)断熱窓改修は、既存住宅への設置のみを対象とします。

50万円

 (注記)太陽光発電システムと蓄電池システムを同時に設置する場合に限り、あわせて申請することができます。

 (注記)補助対象設備の要件は、申請要領(PDF:655KB)にてご確認くださいますようお願いいたします。

 

令和5年度からの主な変更点

  • 交付申請書を「交付申請書兼請求書」に変更したため、交付決定後の請求書の提出が不要となりました。
  • 各補助対象設備の申請に必要な書類を「申請書類チェック表」にて確認することができます。

 

公開抽選

 申請者多数により全体の申請額が予算額を超えたため、以下のとおり公開方式による抽選を実施します。

日時

 令和7年2月14日(金曜)午前10時から

会場

 秋水園 リサイクルセンター3階研修室(東村山市秋津町4丁目17番地1)

注意事項

  1. 参加は自由です。当落に影響はありません。
  2. 参加される場合、事前申し込みは不要です。直接会場へお越しください。

抽選結果

 当落にかかわらず、申請期間内に不備・不足なく申請書類を受け付けた全ての方に対して、結果を文書で通知します。抽選実施後一週間程度を目処に、当選された方には「交付決定通知書」を、落選された方には「不交付決定通知書」を発送します。

 また、抽選実施日以降に、本ホームページ内で、当選番号を公表します。

 

(参考)令和5年度の申請状況等

 令和5年度の申請・交付状況は、以下のとおりです。

補助対象設備 補助上限金額 予算額 申請者数 交付決定者数 倍率
太陽光発電システム 3万円に発電出力キロワット(小数点第3位以下は切り捨て)を乗じた額
上限15万円
827万7720円 108名 64名 1.68倍
蓄電池システム 7万円 316万600円 148名 46名 3.21倍

家庭用燃料電池

(エネファーム)

定格出力が0.7キロワットのもの:5万円
定格出力が0.4キロワットのもの:3万円
226万円 64名 64名 1.00倍
断熱窓改修 10万円または改修費用の4分の1に相当する額のいずれか少ない額

50万1680円

10名 6名 1.66倍

 (注記)家庭用燃料電池(エネファーム)は、累計申請額が予算額(230万円)を下回ったため、予算残額(4万円)をその他の補助対象設備に按分しております。

 

関連情報

みんなのおうちに太陽光(キャンペーン)

家庭のゼロエミッション行動推進事業

太陽光ポータル

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部環境政策課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3481・3482)
ファクス:042-391-5847

この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)

環境資源循環部環境政策課のページへ