下記は、コロナ禍下での対応として記述したものです。
2023 年度からは 5 類に移行したこともあり、本ページの更新は行わないこととなりました。
一部、参考になる情報もあるため、ページそのものの削除はしていません。
2023 年度からは 5 類に移行したこともあり、本ページの更新は行わないこととなりました。
一部、参考になる情報もあるため、ページそのものの削除はしていません。
2023-4-6:
ここに掲載している内容は 2022 年度のものです。
2022 年度以降は特に更新はしていません。軽微な変更などについてはお手数ですが、各教員の方がそれぞれご対応ください。
重要な変更点などを発見した方は学術情報メディアセンターまでお知らせください。
(For pages in English and other languages, please consider using Google Translate plugin for the Chrome browser, which shows you an on-the-fly-translated page.)
本ポータルには,筑波大学の教職員や学生向けにインターネットを利用してオンラインで授業を行うための情報を集めています.ソフトウェアやサービス等は,筑波大学の教職員や学生が追加費用なしに利用できるものと,個別に利用権を購入する必要のあるものを問わず掲載していますので,利用にあたっては各ソフトウェア・サービスの利用条件を確認するようにお願いいたします.
目次
遠隔(オンライン)授業について
- オンライン授業を担当する先生方へのお願い - 授業実施時のトラブルに備えてください! -
- 遠隔授業の主な実施方法
- 遠隔授業を準備し,実施する上での注意点 (人間系 教育学域 樋口直宏先生にご提供頂きました)
- 資料と著作権について
- 推奨されるメディア配信の方法
- 動画: 録画 → 動画ファイルをMicrosoft Streamにアップ → manabaコースから参照
(manaba は多数の動画を同時に配信するようには設計されていません.多くの教員が動画をアップすると, manaba が停止する恐れがあります.動画のアップは Stream などの専用サイトを利用することを推奨します) - 音声: 録音 → 音声ファイルをmanabaコースにアップ(1ファイル50MBまで)
サービス・ソフトウェア
- Microsoft Teams (遠隔授業・録画,チーム作業.筑波大教職員・学生はMicrosoft製品の個人使用により追加費用なしで利用可)
リモート教育支援ページ サインイン(要サインアップ) - Microsoft Stream (ビデオ配信,筑波大教職員・学生はMicrosoft製品の個人使用により追加費用なしで利用可)
説明ページ,サインイン(要サインアップ) - Zoom (遠隔会議・授業,有料)
メインページ(サインアップ,サインイン)
(COVID-19対応の無償アカウント時間無制限措置は期間終了)
学術情報メディアセンターではライセンス契約をしておりません - CommentScreen Educational Program(期間限定2021/3/31まで)
- 学術情報メディアセンターが提供するリソース(ソフトウェア、リモートアクセス手段)(2020-04-15)
- Matlab (Mathworks社) キャンパスライセンス(~2022/3/31)
- Cisco Webex meetings (遠隔会議・授業,有料)
メインページ+サインイン,
COVID-19対応措置は期間終了,180日無償トライアルライセンスは期間終了 - Mathematica (Wolfram research社) Mathematica|Online Unlimited Site(期間限定、2021/10/15まで)
Adobe COVID-19対応(期間終了)
実施ガイド
- リアルタイムのオンライン授業と録画
- 学術情報メディアセンターでライセンスを提供しているソフトウェア
- 学術情報メディアセンターでライセンスを提供していないソフトウェア
- 授業,プレゼンテーション,ナレーションの録画・録音
- 動画・メディア配信
実施例やヒント
(共有してもよいコンテンツがあればぜひご提供ください.寄稿,リンク紹介歓迎です)
- Zoom を使ったオンライン授業の実施⽅法(人文社会系 秋山肇先生提供)
- オンライン授業実施マニュアル(知能機能システム学位P 有志 提供)
- オンライン講義ショーケース
(システム情報系 亀田能成先生提供.manabaコース.自己登録キー5673013) - 2020年4月9日オンライン授業支援研修の録画(2020-04-13)
- 2020年4月9日オンライン授業支援研修のスライド(2020-04-16)
- 授業のビデオが閲覧できない場合の対応
特に文末の「教員に向けたメモ」(図書館情報メディア系 歳森敦先生提供) (2020-05-01追加) - 学内で共有するリソース(オンライン授業支援チーム) (2020-05-01 追加)
manabaファイルサイズ上限対策
- 2020年7月2日に,manabaにアップできるファイルサイズの上限が50MBに戻りました (2020-07-02 更新).
- OneDrive for Business でファイルを共有する
- https://login.microsoftonline.com/ にサインインし,OneDrive (なければ「すべてのアプリ」から) をクリックして,ファイルをアップロードする.詳しい使い方は,OneDrive for Business のヘルプ を参照してください.
- OneDrive のファイルとフォルダーの共有 を参照して,共有のリンクをコピーし, manaba などで公開する.
- 授業で学生にファイルを編集させる必要がなければ,リンクオプションの「編集を許可する」のチェックを外しておく.
- リンクを使用できる対象ユーザーを「リンクを知っているすべてのユーザー」にすると,有効期限の日付とパスワードが設定できる.「リンクを知っている筑波大学のユーザー」ではできない.
- OneDriveを使用する際、意図せず、学生・教職員全てにファイルを公開している可能性がある.
ファイルの公開が意図したものになっているかを必ず確認する.詳しくはMicrosoft 製品(Teams, OneDrive 等) でのファイルの公開範囲に関する注意を参照
- PowerPoint で音声ファイルを取り込み,動画に変換する方法
(変換には時間がかかります.80分ぐらいの音声の変換に40分ぐらい?)- PowerPointでタイトルページを作り,「挿入」→「オーディオ」→「ファイルから挿入」で音声ファイルを挿入する.
- 「オーディオツール」の「再生」タブ (表示されないときは,上で挿入したされたスピーカー型ボタンをクリックする) にある「オーディオのオプション」の「開始」を「自動」にする.
- スライドショーをして,音声がすぐに始まることを確認してから,ファイルを保存する.
- Microsoft Powerpointによるプレゼンテーションの動画記録 の「ビデオファイルとして保存する」に従い,動画に変換する.ただし,ファイルサイズを小さくするため,ビデオの品質は「標準 (480p)」をお勧めする (音声ファイルの2倍程度になる(?)).また,「記録されたタイミングとナレーションを使用しない」とし,「各スライドの所要時間」を音声の時間とする.ファイルの種類は「MPEG-4 ビデオ」とする.
- Microsoft Streamを用いた動画配信 を参照して,動画を配信する.
参考情報
- 電子リソースの閲覧範囲拡大について(附属図書館)
困ったときには
- よくあるご質問: EESカテゴリ
- 授業のビデオが見られない場合の対応(図書館情報メディア系 歳森敦先生提供)特に、文末の「教員に向けたメモ」 (2020-05-21: リンク掲載)
などを参照してください。
本ページに関する連絡先
遠隔授業の実施に関しまして,当センターでは個別のご質問にお答えできる体制にありませんので,申し訳ありませんが,ご質問を頂いてもお答えできません.
不明な点は,各教育組織のオンライン授業担当教員の方にお問い合わせお願いいたします. - 動画: 録画 → 動画ファイルをMicrosoft Streamにアップ → manabaコースから参照