(令和6年12月25日)記者発表 NEW
「災害に強いまちづくりシンポジウム」を開催します。
~能登半島地震の教訓から学ぶ 南海トラフ地震に備えたまちづくり・住まいづくり~
(令和6年6月21日)
「木曽三川を活用したサイクルツーリズムを推進する首長等との集い」を開催しました。
(令和6年5月31日)
(令和6年5月22日)記者発表
「木曽三川を活用したサイクルツーリズムを推進する首長等との集い」を開催します。
~中部地方整備局初!サイクルツーリズムを推進する自治体の首長等34名が参加!~
(令和6年4月26日)
(令和6年2月8日)
(令和5年12月22日)記者発表
「災害に強いまちづくりシンポジウム」を開催します。
~「事前復興」先進事例から学ぶ南海トラフ地震への備え~
(令和5年8月25日)
「造園施工管理技術検定 合格証明書の再交付・書換申請手続き」を更新しました。
(令和5年5月26日)
(令和5年3月27日)
「造園施工管理技術検定 合格証明書の再交付・書換申請手続き」の申請書様式を更新しました。
(令和5年1月25日)記者発表
(令和4年8月25日)記者発表
中部地方整備局管内の下水道整備が着実に推進!
~下水道を利用できる人口が1年間で5万人増加~
(令和4年4月27日)
(令和3年12月24日)
(令和3年12月24日)
「社会資本整備総合交付金を活用したまちづくり事例」を更新しました。
(令和3年12月3日)
飛騨市が第33回住生活月間功労者国土交通大臣表彰を受賞しました。
(令和3年8月31日)記者発表
中部地方整備局管内の下水道整備が着実に推進!
~下水道を利用できる人口が1年間で5万人増加~
(令和3年8月26日)記者発表
公園の施設利用休止に関するお知らせ(国営木曽三川公園)
令和3年8月27日(金)~当分の間
(令和3年8月23日)記者発表
公園の屋内施設の利用休止に関するお知らせ(国営木曽三川公園)
令和3年8月21日(土)~当面の間
(令和3年8月16日)
特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律の一部改正に伴う基準日の変更について
(令和3年8月6日)記者発表
公園の屋外施設の一部利用休止に関するお知らせ(国営木曽三川公園)
令和3年8月8日(日)~当面の間
(令和3年7月5日)記者発表
「令和3年度 上期 中部ブロック監理課長等会議」を延期します
(令和3年6月18日)記者発表
(令和3年5月19日)記者発表
(令和3年5月14日)記者発表
国営木曽三川公園 整備・管理運営プログラム(案)に関するご意見の募集を開始します
(令和3年5月11日)記者発表
公園の屋外施設の一部利用休止に関するお知らせ
(国営木曽三川公園)
(令和3年4月23日)
賃貸住宅管理業法に係る賃貸住宅管理業登録申請等について(令和3年6月15日より申請開始)
(令和3年4月9日)記者発表
公園の屋外施設の一部利用休止に関するお知らせ(国営木曽三川公園)
令和3年4月10日(土)~当面の間
(令和2年11月25日)記者発表
(令和2年10月8日)
賃貸住宅管理業法の施行に向けたオンライン説明会(サブリース関係)を開催します!
(令和2年9月16日)記者発表
(令和2年9月4日)記者発表
中部地方整備局管内の下水道整備が着実に推進!
~下水道を利用できる人口が1年間で7万人増加~
(令和2年7月30日)記者発表
津島市で歴まちカードの配布を開始します!
~中部地方の歴まちカードの発行都市が16都市に拡大~
(令和2年5月15日)記者発表
公園の利用制限解除に関するお知らせ (国営木曽三川公園)
愛知県内、岐阜県内の公園:令和2年5月16日(土)~
三重県内の公園:令和2年5月20日(水)~
(令和2年4月28日)記者発表
公園の駐車場閉鎖に関するお知らせ(国営木曽三川公園)
令和2年4月29日(水:昭和の日)~当面の間
(令和2年4月17日)記者発表
公園の臨時休園に関するお知らせ(国営木曽三川公園)
令和2年4月18日(土)~当面の間
(令和2年4月15日)記者発表
カルチャービレッジの多目的運動場等利用休止のお知らせ(国営木曽三川公園)
令和2年4月16日(木)~当面の間