![ACTIVITY](https://www.campjo.com/assets/img/mamechishiki-site/top/cat_activity.png)
![ファーストエイドの基本](/storage/mamechishiki/thumbnail/uNhi8qazrXuT8xc1a8vZ1ApKooUiTw4b5o9tFUNZ.jpeg)
![](https://www.campjo.com/assets/img/mamechishiki-site/top/waku01.png)
No.20
No.37
ACTIVITY
豊かな自然を体いっぱいで感じられるトレッキング。ただ景色を眺めながら歩くのもいいけれど、少しの工夫でより楽しむことができます。そこで、達人たちが実践している、トレッキングをよりEnjoyするためのアイデアをご紹介。初心者の方も、そうでない方も、次のトレッキングの参考にしてくださいね。
大自然の中で味わうドリップコーヒーは格別!バックパックに入るコンパクトなバーナー&小鍋を持っていけば、トレッキング中、どこでも淹れたてのコーヒーを味わえる。1杯分ずつ直接カップに抽出する、市販のドリップバッグが便利。
子供にとって、おやつは大きな楽しみのひとつ。バーナーと小さなフライパンを持っていき、その場であたたかいおやつを作ってあげよう。おすすめは、市販のクレープミックスと卵、ジャムで作れるクレープ。簡単なのに、外で食べるとよりおいしく、子供には忘れられない思い出に。卵を割らずに携帯できる「卵ケース」は、アウトドアショップで購入できる。
トレッキングは、自然と触れ合う絶好の機会。虫メガネを使って、いつもとは違う視点で自然観察をしてみよう。木の芽や幹、花の中など、目で見るのと虫メガネで見るのとでは、まったく違う世界。子供が自然に興味を持つ、大きなきっかけになる。
ボール紙の内側を四角く切り抜き、手作りのフレームを準備。トレッキングに持っていき、いろいろ覗いてみよう。自分に近づければワイドな風景、花や虫など、対象に近づければクローズアップした風景が楽しめる。フレームで風景の一部を切り取ると、目で見るのとは違った見え方になり、新しい発見が。フレームは大小2種類あると、さらに楽しい。
きれいな花や美しい景色に出会ったら、カメラを構えてそのままシャッターを押しがち。でも、見上げたり見下ろしたり、かがんで花の目線になったり、背景を変えたり……。様々な角度から覗くことが、素敵な写真を撮るコツ。新たな発見とともに、出会った時の感動を持ち帰れる。
自然の中には、初めて出会うものがいっぱい!図鑑を持っていき、トレッキング中に見つけた草木や花、虫などの名前、特徴を調べてみよう。例えば、草笛にできる草を見つけたら、草笛にして吹きながら歩くと、より楽しく歩ける。
トレッキング中に撮影した写真を人に見せる時、風景だけを収めた写真では、せっかくの素敵な体験が伝わりにくいもの。一緒にトレッキングをした家族や友達の姿も写しておくと、その時のエピソードを伝えやすい。トレッキングの思い出話を盛り上げるひと工夫。
この記事をみた人は、こんな記事も見ています
家族みんなで
はじめてのアウトドアを楽しみたいけれど、
心配事や疑問符がアタマの中を
ぐるんぐるん……。
そんなアウトドア初心者のために
「HOW TO ENJOY OUTING!まめ知識」を
まとめてみました。
テント泊の基本から
外遊びの極意、
BBQのあれこれや
キャンプ道具の基礎知識まで。
最初の一歩の
後押しができる内容を
目指しました。
さぁ、気になる項目からチェックして、
家族みんなでENJOY OUTING!
CLOSE