こころの健康がみえる Psychiatry
- 収録内容
- 監修者一覧
- 読者の声
- 追加コンテンツ
- 注目点/改訂ポイント
- ご購入はこちら
収録内容
精神医学総論
こころの健康
精神医学と精神疾患
― 精神疾患とは
― 精神疾患の原因と分類
― 精神疾患とストレス
― 疫学
解剖・生理
― 脳の構造と機能
― ニューロンと神経伝達物質
精神発達
精神疾患の診断基準
診療のながれ
症候(精神症状)
― 総論
― 意識の異常
― 見当識の異常
― 知覚の異常
― 記憶の異常
― 知能の異常
― 思考の異常
― 感情の異常
― 欲動,意志,行動の異常
― 自我意識の異常
― パーソナリティの異常
― その他の症候
精神症
精神症
統合失調スペクトラム症
統合失調症
― 概要
― 病態
― 症状
― 治療
― 重症度評価
― 統合失調スペクトラム症の他の疾患
統合失調症への対応
気分症
気分症(気分障害)
うつ病
― 概要
― 病態
― 診断・症状
― 特徴的な病型
― 治療
うつ病への対応
双極症(双極性障害)
― 診断・症状
― 特徴的な病型
― 治療
双極症への対応
神経症
神経症
不安症
不安症
パニック症
広場恐怖症
限局性恐怖症
社交不安症
全般不安症
強迫症および関連症
強迫症および関連症
強迫症
心的外傷およびストレス因関連症
心的外傷およびストレス因関連症
心的外傷後ストレス症(PTSD)
急性ストレス症(ASD)
PTSD,急性ストレス症への対応
適応反応症
解離症
解離症
身体症状症および関連症
身体症状症および関連症
神経発達症(発達障害)
神経発達症(発達障害)
自閉スペクトラム症
注意欠如多動症(ADHD)
チック症
知的発達症
限局性学習症
神経発達症への対応
食行動症および摂食症
食行動症および摂食症
神経性やせ症
神経性過食症
パーソナリティ症
パーソナリティ症
ボーダーラインパーソナリティ症
BPDへの対応
秩序破壊的・衝動制御・素行症群
秩序破壊的・衝動制御・素行症群
性別違和(性別不合)
性別違和(性別不合)
性別違和(性別不合)への対応
パラフィリア症
パラフィリア症
睡眠・覚醒障害
睡眠の生理
睡眠・覚醒障害総論
不眠症
過眠症
― ナルコレプシー
概日リズム睡眠・覚醒障害
睡眠時無呼吸症候群
― 閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)
睡眠時遊行症
睡眠時驚愕症
レム睡眠行動障害
レストレスレッグス症候群
物質関連症および嗜癖症
物質関連症および嗜癖症
アルコール関連症
― アルコール使用症
― アルコール中毒
― アルコール誘発性精神疾患群
アルコール依存症への対応
その他の物質関連症
非物質関連症
― ギャンブル行動症
― インターネットゲーム行動症
身体疾患と精神症状
身体疾患と精神症状
― 総論
― 身体疾患による精神症状
― 医薬品による精神症状
せん妄
検査
精神科医療における検査
― 総論
― 精神科領域の身体的検査
― 神経心理学的検査
― 心理検査
― 症状評価尺度
治療
治療総論
― 治療の種類と目標
― コンサルテーション・リエゾン精神医学
― 精神科救急
薬物療法
― 総論
― 抗精神病薬
― 抗うつ薬
― 気分安定薬
― ベンゾジアゼピン(BZ)受容体作動薬
ニューロモデュレーション療法
― 電気けいれん療法(ECT)
― 反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)療法
精神療法(心理療法)
― 総論
― 支持的精神療法
― 認知行動療法(CBT)
― 対人関係療法(IPT)
― リラクセーション法
― 精神分析的精神療法
― 森田療法
精神科リハビリテーション
精神科医療と社会
精神保健
家庭の精神保健
児童虐待への対応
学校精神保健
いじめや不登校への対応
産業精神保健
職場でのメンタルヘルス不調への対応
自殺とその予防
自殺への対応
こころの健康づくり
精神科医療に関わる法律
― 総論
― 障害者基本法
― 精神保健福祉法
― 障害者総合支援法
― 相談窓口
司法精神医学
監修者一覧
水野 雅文 | 東京都立松沢病院 院長 |
---|---|
古茶 大樹 | 聖マリアンナ医科大学 神経精神科 主任教授 |
遠藤 利彦 | 東京大学 大学院教育学研究科 教授 |
村上 伸治 | 川崎医科大学 精神科学教室 |
市来 真彦 | 東京医科大学 学生・職員健康サポートセンター センター長/東京医科大学 精神医学分野 教授 |
松﨑 朝樹 | 筑波大学 医学医療系 精神医学 講師 |
住谷 さつき | 徳島大学 キャンパスライフ健康支援センター 教授 |
大江 美佐里 | 久留米大学 保健管理センター 准教授/久留米大学 医学部 神経精神医学講座 |
宮脇 大 | 大阪市立総合医療センター 児童青年精神科 部長 |
中里 道子 | 国際医療福祉大学 医学部 精神医学 教授(代表) |
小野 和哉 | 聖マリアンナ医科大学 神経精神科学教室 教授 |
高橋 秀俊 | 高知大学 医学部 寄附講座 児童青年期精神医学 特任教授 |
---|---|
松本 洋輔 | 岡山大学病院 ジェンダーセンター 講師 |
大石 雅之 | 大石クリニック 院長 |
鈴木 正泰 | 日本大学 医学部 精神医学系 教授 |
宮田 久嗣 | 東京慈恵会医科大学 客員教授(精神医学)/医療法人社団光生会 平川病院 副院長 |
垣渕 洋一 | 成増厚生病院 副院長 |
松本 俊彦 | 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 部長 |
安田 和幸 | 山梨大学 医学部 精神神経医学講座 講師 |
酒井 佳永 | 跡見学園女子大学 心理学部 教授 |
中川 敦夫 | 聖マリアンナ医科大学 神経精神科 教授 |
満田 大 | 三井記念病院 精神科 |
坪井 貴嗣 | 杏林大学 医学部 精神神経科学教室 准教授 |
古川 奨 | 北翔大学 教育文化学部 心理カウンセリング学科 准教授 |
※ご所属は発行時のものです。 |
読者の声
\みなさまのご感想をお待ちしております/
注目点/改訂ポイント
精神医学が「みて わかる」!
「みえる」シリーズ共通の豊富なイラストや図表で精神医学を解説!他の「みえる」シリーズとも連携しているため、『病気がみえる 精神科』として利用可能です!
各精神疾患の症状や治療を1冊で網羅!
各精神疾患について、基礎知識や全体像がわかる“総論”のパートと、疾患ごとの症状や治療などがわかる“各論”のパートに分けて解説。これらを結びつけて疾患が理解できるような構成となっており、この1冊で主要な精神疾患の重要事項を学べます。
精神医学の基礎からわかる!
精神医学を学ぶうえで避けては通れない、症候(精神症状)、診断基準(DSM、ICD)、精神科診療(診察や検査、治療)、精神保健、精神科医療に関わる法律なども掲載!精神医学を基礎から学びたい方にもおすすめです。
当事者への対応も学べる!
精神科診療で重要な、当事者の方に対するより良い対応例を掲載!当事者を支える家族や友人、学校の先生、職場の関係者といった周囲の人が、当事者とどのように接したらよいかを具体的に例示しているため、関係者が対応方法を学べるのはもちろんのこと、医療従事者が当事者に接するときや関係者へアドバイスをするときの役にも立ちます。
購入者限定特典コンテンツが使える!
本編の全ページにQRコードを掲載!mediLinkアプリで読み込むことで、監修陣執筆のコラムや人気講師の解説動画、確認問題などの特典コンテンツにアクセスできます。書籍とあわせて使用することで、精神科医療への興味や理解が深まります。
※ご利用にはmediLink会員登録(無料)、および袋とじ内のシリアルナンバーの登録が必要です。