よくあるご質問と回答を以下にご紹介致します。
それ以外のご質問はお問い合わせメールフォームをご利用ください。
Q.1 別格霊場の納経時間ならびに納経料はどのように規定されていますか?
A.1 以下の通りとなっております。現在のところ改訂の予定はありませんが、今後改訂となる際は事前に告知させて頂きます。
納経時間 午前7時~午後5時までです。
納経料 納経帳、重ね印300円、軸500円
Q.2 別格霊場の数珠玉の金額はいくらですか?
A.2 男玉、女玉、ツゲ珠が各300円(親玉は500円)、紫檀玉は500円(親玉は1,000円)です。
詳しくは以下のリンクをご覧下さい。
男玉・女玉 紫檀玉 その他の授与品の価格一覧
Q.3 別格霊場の親玉は、どの寺院で授与されていますか?
A.3 親玉は、会長寺院にて授与されます。令和3年6月1日からは、15番箸蔵寺になっております。(令和6年5月31日まで)
Q.4 別格霊場の公認先達になるにはどうしたらいいですか?
A.4 当サイト内の「公認先達について」に詳しくご説明しております。クリックしてご覧下さい。
Q.5 お御影、散華等の授与品の期間及び価格はどうなっていますか?
まず、御影ですが、通常の白黒のお御影は納経をされた方には一枚目は無料、二枚目からは50円です。
他にカラーのお御影がありますが、そちらは100円となります。
授与期限はありません。
50周年記念散華の授与は、2019年の年末で終了致しました。
Q.6 各札所寺院の御祈念やお守はこちらからお申し込みできますか?
当サイトは霊場会の公式サイトですので、公式ガイドブック等の霊場会事務局で扱う公式授与品については対応できますが、各札所寺院の御祈念やお守、授与品についてはお取り次ぎを行っておりません。
「このお守りは別格寺院のどこかで頂いたのですが、どのお寺か分かりますか?」等のご質問であれば、事務局で把握している範囲内でお答え致します。
しかしながら、ご注文の場合は、お手数ですがお求めになった寺院に直接お問い合わせ頂き、お申し込み頂けると幸いです。
Q.7 別格二十霊場と四国三十六不動霊場の両方に入っているお寺が何ヶ寺かありますが、二つの霊場を一緒にお参りしてもいいのでしょうか?それとも「ついで参り」は失礼にあたるから日を改めた方が良いのでしょうか?
別格二十霊場と四国三十六不動霊場で重複している寺院は八ヶ寺あります。
一度の来山で両方の霊場を参拝するということは可能ですが、その際はそれぞれの霊場の巡拝方法に則ったお参りをして頂くこととなります。
「お納経」は本尊様にお経を奉納した証としてお授けするものなので、特に参拝箇所に関しては、
・別格霊場であれば、「本堂(またはご本尊のお祀りされているところ)」と「大師堂(または御大師様のお祀りされているところ)」
・不動霊場であれば、「霊場のお不動様がお祀りされているところ」と「大師堂(または御大師様のお祀りされているところ)」
をお参りして頂くこととなり、一般的に計3箇所のお参りが必要となります。
上記のような形で両方の巡拝を行って頂いた場合は「ついで参り」にはなりませんので、日を改める必要はありません。
個人で参拝され、時間に余裕がある場合は問題はありませんが、どちらかの霊場ツアーに参加されている場合は、なんとかお時間を見つけてもう一方の霊場の本尊様をお参りくださいますようお願い申し上げます。
※お申し込みをされたツアー会社様によっては、目的の霊場巡拝以外の行動に理解のあるところと、(行程の都合やその他の理由で)そうではないところもありますのでご注意ください。
四国別格二十霊場と重複している霊場は四国三十六不動霊場以外にも存在しますが(参考)、その場合も上記のガイドラインに則った作法で参拝をお願い申し上げます。