未来の里づくりコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 未来の里づくりコミュニティスタッフさん
2024年07月25日 08時40分58秒
icon
『田部家のたたら吹きの体験記』 24時間たたら吹きに参加してみた!
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。今回はちょっと特別なトピックですよ^^奥出雲にあるたたらの里で「たたら吹き」のイベントが行われ
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
今回はちょっと特別なトピックですよ^^
奥出雲にあるたたらの里で「たたら吹き」のイベントが行われました!
そんな素敵なイベント、「未来の里づくりコミュニティ」のみなさんに届けたい、と思い、今回は 東京在住のスタッフBさんに現地を取材してきてもらいましたよ。早速ですがBさんにバトンタッチします♪
みなさんこんにちは!赤ぼうしのBです!
今回は、たたら吹きの様子をコミュニティのみなさんに伝えるべく、実際にたたらの里に行って体験してきました。
その体験時間は、なんと24時間。たらの里のみなさんと一緒に自分の手で鉧(けら) を作ることもできました!!ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
『田部家のたたら吹きの体験記』
"絆"スタッフのBさんが「田部家のたたら吹き」に参加してみた!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土曜日9:00:火入れ神事
祝福の儀式からたたら製鉄体験は始まります。
到着早々、「たたら(炉)」に火が灯される様子を見学できました。祈祷が終わると炉の口に火が灯され、「たたら(炉)」の中は見慣れた火とは違う、黄色や紫色の火があがりました。
10:30:鉄の博物館と田部家の邸宅の見学へ
たたらの火が強くなる間に、1460年から「たたら製鉄」を担ってきた田部家の歴史を探りにまちへでました。
百年以上も前の家屋や建物が並ぶたたらの里を巡りながら、田部家と歴史鉄村博物館へ到着。
たたらについて詳しく知ることができるだけでなく、辺家の建物、代々伝わる歴史ある美術品、家具の数々も目にすることができます。
そしてこれは、田部家の美しい庭園!
通常は邸宅内部の写真撮影は禁止なのですが、今回はみなさんにこの庭園をお見せしたく、特別に撮影させていただきました♪
13:30:菅谷たたら見学
何度か訪れたことがありますが、いつ見ても、絵本に出てくるような素敵な景色です。
「菅谷たたら」に入ってみると、一部新しくなっていました!特に気になったのはこの絵!
昔はすべての工程を人力で行っていたんですね。
「とても力がいるだろうなあ。足の筋肉がすごそう・・・(笑)」と思いました。
(ちなみに、「田部家のたたら吹き」では機械送風が行っていて、どんな人でも参加できるようにしています!^^)
15:00:たたら体験【前半→籠り期】
さて、いよいよ本番。たたら体験が始まります!
かまどの中には高温の紫の炎が燃え盛っています。
全員で工程を確認し、まずは火力を保ち続けるため大量の木炭をかまどに入れていきます。そして砂鉄を入れます。砂鉄が溶けていくと炉の中央に鉄の塊ができます。これを「鉧(けら)」と言います。この鉧(けら)の内部で銀色の「玉鋼(たまがね)」が作られるのです。
翌日0:00
作業が進み夜になると、炭に山からの冷気が触れ、蒸気が立ちのぼります。このような風景が、一晩、繰り広げられました。
夜中の間は2時間ずつの交代制。炎と戦っていないときはスナックとコーヒーを味わいながら、仲間とお話したり、のんびりしたり...普段出会うことのない方々と交流できることも、大きな魅力のひとつです!
木炭と砂鉄を、先ほどよりゆっくり流し込んでいきます。
一方で、スラグ※を取り出す作業をかまの穴から行います。
※粘土、木炭、ノロ(不純物)の不要な混合物
時間が過ぎるほどスラグはより液体状になるため、作業の危険性も高まります。
一人ひとりが細心の注意を払いながら、なんとかこの日の作業を終えることができました。
9:30:たたら体験【後半→鉧(けら)出し】
いよいよ、たたら体験のクライマックス、かまどの撤去と鉄の塊を取り出します。
鉄の塊が現れる瞬間は「たたら製鉄体験」のハイライトであり、同時に最も危険な工程です。
僕もこの危険な作業に参加すべく、銀色の耐熱服とマスクを着用!
指示を受けながら燃え盛る鉄の塊をきれいにしました。
クレーンがコンクリートのかまどを引き離すと、まばゆい赤い炭と溶けた鉄の巨大で輝く塊が出現しました!
この輝く塊が鉧(けら)です。
この鉧(けら)のなかに銀色の「玉鋼」が出来上がっています。できあがりは、鉧(けら)を割ってみるまでわからないのです。
そして工程の最終段階へ。
炉を開き、鉄の塊から炭やノロ(不純物)などの残りを取り除きます。
これまで体験したことのない熱さのなかでの作業。シャベルや鍬でかきだすたびに、炎が舞い上がります。
必死になって熱さに耐えながら、黙々とひたすらに作業を行いました。
作業を始めてから24時間、150kgの鉄の塊が出来上がりました。
昔はこの「玉鋼」から数々の名刀が生まれ、現代では上質な鉄製品になるのです!
最後は、閉会式!
参加したみなさんはさすがに疲れた顔をしていましたが、写真を振り返ってみると、やり遂げた喜びに満足そうな表情でした。僕たちの間にある鉄の塊も、まだまだホヤホヤしていました♪
写真からもきっと伝わると思いますが、とっても貴重な時間でした!行く前はたくさん勉強して、ユニークな体験でワクワクしていましたが、帰ったときには、心地よい疲労感と共に、まるで新しい友達を作ったような気持ちになりました。
友達にもオススメしたいですし、コミュニティのみなさんにもぜひ体験していただきたいと思いました^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bさん、ありがとうございます!
みなさん、いかがでしたか?^^
体験記を読んで、たたら吹きに興味を持っていただけたらとうれしいです。
次回の「田部家のたたら吹き」が実施するとき、またお知らせします!
気になった人はぜひ奥出雲を訪れてみてください^^
実は、以前コミュニティで紹介した、YouTubeチャンネル「Veritasium」の方と一緒に参加していました!この体験の画像が見たい!という方、またはたたら吹きの科学的なところ、気になる!という方はぜひチェックしてください^^
▼\「NY Times」や「Veritasium」がたたらの里に注目!/もし、海外にたたらの里を紹介するならどのポイントを伝えたい?
https://cs.beach.jp/scu/210v1
また、この体験についての感想や質問があれば、コメントで教えてください!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2119a
みなさんの投稿、お待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 73
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 57
icon拍手者リスト
のらねこ、 ドラミーゴ、 ひと、 おおらん、 くりゆみ、 たの、 たんぼマスター、 はび、 ブルーデージー、 バニラルル、 さくらりんご、 niyan、 ちょびんちゃん、 マツク、 teruteruwasi、 草取り名人、 たか、 美味しい北日本、 ルミ、 ぽんぽ、 ぽ〜りん、 あや、 もも、 sirotibi、 ミダヤン、 野うさぎ、 gumgum、 ぴーたろう、 こうこ、 ai、 sarisari、 chiemoji、 ブルボンヌ、 myu、 inako、 いちごの小春、 CELINE、 タラリラリンチャム、 kokia、 Peach Melon Cherry Fizz、 りん、 ひまわりママ、 影丸、 千尋、 りりる、 いちりん、 ミック、 みいちん、 まるこ、 こみちゃん、 あゆ、 クワガタ、 マロンウッド、 べる、 おたまご、 フルーツ、 ベロベロベロ、
from: なつみかんさん
2024年07月25日 08時48分06秒
icon
すごい!!
熱くて体力のいる経験ですが、神秘的な経験ですね。
やってみたいです!!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 たか、 美味しい北日本、 ぴーたろう、 ブルボンヌ、 いちごの小春、 Peach Melon Cherry Fizz、 mama、 りん、 千尋、 triangle、 りりる、 いちりん、 みいちん、 まるこ、 こみちゃん、 クワガタ、 マロンウッド、 べる、