週末弾丸東京1日目。カヴィアルのカレー、東京ヤクルトスワローズなどなど。 - 石川県の片隅からこんにちは

石川県の片隅からこんにちは

石川県に住んでいます。日常の出来事、ご飯、趣味、その他色々気ままに書いてます。   よろしくお願いします!

週末弾丸東京1日目。カヴィアルのカレー、東京ヤクルトスワローズなどなど。

5月11日(土)


この週末は東京遠征。

早朝から小松空港へ移動。

とりあえずラウンジで休憩。

ジンジャーエールにしてみたけど、やっぱりいつもの牛乳にすれば良かった。

 

搭乗時間になり、小松空港を出発。

僕はいつも窓側席を選択。

 

富士山。

 

羽田空港到着。

久しぶりに沖止めだった。

ドアがあくまで前に進めないというのに、我先にとシートベルト外してドアがあくまでずっと荷物持って立ち上がったままの人が多くて、面白い。お疲れさまでーす。

 

翌日の日曜日のN響公演チケット、車の中に忘れてきたということに羽田空港に着陸した直後に気がついた。

すぐに別の席を購入。この公演が目的で東京へ来たというのに…

何しに来たんだか。

 

気を取り直してお昼ご飯を食べようと移動開始。

 

やっぱり、いつ来てもここだけ空気が違う気がする。

 

将門塚。

www.atnk0806.site

 

それにしても、良い天気。

 

一ツ橋。

 

いきなり現れた、日本野球発祥の地。

 

こちらも、思いがけないところで森八。

 

 

お昼ご飯は神田神保町にある欧風カレーカヴィアルでカレーライス。

シーフードカレー、大盛りでチーズトッピング。

 

じゃがいもも美味しい。

 

具だくさん。

 

外観。

 

お店は建物の2階にある。

この辺りのカレー店、ちびちびと制覇していっているけど、まだまだ行った事がないカレー店がたくさん。

これからも東京行く度に機会があれば寄ってみたい。

とりあえず、ボンディ、エチオピア、ボンベイ、そして今回のカヴィアル。次はどこへ行こうかな。

www.atnk0806.site

 

そこからはずっと徒歩移動、まずは靖国神社。

 

何かやってた。

 

東郷元帥記念公園。

公園内は工事中で、中には入れなかった。

 

途中通りかかったバー。

店長が休みたいとごねた為、臨時休業とのこと。

こんな掲示、X(ツイッター)でしか見かけたこと無かったけど、実際にあるんだ。

 

ホテルニューオータニ脇を通過。

 

初東京ミッドタウン。建築物眺めているだけで楽しい。

周辺は散歩のコースが整備されて、犬用の水飲み場みたいなものも整えられていた。

あと、今の時代には珍しくゴミ箱も設置されていた。

 

お昼過ぎで歩数が16,000歩を超えてしまった。

 

この後は明治神宮球場へ、徒歩で向かう。
青山のバス停に掲示されている広告が、オーデマピゲ。
こういうのってバスに乗る人向けの広告だろうから、この周辺に住む方々は購買層か、さすがだなあ。

 

4,675,000円か…

 

明治神宮野球場に到着。

今年で3年連続。

www.atnk0806.site

www.atnk0806.site

 

この日は何だか特別なイベントの日らしく、ユニフォームが緑色。

 

明るい内から着席。

 

上空を飛行機がバンバン通って行く。

 

スタメンも発表されて、試合開始。

 

岡本和真選手が2本もホームラン打った…

最後の追い上げ、惜しかったけど、いきなり塩見選手がケガして担架で運ばれて行ったのが心配。GⅠファンファーレ、最高だったけど。

 

つば九郎の大判焼き。

 

明治神宮近くで見かけたコインパーキング。

20分で400円、12時間で3,400円。

さすが東京。

ちなみに、僕が普段楽団の練習で使用している鯖江市文化センターの駐車場、4時間無料、4時間以上24時間以内300円。

 

そして、電車に乗って大塚駅まで移動し、この日のホテルに到着。

明治神宮野球場の入場時には、緑のユニフォームに加えて、チャムスのシェラカップとステッカーをもらえた。
そして、スタグル買ったら内山壮真選手のステッカーも当たった。

これだけで、チケット代の元は取れた気がする。試合に勝っていたらなおさら最高だったけどなあ。

 

この日の歩数、25,236歩。歩いたなあ。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村