11月21日(日)
ランドクルーザープラドにコントラバスを積んでみた。
前回は苦労してプラドのリアに積み込んだコントラバス、あっさりとプラドのリアに斜めに乗せることができる広さがあった。
以前乗っていたスバルXVや、代車で借りたことのあるスズキスイフト等ではできなかった積み方。これらの場合、コントラバスのネックを運転席と助手席の間に出さないと積み込めなかったから、これが常識だと思っていた。
前回の苦労は何だったのか…
高く持ち上げることもなく、ラクラク。
この日はシーズン残り試合もわずかとなって、J2リーグ残留をかけたツエーゲン金沢の試合。vs栃木戦。
普段は試合前どころか全然食べないけど、この日はどうしても栃木に勝って欲しかったので、自分にしては珍しくチャンカレ。
Lカツ+素揚げ野菜。
本当に勝ち点3お願いします…と願いながらも、試合は残念ながら負け。
もう、さすがに観るの辛かったし、ため息しか出なかった。
とりあえず、普段あまり食べないチャンカレを無理して試合前に食べることはもう無い。
そんな日のプラド、走行距離が15,000km到達。
3月に購入してから8か月。
年間20,000kmをちょっと超えるペースか。
前車のスバルXVは、大体年間25,000km位だったからちょっと少なくなったかも。
この日のコントラバス練習はここ。いつもの金沢市民芸術村。
今回は、和太鼓の部屋Aスタジオで。
隣ではビッグバンドが練習中。
太鼓のバチも置いてあるので、和太鼓は好きな時に叩ける。
でも、この日はしっかりとコントラバスに集中。
張り切って芸術村に早く着きすぎて、予約時間になるまで村内をグルグルとウォーキングしてしまった。3周で30分程。