大たいまつ100本に炎、富士の夏終わる 吉田の火祭り

池田拓哉
[PR]

 日本三奇祭の一つともされ、富士山麓(さんろく)に夏の終わりを告げる「吉田の火祭り」が26日夜、山梨県富士吉田市上吉田の国道139号(富士みち)であった。

 吉田口登山道につながる約2キロの国道に沿って、高さ約3メートル、直径約90センチの大たいまつ約100本が並べられた。午後6時半ごろに点火が始まり、周囲が炎のオレンジ色に染まると観光客らから歓声があがった。

 450年以上前から伝わるとされる山じまいの神事。北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の例祭で「鎮火祭」とも呼ばれる。富士山の噴火を鎮め、登山者の安全に感謝する意味が込められているという。

 同市内の会社員、加藤陸さん(22)は「友達と一緒に火を見ないと夏は終われません」と話していた。(池田拓哉)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
池田拓哉
甲府総局|郡内地方・富士山担当
専門・関心分野
地方自治、街の話題