-
毎月第1金曜日
-
金曜日
-
月末1回
-
金曜日
-
月1回
-
月1回
-
金曜日
-
毎月第3木曜日
特別な、旅の扉
LATEST 最新記事
&BRAND VOICE 朝日新聞デジタルマガジン[and]のコンテンツソリューション
FOR YOU あなたにおすすめの記事
SERIAL STORY 連載記事
CREATOR 著者・クリエーター
-
エディター
「LIFE」をテーマに旅、アート、カルチャー、テクノロジーを取材する編集者。出版社マガジンハウスにて『Olive』『anan』『Hanako』『クロワッサン』等の女性誌の編集を経験したのち独立。これまで約40か国をひとり旅。仏シャンパーニュ騎士団シュヴァリエとしてシャンパーニュの普及活動にも精を出す。全米ヨガアライアンスのインストラクター資格を持ち、世界中どこでもヨガで心身を整える。特技は数秘学とタロット。東京で5匹の猫と同居中。
-
城郭ライター
小学2年生のとき城に魅了される。執筆業を中心に、メディア・イベント出演、講演、講座などをこなす。著書に『わくわく城めぐり』(山と渓谷社)、『戦国大名の城を読む』(SB新書)、『日本100名城めぐりの旅』(学研プラス)、『お城へ行こう!』(岩波ジュニア新書)、『図説・戦う城の科学』(サイエンス・アイ新書)など。webや雑誌の連載多数。
-
作家
1969年富山県生まれ。東京大学教養学部を卒業後、出版社に勤務し、精神世界ジャンルのヒット作を多数手がける。また聖地への旅をテーマに世界各地を取材。現在は東京と熊野を行き来しながら、執筆や講演、旅のプロデュースなどを行っている。著書に『スペイン サンティアゴ巡礼の道 新装版』、『熊野古道 巡礼の旅 よみがえりの聖地へ!』など。熊野古道女子部YouTubeチャンネルでは、サンティアゴと熊野の巡礼ドキュメンタリーを公開中。公式noteも随時更新している。
-
フリーアナウンサー
東京都出身。テレビ朝日「報道ステーション」の気象キャスターとしてデビューし、「グッド!モーニング」「羽鳥慎一モーニングショー」など、情報・バラエティー番組を幅広く担当。2019年にフリーランスとなり、現在はテレビ朝日系「池上彰のニュースそうだったのか!!」、フジテレビ系「土曜はナニする!?」、TBSラジオ「テンカイズ」、TOKYO FM「SUNDAYʼS POST」などに出演中。
-
-
ライター
ライター・サーカス研究者。国内外の旅やアート、舞台、映画などを取材・執筆。過去に約8カ月間、会社を休職した夫と当時5歳の息子とで世界一周旅行を敢行し、新聞で1年間連載(全48回)。著書に『アートサーカス サーカスを超えた魔力』(光文社新書)、『シルク・ドゥ・ソレイユ サーカスを変えた創造力』(ランダムハウス講談社)、『絵本 サーカスの学校』(福音館書店)等。
-
ジャーナリスト
トラベルジャーナリスト、フードジャーナリスト、コラムニスト。その土地の風土や人に育まれたガストロノミーや歴史に裏打ちされたカルチャーなど、知的好奇心を刺激する旅を提案。趣味は、旅や食にまつわる本を集めることと民族衣装によるコスプレ。著書に電子書籍「ほろ酔い鉄子の世界鉄道~乗っ旅、食べ旅~」シリーズ3巻。
-
作家
東京生まれ。天皇の戦争責任をアメリカで問われる少女を通して戦後を描いた『東京プリズン』(河出書房新社、2012年)で毎日出版文化賞、司馬遼太郎賞、紫式部文学賞。近著に『愛と性と存在のはなし』(NHK出版新書)など。
-
-
写真家
1974年生まれ。京都府出身。神戸大学工学部卒業後、機械メーカーに就職。エンジニアとして2年働き、退職。2000年12月から10カ月にわたってユーラシア大陸を一周したことをきっかけに、写真家としての道を歩むことに。「日経ナショナル ジオグラフィック写真賞2018年グランプリ」を受賞。おもな著作に『渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~』(雷鳥社)、『素顔のアジア』(ソフトバンククリエイティブ)、『アジアの瞳―Pure Smiles』(スリーエーネットワーク)、『Colorful Life 幸せな色を探して』(日経ナショナルジオグラフィック )など。公式サイト「たびそら」:https://tabisora.com/
-
編集者・ライター
女子旅を元気にしたいと1999年に結成した「ひとり旅活性化委員会」主宰。旅の編集者・ライターとして、『旅の賢人たちがつくった ヨーロッパ旅行最強ナビ』『旅の賢人たちがつくった 女子ひとり海外旅行最強ナビ』(辰巳出版)、『決定版女ひとり旅読本』(双葉社)など企画編集多数。最新刊『旅の賢人たちがつくった スペイン旅行最強ナビ』(辰巳出版)。2016年6月中旬、京都に開業した小さな旅館「京町家 楽遊」の運営も担当。
-
作家
1966年福岡市生まれ。2003年、『しょっぱいドライブ』で第128回芥川賞。2005年、『傷口にはウオッカ』で第15回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。小説に『ケセランパサラン』『ショッキングピンク』『煩悩の子』など多数。エッセーに『東京居酒屋探訪』。神奈川県鎌倉市在住。