スカーフをさりげなく見せるコツ 植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』
連載をフォローする

スカーフをさりげなく見せるコツ
植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』

秋になると、お客様から「スカーフを上手に使いたい」というリクエストが多くなります。

まだ暑さが残っていますが、空の色や空気には秋を感じます。スカーフをプラスすることで、ファッション面でも秋気分を高めていけるといいですよね。

とはいえ、取ってつけたようになってしまっては、おしゃれとしては逆効果。コーディネートの一員としてしっかりなじませながら、さりげなく効かせていきたいところです。

今回は、スカーフを難しいと感じている方も、上手に取り入れられるコツをお話ししていきます。

トップスとベースの色をそろえる

まず、合わせ方から考えていきましょう。

おすすめしたいのは、トップスの色と、スカーフのベースの色をそろえる合わせ方。面積の多い色をトップスと同じにすることで、なじみが良くなり、違和感がなくなります。

例えば、ベージュのトップスには、ベージュがベースカラーのスカーフ。黒のトップスには、黒がベースのスカーフを。

ピッタリ同じ色ではなく、濃淡がついても大丈夫です。黒の場合は、チャコールグレーやミドルグレーでも素敵です。

シャツの襟元に添えて

シャツタイプの襟元にスカーフをプラスするなら、中に入れ込む巻き方をすると、難しくなく、おしゃれ上級者の装いに。

スカーフをさりげなく見せるコツ<br>植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』
スカーフ 15,400円 (マニプリ)
その他はスタイリスト私物

巻き方は簡単です。

  1. 折りたたみ、首にかけたスカーフを一度結びます(写真①)。
       
  2. 結んだスカーフの先を重ね、襟元からシャツの中に入れ込みます(写真②)。
スカーフをさりげなく見せるコツ<br>植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』

ポイントは、折りたたんだスカーフの重なりが見える方を上にして、その重なりが襟元からのぞくように巻くこと。そうすることで立体感が生まれ、おしゃれな雰囲気もアップします。

ちなみに、このスカーフの大きさは、65センチ×65センチ。スカーフの端をきれいに入れられるかが心配な場合は、もう少し小ぶりなものを選んでも良いかもしれません。

主張させる巻き方は

ネックの詰まったニットや、ボートネックのカットソーなどは、スカーフの結び目を外に出し、スカーフの端を見せる巻き方が似合うトップスです。トップスの種類に関係なく、スカーフを主張させたいときも外に出して巻きたいですよね。

ただ、その巻き方だと、「取ってつけた感」が生まれてしまいがちです。

下の写真のように、一つの工程をプラスするだけで、しっかりとコーディネートの一員になり、ちょうどいいおしゃれ感をプラスしてくれます。

  1. いつものように、長く折りたたんだスカーフを首にかけます(写真①)。
       
  2. 左右ともに外側を持ち、内側に向けてスカーフをひとひねりします(写真②)。
スカーフをさりげなく見せるコツ<br>植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』

鎖骨の上の辺りにひねりが入った状態で結びます。そうすることで、首にナチュラルに添い、スカーフがコーディネートになじみます。

スカーフをさりげなく見せるコツ<br>植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』
スカーフ 15,400円(マニプリ)
その他はスタイリスト私物

スカーフだけが浮いてしまうと、一番避けたい「頑張ってる感」が出てしまいがち。さりげなくさらりと装いながら、実はしっかり計算された巻き方で、余裕のある、大人のおしゃれを楽しめるといいですね。

◆スカーフの問い合わせは
 「マニプリ」 https://manipuri.jp/

いつも素敵に服を着こなして、ファッションを楽しみたい――。そんな40代と50代、Aging Gracefully(=AG)世代に、スタイリストで個人向けのコーディネートサービスも行う植村美智子さんがワンポイントアドバイス。かわいいイラストとともに紹介するコラムです。

スカーフをさりげなく見せるコツ<br>植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』

植村 美智子(うえむら みちこ)
スタイリスト。大阪府吹田市出身。文化服装学院を卒業。アシスタントを経て1996年に独立。雑誌、広告、タレントのスタイリングなどで幅広く活躍。個人の方向けのファッションコーディネートサービス「Liltin’(リルティン)」を展開。
公式サイト https://liltin.com/

文・写真=植村美智子
イラスト=米山夏子

「植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』」記事バックナンバーです。
>>夏のコーディネート、手持ちの服で新鮮に
>>夏を涼しく心地よく過ごすには
>>シンプルなTシャツを素敵に着こなそう
>>「着たい洋服がない」違和感のわけは
>>パンツが似合わなくなったと感じたら
>>チュニック選び、三つのポイント
>>黒い服を素敵に着こなすために

スカーフをさりげなく見せるコツ<br>植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』
スカーフをさりげなく見せるコツ<br>植村美智子の『AGおしゃれコンシェルジュ』

REACTION

LIKE
COMMENT
1
BOOKMARK

リアクションしてマイルをもらう

連載をフォローする

COMMENT

評価の高い順
コメントを書いてマイル獲得! みんなのコメントを見る

SHARE

  • LINEでシェア

FOR YOU あなたにおすすめの記事

POPULAR 人気記事

※アクセスは過去7日間、LIKE、コメントは過去30日間で集計しています。

RECOMMEND おすすめの記事

&MEMBER限定の機能です

&MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

&MEMBERログイン

ID(メールアドレス)
パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

&MEMBER登録はこちら

&MILEの加算アクション

  • &MEMBER新規登録:100マイル
  • 記事に「LIKE」を押す:10マイル
  • コメントの投稿:30マイル
  • 自分のコメントに「LIKE」がつく:10マイル
  • *今後、以下のアクションも追加していきます

  • 朝日新聞デジタル有料会員の継続:100マイル
  • ログインしてサイト訪問:10マイル
  • アンケート回答:30マイル
  • 「朝日新聞SHOP」での購入:50マイル
  • イベント申し込み:50マイル

&MILEの獲得数に応じてステージがあがり、ステージがあがるごとに
&MEMBER限定のイベントやプレゼントの当選確率が上がります。詳細はこちら