AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉 村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」 物価上昇や年金不安に負けないために | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
AG Project Report
連載をフォローする

AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉
村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」
物価上昇や年金不安に負けないために

Aging Gracefully(以下、AG)プロジェクトは、40代、50代のAG世代の女性たちを応援するために、企業向けの勉強会や一般の方向けの催しなど、さまざまな活動を展開しています。

2024年2月17日には、「Aging Gracefullyフレンズカフェ」と題したオンラインセミナーをライブ配信しました。第2部はAGフレンズでファイナンシャルプランナー、ほけんの窓口グループ株式会社教育部担当部長の村田貴子さんをゲストにお迎えし、「物価上昇に負けない! 今こそ始めるAG世代のためのマネーセミナー ~新NISA活用法~」をテーマにお話しいただきました。司会は朝日新聞社Aging Gracefullyプロジェクト編集長の坂本真子が務めました。

第2部では四つのテーマに沿って、村田さんが話しました。前編では、①「待ったなし!」私たちを取り巻くマネー環境の今、②新NISAの概要と活用法、の2項目を紹介します。

AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために
本日の内容=ライブ配信から(画面の資料はほけんの窓口グループ株式会社提供)

【1】「待ったなし!」私たちを取り巻くマネー環境の今

「40代50代、AG世代の方は、お子様の教育費が大きくかかってくる方もいれば、車の買い替えや住宅ローン、親の介護の心配がある方もいます。そして、自分たちの老後資金にお悩みを抱えている方はたくさんいます。AG世代が年齢を重ねながら楽しく豊かに生きていくためには、ここを考えておく必要があります。そのためには、お金に働いてもらう必要があります。私たちが働くことも大切ですが、お金自体に働いてもらう。この意識がこれからは必要です」

そう切り出した村田さん。私たちを取り巻く環境の変化について説明します。

一つめは低金利です。

「銀行の定期預金にお金を預ける場合、30年前は6.08%ですから、100万円預けて1年で6万円少しの利息がつきました。でも今は0.002%(※)、100万円で1年預けて利息は20円です。税金もかかりますし、時間外手数料も引かれたらマイナスにもなります」

(※2024年2月17日に開催されたAGフレンズカフェ当時の数値です。3月19日の金融政策決定会合で、日銀はマイナス金利政策を解除し、金利の引き上げを決めました)

二つめは物価上昇です。

「ここ2、3年で卵の価格は約1.6倍になりました。電気代もガソリン代も、たくさんの物が値上がりして出費が増えています。一方で、国は2%ずつのインフレ率上昇をめざしていますが、物の値段が2%ずつ上昇し続けた場合、100万円の現金は20年後、目に見えている額は100万円ですが、67万円の価値になってしまいます。つまり買えるものが少なくなるということです。預金に入れておけばリスクはないと思われる方も多いですが、実は現金で持っていたり預貯金だけだったりすると、何もしないことがリスクにつながってしまいます」

三つめは年金についてです。

「2019年に話題になった老後の2千万円問題。そのもとになった、金融審議会の市場ワーキング・グループの報告書が金融庁のHPで公開されています。高齢で無職の平均的な夫婦世帯で見ると、年金をもらっていても毎月約5万円ずつ不足するという内容になっています。5.5万円×12カ月×30年で約2千万円になることから、大きな話題になりました。あくまでも平均的なデータなので、実際どのくらい不足するかも人によってさまざまだとは思いますが、人生100年時代を考えると、自助努力は必要になってきますね」

低金利でお金が増えず、物価上昇で支出が増えてお金が目減りし、年金についても……。なかなか厳しい状況になりそうです。

「結果として、これからは全ての人が、正しいお金の知識を持ち、自分に合った適切な対策を取る必要があります。この対策の一つとして、国はみなさんに、預金から投資へ意識を向けましょう、と呼びかけているわけです」

AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために
ライブ配信で話す村田貴子さん=動画から

【2】新NISAの概要と活用法

NISAの正式名称は「少額投資非課税制度」です。毎年一定額の範囲内で行った投資の利益は非課税になる、というものです。

「資産運用で生まれた100万円の利益を受け取る場合、通常の証券口座で運用して利益が出た場合は、手取り80%で、約20万円を税金として納めます。一方、NISA口座で運用した場合は、利益100万円をそのまま受け取れます。さらに今年からメリットが拡大されました」

村田さんは、新旧NISAの比較を一覧で提示しました。

「左側の青い方は去年までの条件で、右側の赤い方は今年からの条件です。大きく変わった点は二つ。投資できる金額が大きくなったことと、投資する期間が無制限になったことです」

左側の青い文字で、「一般NISA」「つみたてNISA」と表示されたものは、今年から「成長投資枠」「つみたて投資枠」という名前に、それぞれ変わりました。年間上限額は、一般NISAで120万円、つみたてNISAで40万円だったものが、今年から成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円に拡大されました。

AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために
新NISAの「優遇」とは?=ライブ配信から(画面の資料はほけんの窓口グループ株式会社提供)

「金額が大きくなっただけでなく、去年までは併用できませんでしたが、今年からは併用可能になりました。つまり、成長投資枠、つみたて投資枠で年間上限額合計360万円まで可能です。生涯の投資非課税保有の限度額も1800万円になりました」

また、期間が無制限になったことによる利点も。

「たとえば、教育資金でも老後資金でも、いろいろな目的に期間を気にせず自由に使えるように。世界的に見ても日本は長寿国なので、使い勝手の良い制度に生まれ変わったと思います」

具体的に、どのように活用できるのでしょうか。村田さんはイメージを紹介しました。

「たとえば月5万円で資金運用する場合、去年までのつみたてNISAでは年間40万円、毎月3万3千円で、はみでた1万7千円は特定口座での運用になって税金がかかりました。今年からは5万円全てをつみたて投資枠で運用できますし、3万3千円をつみたて投資枠、1万7千円を成長投資枠に分けて運用することもできます。いずれの投資枠も税金がかかりません」

「さらに、毎月5万円を年率5%で運用しながら20年間積み立てた場合、5万円×12カ月×20年で、元金元本は1200万円のところ、2055万円まで増えるので、差額の855万円は利益差額になり、資産を築くことも可能になります」

AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために
こんなに違う積み立ての効果=ライブ配信から(画面の資料はほけんの窓口グループ株式会社提供)

一方で村田さんは、「50代から投資すると遅いのでは」という質問をよく受けるそうですが、「遅いということはありません」と力を込めました。現在、日本の女性の平均寿命は87.09歳、男性は81.05歳です(厚生労働省「令和4年簡易生命表」から)。

「仮に65歳までに2千万円をためたとします。これを何も運用せずに毎月10万円ずつ取り崩しながら、年金と合わせて生活をしていくと、81歳でお金は底をつきます。女性の場合、ちょっと心配だと思われる方も多いのではないでしょうか。では、これを3%で運用しながら取り崩すと、資産寿命は7年延長されて88歳まで、現在の女性の平均寿命辺りまで延びます。さらに5%で運用できると18年延びて99歳まで、資産寿命、お金の寿命を延ばすことができます」

AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために
資産寿命の延ばし方=ライブ配信から(画面の資料はほけんの窓口グループ株式会社提供)

「年齢が上がると投資の期間が短くなるかもしれませんが、運用しながら取り崩していく意識はとても大切です。老後に突入したからといって、今まで蓄えたお金を一気に全部使うわけではないので、今からコツコツと積み立てをしながら、使うときのイメージも持つことが必要になってきます。これは資産寿命の延ばし方の一例ですので、2千万円で足りるかどうかも、一人一人がどんな生活を望むかによって違ってきます」

ここで村田さんは、投資のリスクについても説明しました。

「預貯金は、元本割れのリスクがない代わりにリターンも少ないですが、一般的に株式はハイリスク・ハイリターンになります(*)。大きく上がり、利益が出るかもしれませんし、なかなかうまくいかなくて損をすることもあるかもしれません。投資信託はいろいろな商品の組み合わせなので、債券だけとか、株式のいろいろな組み合わせもありますし、債券と株式の組み合わせという投資信託もあります。つまり、選ぶ商品によってリスクとリターンはさまざまに変わります。これも考える必要があります」

(*一般的なことで、すべての金融商品があてはまるわけではありません)

「もう一つ付け加えたいのは、もしかすると、『ノーリスク、ハイリターンもあります』と紹介されることが、今後どこかであるかもしれません。でも、そういう商品はありません。それは詐欺かもしれませんので、お気をつけください。これは大切なポイントです。やはりある程度リスクを取ることで、リターンで得られるものも多いということです」

AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために
リスクとリターンの関係(イメージ図)=ライブ配信から(画面の資料はほけんの窓口グループ株式会社提供)

「投資には、限りなくリスクを抑えながら効果的にお金を増やしていくコツがあります」と村田さん。後編では、そのポイントを説明します。

>>第2部「物価上昇に負けない! 今こそ始めるAG世代のためのマネーセミナー ~新NISA活用法~」後編はこちら
>>第1部「大人美容を、楽しく」前編はこちら
>>第1部「大人美容を、楽しく」後編はこちら

取材&文=朝日新聞社 Aging Gracefully プロジェクトリーダー/編集長 坂本真子
写真=ライブ配信から

村田 貴子(むらた たかこ)さん
証券会社勤務、銀行勤務を経て、現在は「ほけんの窓口グループ株式会社」の教育部担当部長。
多くのお客さまの心配事や悩みを解決するファイナンシャルプランナーとして勤務後、3千人以上の社員教育に携わる。その他、銀行・保険会社向け研修も担当。最近は、高校生向けの金融授業、小学生向けのキッズマネーセミナーも実施。「資産形成」についてのセミナーも力を入れており、ライフプランを踏まえて資産形成を考えることの重要性を伝えている。

◆AGフレンズ(2023年度)の記事バックナンバーです。
>>高尾美穂先生〈1〉 更年期を自分らしく楽しむためにできること
>>高尾美穂先生〈2〉 更年期を乗り切るために周りができるサポートは
>>高尾美穂先生〈3〉 自分なりに準備して更年期を心地よく
>>高尾美穂先生〈4〉 自分の人生は自分で変える まず行動を
>>松本千登世さん 大人美容を、楽しく〈1〉 「きれいになりたい」は何のため?
>>松本千登世さん 大人美容を、楽しく〈2〉 子どもの習慣に「きれい」の答えがある!
>>松本千登世さん 大人美容を、楽しく〈3〉 「失う」の裏側に「得る」がある!
>>村田貴子さん 『ワクワク人生を楽しむ』お金のはなし〈1〉 老後の不安を「見える化」、資産寿命を伸ばそう
>>村田貴子さん 『ワクワク人生を楽しむ』お金のはなし〈2〉 預金がリスクに? 投資のポイントは
>>村田貴子さん 『ワクワク人生を楽しむ』お金のはなし〈3〉 自分の人生をデザインする

◆Aging Gracefully フレンズカフェ「美容とお金のポイントは?」
 2024年2月17日(土)14:00~15:50
 Zoomウェビナーでライブ配信
◇第1部「大人美容を、楽しく」
 松本千登世さん(美容エディター・ライター、AGフレンズ)
◇第2部「物価上昇に負けない! 今こそ始めるAG世代のためのマネーセミナー ~新NISA活用法~」
 村田貴子さん(ファイナンシャルプランナー、ほけんの窓口グループ株式会社教育部担当部長、AGフレンズ)
 司会:坂本真子(朝日新聞社Aging Gracefullyプロジェクトリーダー/編集長)

AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために
AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために
AGフレンズカフェ 第2部〈前編〉<br>村田貴子さん「お金に働いてもらう意識を」<br>物価上昇や年金不安に負けないために

REACTION

LIKE
COMMENT
0
BOOKMARK

リアクションしてマイルをもらう

連載をフォローする

COMMENT

コメントを書いてマイル獲得! みんなのコメントを見る

SHARE

  • LINEでシェア

FOR YOU あなたにおすすめの記事

POPULAR 人気記事

※アクセスは過去7日間、LIKE、コメントは過去30日間で集計しています。

RECOMMEND おすすめの記事

&MEMBER限定の機能です

&MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

&MEMBERログイン

ID(メールアドレス)
パスワード

パスワードを忘れた方はこちら

&MEMBER登録はこちら

&MILEの加算アクション

  • &MEMBER新規登録:100マイル
  • 記事に「LIKE」を押す:10マイル
  • コメントの投稿:30マイル
  • 自分のコメントに「LIKE」がつく:10マイル
  • *今後、以下のアクションも追加していきます

  • 朝日新聞デジタル有料会員の継続:100マイル
  • ログインしてサイト訪問:10マイル
  • アンケート回答:30マイル
  • 「朝日新聞SHOP」での購入:50マイル
  • イベント申し込み:50マイル

&MILEの獲得数に応じてステージがあがり、ステージがあがるごとに
&MEMBER限定のイベントやプレゼントの当選確率が上がります。詳細はこちら