3つの趣味を持つススメ - ♛Queens lab.

♛Queens lab.

生きることって楽しいを見つけることじゃない?

3つの趣味を持つススメ

趣味を聞かれることもない今

 

自己紹介とか、お見合いとか、

まあ、合コンもかな?

あと、趣味を聞かれるのって芸能人くらい?

 

中高のクラス替えでの自己紹介って

読書と音楽鑑賞っていう人、

多かった気がする。

無難だしね。

今どきは音楽鑑賞って言わないよね?

何ていうのか?

 

無趣味って言う人もいるよね。

そういう人って仕事から帰ったら

ただぼーっとしてるのかな?

休みの日は食っちゃ寝してるのかな?

んなわけない。

何かしらあるでしょう?何かしら!

 

趣味を持つならこの三つ

むりくりお稽古事とか始めることはないけれど

趣味が必要なのには訳がある。

仕事や家事以外の何かに没頭することで

ストレス発散になったり

気持ちの切り替えができたりする。

 

上達することで自信になったり

活力になったりする。

 

もう一つの理由は、最後に。

 

アクティビティ

アウトドア、インドアにかかわらず

スポーツなんかはこの代表格。

私にとっては海外ひとり旅が

このカテゴリー。

 

競馬は・・・競馬場まで出かければ

アクティビティーになると思います。

 

わざわざ出かけてという点では

気分転換にもなりますが

スポーツなどは

仲間がいないとできないものも有るし

体力的に難しくなることも有ります。

 

ゴルフや旅行などは

それなりに資金も必要なので

年金暮らしになるとそうそう行けないかも。

能動的

定義としては自分からアクションを起こす何か。

園芸とか蕎麦打ちとか

楽器を弾いたりバンドを組んだり。

ママさんコーラス、、、って今あるのか?

いわゆる発信系も含まれる。

 

わたしにとっての能動的趣味は

DIYやハンドメイドがこのカテゴリー。

その記事をブログに書いたり

動画を撮ってYouTubeに投稿するのも

能動的な趣味

アクティビティの海外一人旅も

ブログやYouTubeの素材になる。

趣味自体がリンクしている。

 

受動的

実はこれが1番大事かもしれない。

歳をとったら、

スポーツもしんどくなるかもしれない。

年金暮らしになったら

そうそう旅にも出られない。

 

受け身の趣味は

体力が落ちても、お金をかけなくても

楽しめる。

本は図書館で借りればいい。

音楽は無料の配信もある。

私はもっぱら海外ドラマと洋画。

こちらは有料だけど

サイトによっては複数のディバイスで

見ることができるし(家族で共有)

Amazonprimeなら送料分で元が取れる。

 

ドラマや映画を見て

それを記事に書いてブログに投稿すれば

能動的趣味にもなる。

これもうまくリンクしている。

 

実はこの受動的趣味が

最後の砦になると思う。

体力が落ちても、

おうちであまりお金を掛けずに楽しめる。

趣味を続けるのに必要なもの

それは時間でもお金でもありません。

気力です。

心がくたびれちゃうと

何をするのもおっくうになっちゃいます。

 

楽しいはずの趣味に

いまいち手が伸びなくなってしまう時は

黄色信号かもしれません。

 

逆に言うと趣味に没頭することで

活力や気力が生まれる気がする。

将来のためにも

趣味は大事。