はてなブログを始めて5年、6年目突入
ブログの作成日は2019/3/2
データとしてはそうなっていますが
公開しているいちばん古い記事は
2019/4/21
奇しくも私の誕生日。
my 70th birthday - ♛Queens lab.
それより前の記事は別記事として
リライトしたり。
ともかく、このサイトは
めでたく?6年目に突入しました。
そう言えば毎年はてな運営から
祝周年メール🎉が来ていたのに
ん~?どうしたんだろう。
見逃したのかなって思ったけど
ブロ友の同級生にも来ていないみたい。
ここまで来たら励まさなくても良いってこと?
一人前という烙印‥じゃなくて‥消印じゃなくて
刻印でいいの?なんていうの?
これは折に触れ書いていますが
ほとんどの人は
ブログを1年以内に辞めちゃうみたい。
逆に言えば、数年続けられれば
インフィニティー∞!ってことかもしれません。
周年記事も、毎年書いていると
同じ言葉をなぞるだけになっちゃうから
この辺で一旦お休みして、
10年目に盛大にって・・・先の長い話ですが
I CAN DO IT!
のつもりでおります。
ブロガーの幸福感
ブログに関して言えばその幸福感も様々です。
PV爆上がりに「やったー!」となる人。
収益が上がって「やったー!」となる人。
残念ながらこの幸福感は味わっていません。
強いて言うなら
いつもよりちょっとだけ読まれてる「やったー!」
それでも続いているのは
別の幸福感を持っているからです。
読んで貰える幸福感
何者でもないその辺の一般人が書いたものを
読んでくれる人がいるなんて
凄くないですか?
推しでもなんでもない、
一介のブロガーの記事を。
はてなブロガー同士の場合は
読んでくれている人の記事は
スルー出来ない・・・みたいな
ありがたい心遣いも有りますが
はてなに関係なく検索で、
見つけてくれる人もいます。
Google検索でのトップ記事はこれ。
バンクーバー サーモン でヒットします。
海外旅行関連記事は検索で読まれることも多く
投稿時期に関係なく、時間がたっても
必要とする人が読んでくれます。
私の旅行を見てくださいではなく
道案内やチケットの買い方、
これは見といた方が良いよな場所、
お役立ち記事のつもりで書いているので
読んでくれたのか開いただけかまでは
わかりませんが
役に立てて貰えたという事にしておきます。
覚えていてもらえた幸福感
ちょこっと書いたコメント、
それもかなり前に書いたことを
覚えていてくれて
記事内にそれに絡めて
miyakoの名前が登場したりなんかすると
びっくりするやら驚くやら(意味同じです)
ヤングコーンを買った記事で
私のブログで読んだまる (id:akayamaqueen)さんが
覚えていてくれて・・・
2年前の記事ですよ。
ありがたいって言うか、記憶力にびっくり。
折角なのでその記事貼っときます。
って自分の記事やん!
コミュニティーの幸福感
はてなブログって
独特のコミュニティーが有ります。
それが嫌であえて距離を置く人も
いると思いますが
私は楽しい!友達少ないから。
SNS上のつながりって
それもまた独特です。
カラオケで言うとマイク離さない状態。
普通じゃ人間関係にひびが入るけど
自分のサイトで好き放題していても
人間関係が構築されるという
不思議な環境です。
特にブログを始めた頃からの
ブロ友さんや
コメントのやり取りの多い方には
もう親近感湧きまくりです。
注力できる幸福感
幸福度が高い人の特徴。
そんな記事を読んでいたら
色々書いてありました。
どれもこれも
「誰が決めたんや~」って感じですが
その中の一つにTVや動画を
ダラダラ見ないというのが有りました。
それも「誰が決めたんや~」って
思いますが一理あるかも。
TVや動画、見てもいいんですよ。
ダラダラと言うところがポイント。
ブログを書いていると、
そして毎日投稿していると
よくもまあこんなに書くことが有るって
我ながら感心しちゃいます。
映画やドラマ、特にドラマは
見るという作業に時間はかかるものの
ベースは他人が作ってくれたもの。
だからネタが尽きることはない。
私が言うところの青年の主張は
テーマが閃かないと書くことができない。
青年でもないし主張と言うよりは
自己主張ですけど。
これ、商売でも仕事でもないので
何やってんだかな~、アタシ・・・と
思うことも。
何やってるか答えが分かった。
脳トレですよ。
ダラダラしている時間が有ったら
ブログ書こう!
それがブロガーの幸福感。