着物と猫とカネコ系 与野の『大正時代まつり』に行ってきました。…大正コスプレ大会だわな(笑)
FC2ブログ
2008-10-27

与野の『大正時代まつり』に行ってきました。…大正コスプレ大会だわな(笑)

我が家から車で30分くらいのところにですね、与野という、合併でさいたま市になってしまったところがありまして、どうやらその地では毎年『大正時代まつり』という催しが開かれるらしい。

呼びものは『大正時代仮装パレード』で、大正時代の様々な職種?の方々の扮装をした一般公募で選ばれた方々が駅前を練り歩くという、アンティーク着物好きには見逃せないイベントなり。…はいからさん、舞妓、芸妓が出ると聞きゃあな(笑)

その情報を仕入れた時点で既に一般公募は締め切られており、舞妓の夢は断ち切られたのであるが、まだ募集中の『衣装自前の一般参加』なるカテゴリーもあったのだ。

…しかし集合が朝9時…全部自前で朝9時…割と近いと云えど朝9時…土曜でも仕事の夫の弁当作りで朝6時起きで寝てなくても朝9時…絶対にイヤ(笑)

つーわけで、たっぷり寝て、2回目の午後3時からのパレード合わせでちょっと行って撮影してついでに舞妓さんと撮影しちゃろう!と云ういいとこ取りプランを立て、弁当作りの後はまた寝腐った私だ。

ふふふ、舞妓さんと撮影しようという野望に燃える私は、明らかに舞妓さんに敵愾心むき出しのようなこんな恰好で出動なのさ(笑)



…ええ、結婚しましたが振袖です。こんな激しい振袖、どこで着るんだと言われつつも既に着物姿コンテスト、自分の結婚式、そして今回、と3回も着用に及んでおります。

案外、着用機会に見舞われないものの方が何とか着る機会を見つけ出しては躍起になって着るのであった。

結婚式の時と違って、半衿は赤、帯揚げも一文字結び、と明らかに舞妓を意識しております。花かんざしなんていい例です(笑)

…そんな暗い野望に引き寄せられたか、眉毛の上に蚊がとまってるし(笑)あ、見にくい場合は斜め下からモニター見るとわかりやすいです。

もちろん血を吸われ、腫れたのは言うまでもない…



できることなら舞妓さんのだらりの帯にもしてみたかったが、そんな帯結びの腕はない。

しかも重い丸帯を自分で前結び。…文庫しかできません。しかもくたびれたような…

自分で結ぶもんだからかなり緩んだりしたが、強引に帯締めで締め上げて何とか形に。

さ、この恰好で車運転して与野までGO!…ええ、車運転している方が人目に付きません。


しかしこーゆー日に限って道が混んだりするんだわな。

3時スタートには間に合わないが、まあ、最後くらいなら見れるかも、という時間にギリギリで与野の会場に到着。

通りの人々の痛い視線を受けつつ、駅前まで突進していくとかすかにチンドン屋の音色が…



チンドン屋さん達を先頭に、人力車に乗った芸妓さんの登場です!あと激しく大正風味なおっさんとか(笑)

その後に続く舞妓さんやら洋装のバッスルスタイルの貴婦人。

お隣にシルクハットの正装男性を連れているってことは鹿鳴館なのか?



貴婦人の後ろは「あ、この方々は絶対自前の着物で一般参加!!」と着物ブロガーの嗅覚でわかるアンティーク着物の方達。

撮っていたら逆に撮られている私…そして事件は起こった。

「あすかさん!?」と言う方がいらっしゃるではないですか。

柿色のお着物の方、以前mixiの方で遣り取りさせていただいたことがある方でした(笑)

お会いするのは初めてですが、まさかこんな所で電撃的に発見されるとは…

…それにしても何で着物絡みのイベントにフラーっと行くと、必ず私を知っている人に出くわすんだか(笑)

そして「せっかくですから一緒にパレード歩きましょうよ」と誘われたのだった。

もちろん遠慮なく飛び入り参加するワタクシ。…ああ、夫が仕事で本当によかった…

…休みだったら夫も一緒に来ていて「目を離した隙に妻がパレードに混じっている!!」という恐怖体験することになったであろう。

以下はパレード参加者でないと撮れないアングルの画像なり。



ええ、何がいいって、このゆるい仕切りでしょうか(笑)

時代まつりってあちこちで開催されてますが、大概はきっちり両端をガードされてて一般客がフラフラ立ち入れないんですよね。

ここは貴婦人が道路で立ち止まって沿道の知り合いとおしゃべりしてたり、私が飛び入りしてきたりします(笑)

そうこうしてるうちにパレードも終点。解散となり撮影会が繰り広げられたのであった。



あ、本格的な衣装は「東宝衣装」からのレンタルだそうです。

個人的に感動したのは、芸妓がちゃんと裸足ってことです。今は白足袋履いてるでしょうが、当時は白足袋は履かず、裸足に畳表の下駄だったそうです。

しかしすげー!と感心したのは、「庇髪」結ってる人がいる、ということ。

大正の半被を着ている方は美容院で結ってもらったそうだが、それでも庇髪結える人がまだいるってことがすごい。



そして私を発見したこの方は、なんと自分で結ったそうです!!ひょええ~!!

あ、この方、着物の着方もちゃんと大正のお嬢様。半衿いっぱい出して、衿は詰める。

今の着方から見ると「変な着方ねえ…」でしょうが、当時の写真見るとこんな風でした。

ちゃんと勉強してなきゃできません。素晴らしい。



その点、はいからさんは単なる卒業式に終わっていたり、貴婦人がシャギー頭だったりと「うーん、どうせだったらもっと忠実に…」てのも多かったです。

あ、でも完璧なモガの方もいました。…どうやら『記念だから参加してみよー♪』って方とコスプレオタクが混在していた様子(笑)



そして野望を果たすワタクシ。舞妓よりくどい着物ですともさ(笑)

ああ、でもぽっくり履いてないからやけにちびっこに見えるのさ。…くそう…このコーデには黒塗りのぽっくりが似合いそうなのに…長谷川商店で買っちまうぞ(笑)



当時の軍人さんでございます。お馬に乗って行進する人もいれば、集合写真のポージングも完璧な軍人コスプレサークルの方々も(笑)

そしてなぜか姉妹都市の塩沢からはこんなお客が…



来年の大河ドラマ『天地人』の舞台が塩沢ってことで、今までマニアだけが知っていたのにトリビアに取り上げられ、そして大河にまでなるってことですっかり有名になっちまった『愛』の直江甲冑まとった鎧武者行列。

その後に特産の塩沢紬を着用して行進するご婦人方。


あ、私好みのチンドン屋コーデを着ていたのは、やっぱりチンドン屋ちゃんでした(笑)



この方々、早稲田のチンドン研究会?だったか、私でも知ってるくらい、結構色んなところで取り上げられてるサークルの方々です。

このチンドン屋ちゃん、一人だけアンティーク着用し、履物までしっかりコーデしているところを見ると彼女自身すごくアンティーク好きなんだなーという印象でした。

私が彼女を撮らせてもらってると、肩身がわりの着物着て腕まくってる兄ちゃん「あ、でも着物の傾向は似てるかも」と私の振袖を形容したのに対し、「このお着物は花嫁衣裳ですよね?」とちゃんと理解している彼女。

うーむ、若いのに感心な娘さんじゃのう…

思わず手持ちのガラガラどん着物を「衣装に使って!!」とあげたくなっちゃったぞ(笑)


滞在時間は1時間弱、と短かったですが(というか、着物目当てだったらこれで充分)すごく面白かった!!

特に大正をテーマにした仮装パレードってあまりないので、銘仙がウロウロしているのを見るだけでも嬉しかったです。

この時代の仮装が趣味の方、来年是非足をお運びください。ちゃんと扮装していると飛び入り参加できるかもよ(笑)


余談。土曜なので私が帰宅するちょっと前に早めに帰宅していた夫。

こんな恰好で妻が出かけていたとは知らず、帰宅した妻を見るなり激しくびっくりしていた(笑)

せっかくなのでこの恰好で近所のスーパーに夫も連れて行こうかという嫌がらせをしようとしたが激しく抵抗されましたとさ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

面白いです!鹿鳴館あり、鎧武者あり、兵隊さんあり!行って見たいです!!

No title

くっ……近所だったら…近所だったら…近所…。
いいなあ~、もとヲタの血が燃え上がるぜ。

あすかさん、この際だから丸帯をぶった切って作り帯にしちまいましょう!!
そしてどんどん着て歩くのだ~!

No title

はじめまして!

すてきなお着物、特に帯揚げですね☆
白地に赤い模様の帯揚げを探してるのですが、ナカナカ見つからないんです。。。
もし良かったら、どちらで購入されたのかおしえていただけませんか?

No title

まさみえさん、パレードは面白いですが、他は普通の地味なおまつりなので、時間を潰すのがつらいかも。
その点観光地の時代ものパレードは他にも見所があっていいですよね。

No title

羽衣牡丹さん、…近所だったら…近所だったら絶対毎年一般参加してますよね、毎年おニューの衣装で(笑)
コスプレイヤーでもこーゆー時代ものが好きな人は、他に着られる場所ってコミケくらいですもんね。
しかも旧日本軍の軍服はコミケでは禁止だ。結構コミケから流れてきてる組も多そうなイベントでした(笑)
あう~丸帯、作り帯にしても飾り結びの作り帯ってできるのかしら。
「切らずに作れる立て矢」とかいうのがヤフオクで出てますよね。作り方載ってるファイル送ってくるだけで700円のが。

No title

MANAVIさん、はじめまして♪
帯揚げ、浅草のリサイクル店で買いました。630円でした。
でも帯枕が来る場所に「若草」ってマジックで書いてある…(笑)
こーゆー紅白のものって珍しいなあ、と思って買いましたが、本当になかなかないものなんですね。
帯揚げでも晴れ着用と普段着用ではだいぶ違ってきますから晴れ着用の方で探せば比較的この手のデザインのものは出てきそうな感じです。

No title

なんだ~これ!参加者がこんなに楽しそうにしてる行列、はじめてです。京都の時代祭なんてみんな学生のバイトだしね、みんなツラそうに歩いてます。自前衣装で飛び入り参加(しかも路肩から飛び出す)できるお祭りなんて素晴らしい~(そんな衣装を持ってることも含め)。塩沢紬のご一行はコスプレなわけではないのですね。普通に手提げとか持ってブラブラ歩いている様子、これなら参加衣装のまま自宅から電車で駆けつけられますね。

No title

ここふじさん、なぬー!?一般公募のボランティアにしたら絶対コスプレマニアが大挙して名乗りを上げるであろうに、京都時代祭め。…まあ時代祭は時期が時期だしな…そりゃ辛かろう。
自前衣装がレンタル衣装並みなので、「あら、この人パレードに遅れちゃったのかしら」という目で見られながら会場に急いだ私です。
塩沢紬御一行様は自前ではないようで、やっぱり南魚沼市の観光協会らしきところからの借り物のようでした。
ええ、塩沢紬御一行様は電車で来られそうですが、ご自分で庇髪結っている大正お嬢様の方もそのまま電車で横浜から来たそうですよ。すげえ(笑)

No title

あすかさんのためのお祭りのようですね。大正時代はほんとうに素敵。
参加者の皆さん「私のためのお祭りじゃ!」と思われていることでしょうけど(笑)
ハンサムぞろいの芸妓さんですね。コスプレしてみたいです。

No title

ふじこのさん、大正時代の扮装は和洋折衷でそのまま家から着てこられるようなものも多いですしね。
あ、このモガさんはモガスタイルで常に生活している方で、モガのHPも持っている方でした。
ついつい女性ばかりに目が行ってしまいますが、男性の方も大正風味になってて面白かったです。特にご年配は紋付き着てると大正そのままでした(笑)

No title

さすがあすかさんだっ スゲーッ
こんなにキレイに着飾って♪
私なんて、今日は和裁教室であやうく全裸にされそうでしたよっ

No title

あずこさん、ここまで着飾るのは成人式でもなかなかいなさそうです。自分の結婚式以来、感覚が狂ってます(笑)
…全裸…せめて長襦袢、までにしておいてもらいたいですわよね(笑)

No title

ムププ。あすかさん、一番下の写真に違和感がありません。いっそ楽器を購入して仲間入りとゆーのはいかがでしょう。(笑)

No title

ななさん、まるでチンドン屋のリーダーのようですよね(笑)着物見ても年齢的にも(爆)
…チンドン着物、やっぱり二十歳前後の子が着てると可愛いですねえ。

No title

私は当日秩父に行っていて、なんとか4時についていたのですが、時すでにおそし・・でした。
あすかさんのブログで当日の雰囲気が分かってよかったです。
鎧武者行列なんてあったんですね。何でもありなのがいいですね(笑)

No title

埼玉花だよりさん、3時からスタートで3時20分くらいに付いた私でもすでに折り返し地点過ぎてた感じですから…
でも最後の撮影会は見られてよかったですね。はっきり言ってこっちの方がメインだと思いました(笑)

No title

お久しぶりです♪
大正時代祭り!
面白そう
来年行ってみようかなあ~
あすかさん、ちんどんやさんと並んでいたらわからんよ~
うん、仕切ってるリーダみたい♪

No title

小梅さん、お久しぶりです♪
…与野、という辺鄙な駅なので、行ったところでこのパレード以外は見所もないんですが(笑)
でもローカルならではのまったり感はお勧めです。
舞妓さんがそこら辺のオープンカフェでお茶してるし(笑)

No title

今頃ですが~(^ ^; 与野では思いがけずお会いできて嬉しゅうございました♪
こちらでお顔は拝見していたのとあのお着物の華やかさですぐにあすかさんだとわかりました(笑)
暫くブログの方にお邪魔していなかったのでご結婚されていたこと存じ上げませんで失礼しました。今更ですがおめでとうございます♪♪♪
ええ、あの格好で電車乗るのはとても恥ずかしいですよ(笑)でも日本髪結ってる時よりはまだマシでしょうか。
如何に美容院代を節約するかというところで自前結髪に辿り着きました(笑)人間やろうと思えば何とかなるものです。
芸舞妓や女学生、女給などそれぞれ役の人数は決まっているんですよ。芸舞妓は参加費が高いので、最近はそれ程争奪戦にはならないみたいですね。来年はぜひ舞妓なさってください♪
与野はあれでロケーションがよければ言うことなしなんですけどね・・・。
あ、もちろん自前衣装の人は参加費無料なので、興味のある方はぜひ参加されてみてください♪大手を振って大正時代コスができます(笑)

No title

s48*60さん、当日はお疲れ様でした~♪こちらこそ発見していただいて飛び入り参加も出来て楽しかったです!
自分で髪結い…修行すればできるようになるんだろうか…
なんだかやけに女給さんの数が多いような気がしてましたが、じつはちゃんと人数が決まってたんですね。
うーん、舞妓…参加費が高いのなら自分の好きな日、好きな時間で変身させてくれる場所に行った方がいいかも。
本当に与野が川越みたいな街だったらパレード以外でも楽しいんですけどねえ(涙)
プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ