2008-10-24
ああ、光陰矢のごとし…な着物オフ会のレポートだす。
ああ、着物オフ会から1週間経っちまったよ…
皆さんオフ会レポートアップも終わり、今や日常に戻られているというのに今更私のレポートをアップしてもなあ…とは思うものの、実はこの記事の後はお土産だけで記事を構成しようと目論んでいる、特売の「葉付き大根98円」を買ったはいいが、大きくてスーパー袋に入らず、三脚のように肩に担いで運んでいたら通りすがりの若いお嬢さん2名に笑われたあすかでございます(笑)
…いいじゃねえか、葉付きの大根は貴重だぞ。大根葉の漬物は美味いぜ。
で、主婦の皆さんは大根98円に喰いつくと思いますが、着物オフ会のレポートでございます(笑)
会場は東京駅は丸ビルの36Fの日本料理屋さん。
店内に入る前にトイレにて付け爪を装着したものの、今にもはがれそうな状態だった私は受付付近の画像は撮っておりません。
まあ他の方々と同じように受付をし、くじ引きで席決め。
私は真之介さんのお向いでした!!…何か粗相があってはと、緊張する私(笑)
ブログの印象では「ちょっと気難しい方かな~」と思ってましたが、実際のご本人は物腰も柔らかく口調もお優しかったので一安心♪
…なのになんでこの方はいつもいつもトラブルに見舞われるんだ、と不思議になりましたが(笑)
いえね、人災とも云えるトラブルにばかり巻き込まれてばかりの人って、その人自身がマイナスを引き寄せている部分が多々あるので、実際に会うと「ああ、この人だったらそりゃ色々な目に遭うだろうさ」と納得させられる場合が少なからずあるんですわ。
…真之介さんの場合、数多の人災に巻き込まれることで修業せよ、という神様からの課題
なのかもしれない。
なのかもしれない。
この後エレベーターホールでたまってエレベーターが来るのを待っていたのであるが、来たエレベーターにはガードマン2人が乗っており、降り際の2人、激しくガン見した後チラチラと振り返っておりました。
…丸ビル最上階ともなると着物姿がいっぱいなんて珍しくもなかろうに…それとも丸ビルに集うような着物集団とは一味違うのか!?(笑)
迷いもなくススススーっと歩み寄っていった私とozawamiさんであったが、ふと見ると他の方々がなんだかもじもじしてエレベーターホールから動かないではありませんか。
『ああ、なるほど、変人は面白いものには脇目もふらず突進するが、常人は躊躇するんだな』と変人の変人たる所以を体感した次第。
…ちなみに不参加のなっちさんも「その場にいたら「とりだー!!」と走り寄った」とのコメント。…赤唐辛子さんはどうだい?
恥ずかしがり屋の方々というものは、集合写真撮るぞ、という場合は率先して動かないものだが、半分くらいの人数が移動し始めるといきなり暖をとってるハムスターのようにみちみちきゅうきゅうに結集する性癖あり。
結局全員入っております(笑)
ちなみに撮影は上の画像で手すりにもたれかかっている半被のおっちゃんが「撮ってやるぜえ」と申し出てくれたので、おっちゃんに任せたのであった。
…ああ、せっかくセッティングした『軽量8段階伸縮三脚』の出番が…
ちなみにこの集合写真の後、お祭り好きのオートミールさんはなにやらおっちゃんを捕まえ、説明を聞き、ついでに氏子総代みたいな人と写真撮っていたぞ(笑)
…爺さんまでもがこんなにおしゃれとは、侮りがたし丸ビル。
で油断していたら二次会の場所が見つからず、右往左往する着物ブロガー。
まあ、『まさかこんな場所にこんな雰囲気のバーが!?』と思うような場所にあるんだから仕方がない。
ちなみにかの有名な男性ブランド『ダンヒル』の中にあります。ダンヒル店内に入らないと辿り着けません。
そしてダンヒルを捕まえて『ダンヒル臭い…』だの『ダンヒル臭が…』だの文句垂れる着物ブロガー(主に変人)。
談笑する着物ブロガー。…で、普通なら狭い店内にいきなり着物ばかりがわんさか入ってきたら先客はビビってジロジロ見るもんなんだが、銀座で土曜日の午後にまったりとお茶するような方々はそれくらいじゃ動じないらしい。ちなみに店員のイケメン兄ちゃんは動じていたぞ(笑)
モーレツな睡魔に襲われる私とbadsongさんであった。私、寝てないしさ。
仮面までもコーデする、うさぎのこいさんとワタクシ。
この後は『銀座ライオン』にて三次会。…昼間あれほど上品な日本料理を喰っていたのに、結局はがっつり油系を喰う人々(笑)
で、胃に血液が行って更に睡魔に襲われるワタクシ。
…つーわけで三次会は半分寝ておりました。
帰宅方面がKimonoさんと同じなので途中までご一緒させていただくも、意識朦朧でろくな会話をしておりません。申し訳ないですkimonoさん…(涙)
最寄駅まで夫に迎えに来てもらい、その夫から衝撃的な事実を告げられる。
『麻婆豆腐6人分作っちゃった…』…どうやら1箱に2包になっているものを全部ぶちまけて6人前作っちまったらしい。
しかも「美味くなかったからもう俺はいらない」とかぬかしやがり、そのフライパンになみなみとある麻婆豆腐を見るや否や一気に疲れが押し寄せた私は「無駄な仕事を増やしやがってええええ!!」と悪態をつき、そのままブ室で着物脱ぎ散らかしてステテコ姿のままひっくり返って気絶していたのであった。
…頭に花付けたまま…
しばらく経って夫が回収に来たが、さすがに悪いと思ったのか、翌日の朝食&弁当作りは免除され、結局12時間ぶっ続けで寝ていた私だ。
……起きてから喰ったよ、夫の作った麻婆豆腐。
着物オフ会レポート、完。
トラックバック
コメントの投稿
No title
あさぼんさん、新しい朝が来て希望の朝だというのに朝から笑わせられていたんですね。いいことだ。
そうですね、しかも子供ってば一番大変な時に限って何かやらかしてさらに親の仕事を増やしますからね(笑)
…ふふふ、100円格子の洗礼を受けましたか。
あーゆーコントラストの強い着物、ご主人の趣味ではないのかも。趣味に合わないものは似合わないと思いたいですからね~
さて、その宣告をどう乗り越えるのかが楽しみです!!
そうですね、しかも子供ってば一番大変な時に限って何かやらかしてさらに親の仕事を増やしますからね(笑)
…ふふふ、100円格子の洗礼を受けましたか。
あーゆーコントラストの強い着物、ご主人の趣味ではないのかも。趣味に合わないものは似合わないと思いたいですからね~
さて、その宣告をどう乗り越えるのかが楽しみです!!
No title
真之介さん、もやしも入れるんですね~まろやかになるんでしょうか。
男の簡単手料理ってカレーではなくて案外麻婆豆腐の方が多いですね。カレーは材料むきがあるからか…
それともカレーよりも麻婆豆腐の方が短時間で作れるからなのか(笑)
男の簡単手料理ってカレーではなくて案外麻婆豆腐の方が多いですね。カレーは材料むきがあるからか…
それともカレーよりも麻婆豆腐の方が短時間で作れるからなのか(笑)
No title
赤唐辛子さん、ニワトリだけでなく他の山車の前でも1人で撮影しそうですよね、変人こき使って(笑)
そうそう、あの爺さん、絶対ロッカーですよ。爺さんなの背は高いしさ。内田裕也かと思ったさ。
2次会の場所、これで変態仮面付けるといきなり「覆面座談会」の様相を呈するのさ。
中国の山椒って花山椒かしら。…実は夫は大嫌い。むしろその香りがしたために「まずい…」と残しやがりました。
そうそう、あの爺さん、絶対ロッカーですよ。爺さんなの背は高いしさ。内田裕也かと思ったさ。
2次会の場所、これで変態仮面付けるといきなり「覆面座談会」の様相を呈するのさ。
中国の山椒って花山椒かしら。…実は夫は大嫌い。むしろその香りがしたために「まずい…」と残しやがりました。
No title
ozawamiさん、遠い昔のような気がするのに、まだ当日のものは片付いていなかったりするんですよね(笑)
ええ、さすがにあれから食べませんでしたが菓子類は喰いました。別腹なので。
翌日の私の夕飯です。夫は白米なのにさ。
で、結局それでも残った3人分は悪くなるので捨てました…
…なんでコンビニとかで買ってこないんだ。裏にはファミレスのココスもあるというのに!!
ええ、さすがにあれから食べませんでしたが菓子類は喰いました。別腹なので。
翌日の私の夕飯です。夫は白米なのにさ。
で、結局それでも残った3人分は悪くなるので捨てました…
…なんでコンビニとかで買ってこないんだ。裏にはファミレスのココスもあるというのに!!
No title
オートミールさん、…まさかこの画像を旦那さんに見せびらかしたから、翌日に旦那さんが見に行ったとか?だったら旦那さんのお祭り好きも相当なもんだ(笑)
ええ、夫も昨日は東京駅に仕事だったので「1週違えば着物軍団に会えたかも」と言うと同じく「怖いからいい…」と…
ダンヒルの兄ちゃんはプロとして笑顔を絶やさずにいるのが印象的でした(笑)
ええ、夫も昨日は東京駅に仕事だったので「1週違えば着物軍団に会えたかも」と言うと同じく「怖いからいい…」と…
ダンヒルの兄ちゃんはプロとして笑顔を絶やさずにいるのが印象的でした(笑)
No title
bethgomaさん、ああ、月日は流れるのが早い…
ダンヒルの店、、本来はシックな大人の店なはず。…着物ブロガー結集で面白い店になってましたが(笑)
しかしそんなに肉に飢えているのか旦那さんは…
我が家は私が魚嫌いなのでほぼ毎日のように豚バラ肉が出ます(笑)
ダンヒルの店、、本来はシックな大人の店なはず。…着物ブロガー結集で面白い店になってましたが(笑)
しかしそんなに肉に飢えているのか旦那さんは…
我が家は私が魚嫌いなのでほぼ毎日のように豚バラ肉が出ます(笑)
No title
ここふじさん、「主に交われば赤くなる」って諺は伊達じゃないですがな。…いんや、ここふじさんは常識人のカテゴリーには入っておりません!!あきらめましょう。
江戸っ子のおっさん、私は「閑古鳥なんて縁起が悪いもん、作るわけないでしょうが、山車で」と突っ込んでました、内心。…おっさんなりのギャグだったのだろうが。
江戸っ子のおっさん、私は「閑古鳥なんて縁起が悪いもん、作るわけないでしょうが、山車で」と突っ込んでました、内心。…おっさんなりのギャグだったのだろうが。
No title
なっちさん、ええ、葉が付いてることそのものがありがたいです。タイムセールで98円。あ、でも冬にむかって大根も安くなり始めたなあ。安くて98円、通常で128円くらいです、こちらは。
我が家は大根サラダでかなり食い尽します。
ええ、ステテコに自作のバスタオル製下着に頭に花ですから、新手の猟奇殺人のようです(笑)
それにしてもなっちさん、そこまで考えてたのか(笑)
他の変人でもそこまでは考えないと思うぞ。でも提案したら絶対付き合ってくれるのが変人というものさ。
我が家は大根サラダでかなり食い尽します。
ええ、ステテコに自作のバスタオル製下着に頭に花ですから、新手の猟奇殺人のようです(笑)
それにしてもなっちさん、そこまで考えてたのか(笑)
他の変人でもそこまでは考えないと思うぞ。でも提案したら絶対付き合ってくれるのが変人というものさ。
No title
羽衣牡丹さん、ああ、4人家族なら2本でもすぐになくなりそうですわね♪
大根とかキャベツは日持ちするいい野菜だ。
まあ、大根の場合はあんまり置いておくとスカスカになってくるけど。
そうですか、葉っぱにそんな薬効が。でも葉っぱが浮いてる風呂、夫は嫌がるであろう(笑)
せっかく三脚持っていらしたのに野望を果たせず残念でしたね~次回は是非!!
あの老人カップル、奥様の方、粋筋にも下町の老舗のおかみさんのようにも見えました。着姿が半端でない。
大根とかキャベツは日持ちするいい野菜だ。
まあ、大根の場合はあんまり置いておくとスカスカになってくるけど。
そうですか、葉っぱにそんな薬効が。でも葉っぱが浮いてる風呂、夫は嫌がるであろう(笑)
せっかく三脚持っていらしたのに野望を果たせず残念でしたね~次回は是非!!
あの老人カップル、奥様の方、粋筋にも下町の老舗のおかみさんのようにも見えました。着姿が半端でない。
No title
豆ちどりさん、そりゃ恥ずかしいですわ。青山ですもんねえ(笑)
私は地元のCOOPの駐車場歩いてただけですから、たとえ若い娘に笑われようとも恥ずかしくないですが。
最近は大半のスーパーで葉っぱのない状態で売られているのでもったいない。
大根葉は美味いのに!!あ、うちもほぼ同じ喰い方です。
茹でるんではなく塩もみして1晩置きますが。
私は地元のCOOPの駐車場歩いてただけですから、たとえ若い娘に笑われようとも恥ずかしくないですが。
最近は大半のスーパーで葉っぱのない状態で売られているのでもったいない。
大根葉は美味いのに!!あ、うちもほぼ同じ喰い方です。
茹でるんではなく塩もみして1晩置きますが。
No title
美月さん、意外にも麻婆豆腐の方に喰いつかれる方が多かったので大根ネタ不発?と思ったら後半追い上げてきました。よかった…
にんじんの葉っぱ!!…以前家庭菜園やってる人からもらいましたが、どうやって食べたらいいのか悩んで結局捨てました。…ああ、先に知っていれば…
最近、ちゃんと夕方近くまで寝ていても、夕飯後にテレビ見ていると沈没することが多いです。
実家ではそんなことなかったのになーそんなに主婦って重労働なのかしら…(笑)
しかしご主人も律儀にカレーだけ食ってたんですかね。途中で他のもの食べればいいのに(笑)
にんじんの葉っぱ!!…以前家庭菜園やってる人からもらいましたが、どうやって食べたらいいのか悩んで結局捨てました。…ああ、先に知っていれば…
最近、ちゃんと夕方近くまで寝ていても、夕飯後にテレビ見ていると沈没することが多いです。
実家ではそんなことなかったのになーそんなに主婦って重労働なのかしら…(笑)
しかしご主人も律儀にカレーだけ食ってたんですかね。途中で他のもの食べればいいのに(笑)
No title
33子さん、大根の値段ではなく葉っぱなのですね、食いつきどころは(笑)確かに最近はそれで盛り上がれるほどに葉っぱ付きが売ってない…もったいない。
前日寝ていようがいまいが、あの時間は毎日うとうとしかかる時間帯です。しかし出先なので寝るわけにもいかず…
ステテコ、常に愛用しておりますよ。今現在も家用のスウェットパンツの下に穿いております。温かいです。
前日寝ていようがいまいが、あの時間は毎日うとうとしかかる時間帯です。しかし出先なので寝るわけにもいかず…
ステテコ、常に愛用しておりますよ。今現在も家用のスウェットパンツの下に穿いております。温かいです。
No title
くろりんさん、ええ!?味噌汁に入れたり、葉っぱを塩もみして重石で一晩置いてから刻んで鰹節&醤油をかけてご飯に混ぜると美味いのに!!
今度葉っぱ付き大根に巡り合ったらお試しを。
ああ、いましたよ、窓際にふらりと着物姿で現れ、そして葉巻吸ってた男性が。匂いがキツイ葉巻を吸うなんて着物着てるのに珍しいなあ、と思いました。あの人は一体何者なのやら…
あ、私がブ室に行ったままなかなか帰ってこないので様子見に来たんです、夫が。で助け起こされた(笑)
今度葉っぱ付き大根に巡り合ったらお試しを。
ああ、いましたよ、窓際にふらりと着物姿で現れ、そして葉巻吸ってた男性が。匂いがキツイ葉巻を吸うなんて着物着てるのに珍しいなあ、と思いました。あの人は一体何者なのやら…
あ、私がブ室に行ったままなかなか帰ってこないので様子見に来たんです、夫が。で助け起こされた(笑)
No title
Kimonoさん、ああ、それって泥酔者同士の会話と同じですよね。お互い泥酔してて意識朦朧なのに、それなりにちゃんと会話になっているという(笑)
実はテレパシーで会話していたのかもしれません。
実はテレパシーで会話していたのかもしれません。
No title
続・葉付き大根…大事に食べないといけないんですよね。近所のコープや畑のそばの無人販売所とかでありますです。どうも、子どもの頃に家にいたニワトリに餌として菜っ葉を刻んであげてたのが、頭に残っているみたいで…主人も子どもたちも、自分もあんまり食べなくて…あ、ニワトリと言えば…あの山車の“にわとり”どうやら“かんこどり”らしいですにゃ。“寄居、茅町の「諌鼓鶏」”だそうですぞよ…色々歴史はあるらしいが…お祭り好きではないので知らんかったです。
No title
葉つき大根は贅沢品ですね。大根葉だけで98円で売ってるんだもん。
刻んで塩で揉んだだけというのが大好きな旦那、それをご飯にまぶして食べる。なので、葉付きは買う!お粥に刻んで入れるのも好きだ・・・。いや、大根で盛り上がるんじゃなくて、オフ会・・・。
山車前の写真が素晴らしい。あぁ、⑤グループくらいに分かれて写真とって欲しいわ・・・。そしてみなさんの着物を上から下までじ~っくりと眺めたいです。
このところ着物が届き帯が届き着物が届き帯が届きの毎日です。
まもなく小遣いが尽きるかと思われますので、そろそろ締めてかないと。
刻んで塩で揉んだだけというのが大好きな旦那、それをご飯にまぶして食べる。なので、葉付きは買う!お粥に刻んで入れるのも好きだ・・・。いや、大根で盛り上がるんじゃなくて、オフ会・・・。
山車前の写真が素晴らしい。あぁ、⑤グループくらいに分かれて写真とって欲しいわ・・・。そしてみなさんの着物を上から下までじ~っくりと眺めたいです。
このところ着物が届き帯が届き着物が届き帯が届きの毎日です。
まもなく小遣いが尽きるかと思われますので、そろそろ締めてかないと。
No title
今回のオフ会に参加できず、あすかさんにお会い出来なかったのをつくづく残念に思っています。それにしても、修行か~、あの息子を授かったのも、蘇芳に修行しろということなのかな~ん~。
No title
くろりんさん、ああ、子供の頃の食の記憶ってのは結構大きいでしょうね。同じような理由でおからがダメって人もいますし。
今や貴重品の大根葉。昔は当たり前でしたのに~
あのニワトリ…普通、そんな正式な名前は知りません。しかも寄居なんて私の実家の沿線の終点なので超田舎。
知らなくても当たり前です。同じ沿線住まいだった私でも知らないんですから(笑)
今や貴重品の大根葉。昔は当たり前でしたのに~
あのニワトリ…普通、そんな正式な名前は知りません。しかも寄居なんて私の実家の沿線の終点なので超田舎。
知らなくても当たり前です。同じ沿線住まいだった私でも知らないんですから(笑)
No title
はなねこさん、なぬー!?葉っぱだけで98円とな!?…どんだけ贅沢なんだ山形。
やっぱ塩もみが美味いですよね。実家ではたまに大根葉の漬けもんが出ましたが、おかんばかりがあっという間に喰い、家族はあまり口にできなかったです。
うーん、山車前写真、目隠し必要な人が多いので加工してありますが、加工すると画像がものすごく粗くなって汚いんですよね。クリアな画像でお見せしたかった…
ああ、買い物欲がMAXなのですな。でもそろそろ年末の用意もあるし、何かと物入りな年の暮れに向けて節約しましょう(笑)
やっぱ塩もみが美味いですよね。実家ではたまに大根葉の漬けもんが出ましたが、おかんばかりがあっという間に喰い、家族はあまり口にできなかったです。
うーん、山車前写真、目隠し必要な人が多いので加工してありますが、加工すると画像がものすごく粗くなって汚いんですよね。クリアな画像でお見せしたかった…
ああ、買い物欲がMAXなのですな。でもそろそろ年末の用意もあるし、何かと物入りな年の暮れに向けて節約しましょう(笑)
No title
蘇芳さん、ああ~残念でしたね…絶対に次回が開催されると思いますので、その時は是非ご参加くださいまし。
…子育ては最大の修行&功徳だそうでございますよ。
だって子供なんて親の思い通りには絶対ならない(笑)
自分の子供だから余計腹が立つ、ってのは多いと思いますが、そーゆー時は「人様のお子さんを預かって育てている」と思うと感情に振り回されないようですよ。
…子育ては最大の修行&功徳だそうでございますよ。
だって子供なんて親の思い通りには絶対ならない(笑)
自分の子供だから余計腹が立つ、ってのは多いと思いますが、そーゆー時は「人様のお子さんを預かって育てている」と思うと感情に振り回されないようですよ。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.