着物と猫とカネコ系 撫子と朝顔とぐるぐるの銘仙単衣&絞りの水玉帯♪
FC2ブログ
2015-09-28

撫子と朝顔とぐるぐるの銘仙単衣&絞りの水玉帯♪

―――――十五夜お月さん、今年はちゃんと見れましたねえ。…例年天気が悪いもんだから見れなくて当然、という気がしていたが、夕方以降に雲が晴れた。

そして暦の上では単衣の時期が終わりに近いのでございますが、あっしの9月は着そびれた夏物を消化するためにあり、単衣は10月に着るもの、と決まっております(笑)

んが、撫子と朝顔の柄を10月に着るのもな…と9月に朝顔柄の絽を着ていた人間とも思えぬ変節漢ぶりを発揮し、このコーデだけは9月中に着たのでございます。









この着物は羽衣牡丹さんからの頂きもので、本当は袷だったもの。…この柄で袷では着る機会がないではないか
と強引に裏を引っぺがし単衣に。

確か2年前に着た際にも『どこに朝顔が!?』と物議を呼んだのだが、この丸3つが朝顔の寄り集まり~そしてさりげなく、撫子の花の中心のピンク部分も朝顔柄なのです。可愛く凝ってるでございましょ?

丸3つの朝顔に合わせて、絞りの水玉柄帯にしてみました。浦和の骨董市で500円。

この絞りの水玉柄帯ってば量産品なのか、割とちょくちょく見かけますな。でも可愛いくてコーデしやすいのでポップコーデ好きにはお勧めな帯ですぞよ。

帯の色に合わせて帯揚げはダイソーのスカーフ。…で、気になったのがいきなりの真オレンジの乱入。

帯揚げだけいきなりオレンジが入ってるのもなあ、と思い、帯締めもくっきりなオレンジに。



帯留めはozawamiさんからの頂きもののビーズの帯留め。

半衿は数年前に自分で描いた
撫子柄。衿元に飾ってるのは『撫子のつもりで作ったら桜にしか見えず、もっぱら桜のつまみ細工として暗躍』のつまみ細工(笑)

――――さてこの着物、2年前に急ピッチで袷を単衣に作り替えたもんで、あちこち未完成だったのですわ。



袖の振り部分が縫われずにそのまんま
…2年前に着た際は、ただ着て庭で撮るのみだったのでバレやしねえ、とそのままの状態で放置したのだが、結局そのまま2年放置し続け…

そして今回は『当日いきなり思い立ってコーデしてお出かけ』だったので、この振り、なんとそのまんまで出かけちまったのですよ

―――――ああ、せめて両面テープ、いやセロハンテープでもいいから貼っておけばよかったぜ
と思うシルバーウィークの江の島であった……


いつも応援の1クリック
ありがとうございます
         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

    >



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

水玉帯いいですねえ~(≧∇≦)
このブログファンの皆様にはおなじみの「あすかピンク」ですな♫

自分には似合わないのわかってても欲しくなる柄とプチプラっぷり(笑)
ワンポイントのオレンジがいい仕事してますねえ~(≧∇≦)

No title

おお、遠い昔に養女に出した子に再会したかのような……。
二年前にもこんなコメした記憶がありますが((笑))。
こういうブルーって、男の子っぽい色ですが、強めのピンクやオレンジを合わせるとかわいい~。
袖の振りの耳のところの、ところどころ「もしょもしょ」してるのが、銘仙の特徴ですね

No title

夏柄ですし色も単衣向きですもんねー。けっこう裏を取るのも面倒だったと思います。私も単衣を着なくちゃーと頑張ってあれこれ着ましたがすっごくお気に入りのアンティーク単衣の上前の何処かが縦にほころんで、糸が弱っていたようで出かける前にもう縫うのもややこしいのでアイロンでしっかりとつく布用ボンドでお修理をば。バッチリとついてくれてもう感激ー。このお袖はそんな風にはいかないのでしょうか?きっとまたそのままになってしまいそうですねー(爆)帯の色可愛いです!これからの気温が気になりますがとうとう袷の準備。丸くて明るいお月様を眺めていると早く秋の装いがしたくなりますー。やっぱり着物は楽しいです。あ!ハル君や男爵様はお元気ですか?気になります。

No title

良いですね~♪ 涼しげです。9月下旬ですが…
絞りの帯が可愛いですね。帯留めがさりげなく素敵。

で、お袖の補強ですが、アイロンテープではダメかしら?

No title

初見の朝顔&撫子の着物、どこに朝顔が?とじっくり見てしまいましたよ。
遠目には菖蒲(か杜若)のように見えます。上から見たらそっくりですよ。
菖蒲と撫子と言って、春の単衣で着てもいいかも。

で!この帯と同じ柄の兵児帯が、我が家(実家)にあります。
学生の頃、家で着るときに愛用してたんですが、下宿から就職先の寮に移るときに実家へ返し、寮を出たのは三十路でしたのでそのまま実家に居続けです。
つるつるの綸子を絞りで水玉に染めたもので、締めやすく年中気軽に使ってました(家の中で)。幅も広かったし、長さも長くて三回くらい巻けてたので、多分4mはあったんだと思います。いろんな幅で作ってたんでしょうか。
正絹の兵児帯、暖かいんですよ。当時は浴衣にも締めてましたが、今なら暑くて無理でしょう。
同素材で、今の歳でも使えそうなものを時々探すのですが、やはりありませんね。かといって、男物の黒や紺はつまらないので、後継は未だありません。
あと、同柄赤地の長襦袢、古着で買ったものもあります。こちらは、(ほとんど)見えないし、袷だけどすごく軽いので冬に活躍中です。

No title

この帯も使い勝手が良さそうですね、しかもプチプラってのがとっても優秀!

江の島まで行かれたんですね。猫スポットは見つけられましたか?

No title

てんてんさん、そろそろこんなカラーを出しても暑苦しくない季節となりました(笑)
しかしこの帯も買って2年くらい経つのに温存し続けましたねえ。季節関係ないものはどうしても使うのが後回しになってしまいます~
…オレンジカラーは10月入ってからこその活躍でございましょう(笑)
あ、十五夜も終わったしそろそろハロウィンの飾り付けに替えなければ…

No title

羽衣 牡丹さん、この着物と一緒に頂いたハロウィンカラーな黒地にオレンジの線の着物も今年こそはコーデする所存にございます。あ、でもハロウィンコーデでなくて他のコーデに使えそうな気がするので、いずれにせよこの秋には着ますね~
あ、この銘仙は『浴衣』と言われましたよ(笑)確かにカラーリングとしては浴衣っぽくもあります。

No title

内緒さん、なぜか自分で半衿をいっぱい描いていた時期があります。でも自作ものってあまり使わない割には半衿とかつまみ細工は割と使いますね(笑)
帯とかバッグになると作るだけで満足するのかあまり使わなかったりしますが。

No title

passionpianoさん、地道に糸を抜いていったのではなく、途中で面倒になりビビビーっと引っ張って糸をぶっちぎったせいであちこち生地が裂け気味になってるのです、この着物…
それもあり『うーん、丁寧に直しても次回着るかなあ…』と悩み、振りがそのまま放置されました(笑)あ、でも『裁縫上手』とかの熱接着ボンド使えば簡単にできそうですわ。他にも使えるから買って来ようっと、裁縫上手。
…新入りズは江の島で買って来たしらすをめぐって醜い争いを繰り広げておりましたよ…(笑)ちゅーかおだんさくがひどいんですが。

No title

マド・松本さん、まあ、これを着た日が暑かったのでちょうど良かったかも知れません。普通に浴衣で歩いている人もいましたし。
そうそう、アイロンテープでもいいんですが、それらのカンタン補修アイテムが我が家に在庫がなく…両面テープすら見つからなかったのです。
やっぱり行き当たりばったりには落とし穴があります。

No title

天鼓さん、確かに言われてみれば上から見た菖蒲とか杜若っぽいですね。…んが実物を間近で見ると朝顔にしか見えないのですが(笑)でも人には朝顔がどこに居るのかわかってもらえない、というある意味不遇な朝顔です。
兵児帯で水玉柄の女性ものって、確かに見かけたことないです。帯なら色違いで結構見かけるものなのですが。
兵児帯ってひだが多くなる分絶対暑いと思ってましたが、これが真夏に化繊の兵児帯となるとどれだけ暑いのやら…そんなものを締められる子供は大変です…

No title

タンタンさん、全然汚れもないので「なぜ500円」と思ったら結構短かったですわ、この帯。全通だから柄だしには影響はしませんが手先分をちゃんと取って締めたらお太鼓が脇に来る(笑)
…ワタクシ、当初箱根方面に行くつもりで茅ヶ崎を目指したのですが、大渋滞にくじけて急遽江の島でいいや、と途中下車したのですわ(笑)
まさか猫だらけだったとは思いもしませんで。……久々の猫ハーレムでしたわ~…その日うちの猫には触ってないのに(爆)

No title

あ しまった 出遅れました

スカーフのピンクが良く合ってますねー そしてオレンジは帯締めにリンクしてるわけですね
色のしりとりってパッチワークでやる方法なんです
コーディネートの上手な方は こういう方法になるのでしょう!

袖のふりですが
布と布の間に大きな針目 裏に小さく一目 表にさらに小さく一目
また裏に小さく一目

で縫うとしっくりするのではないでしょうか
表にも裏にも 目立たない縫い方です

最初の 大きく飛ばすところは おもいっきり飛ばしても大丈夫ですよ

お試しくだされ

No title

こんにちは。いつも読み逃げですみませんm(__)m
久々のコメントの訳は、『裁縫ボンド』布に使うと硬くなります(実証済み)。実は木工用ボンドのほうが硬くならない。でも裁縫ボンドは水洗い可ですが、木工用は水洗い不可ですねぇ(^^;
やはりアイロン接着のテープ(百均のズボン裾あげテープでよい)がベストと思われます。

No title

ああ、引っ剥がし仲間がいた♪しかも「引っ剥がし」という表現まで同じ(笑)
振りの始末はホントに忘れがちになり、最後に見つけてガックリ来るとこがあります。一気にやっておかないとそのままになっちゃいますよね。銘仙はしっかりと織り目がつくので、3~4ヵ所止めておくだけで十分だと思います。
これくらいのブルー加減のもの、好きですわ。絞りの帯も凄くキュート!

No title

ocarinさん、パッチワークになると逆に色合わせに悩む私です。なので未だに形になってない端切れの数々が…
その縫い方、既製品の高級浴衣がそのような縫い方になってました。きっちりくけてあると思っていたらびっくり。でも問題はないのですが。
――――ボンド買いに行ったりする時間の間に縫えそうな気がするので、もう縫った方が早いような気が致します(笑)

No title

露草さん、わざわざこのために焦ってコメントくだすったのですねーありがとうございます
裁縫ボンド、ボンドの中身を確認してみたところ『ウレタン系』だったのですよね。…ウレタン系は耐用年数が5年程度で加水分解するので『うーん、便利は便利でも数年後には接着部分が崩壊するなあ…』と購入に二の足踏んでたんですよ。
まあ、ちょっと使う分にはやっぱり便利なようですが。
……で、冷静に考えたところ、このように悩んでる時間で縫った方が早い、ということでした(笑)

No title

ノリコさん、なのでこの記事にかぶせてくだすったのかと思いました(笑)こっちの方が若干アップが早かったもので。…そう、ひっぺがしとしかいいようがないですよねえ。まさに引いて剥がすんですもん。
この銘仙は交織りで生地が固めなので折り目が付きやすく、縫い始めたら楽勝だと思いますがうっかりそのまままた2年くらい放置しないことを祈りたいと思います。
プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ