着物と猫とカネコ系 2021年03月
FC2ブログ
2021-03-31

最近のお買い物♪~桜柄着物編~2021・3月末現在~

――――――――桜も満開、この陽気なのであっさり散るかと思いきや、割と頑張ってる気がします。

なので日々、桜コーデを消化しなくてはならないのですが、ここに来てギリギリに手に入れて、速攻でコーデして着るという事態が発生しております、桜柄。

ええ、桜柄、手持ちに帯と羽織は多いんです。でもアンティークの桜柄着物って『正しく桜!』ってものは1枚しか持ってなかった…

はて?どうしてだろう…と考えたところ、桜シーズンは普通、まだ羽織が必要なくらいの気温なので、羽織と帯さえ桜であれば、それで桜コーデに見えてたからなんですね。

わざわざ桜柄着物探す必要もなかったし、むしろ着物だけだと寒くて、結局羽織もプラスしてた。

しかし。

――――――――今年は暖かい通り越して暑いのよ!!

例年なら必要としない着物でも、今年は必要。

と云うわけで、桜満開真っ只中だというのに、焦ってメルカリだのヤフオクだので大急ぎで手に入れた桜柄着物がこちら。

IMG_20210331_001920_resized_20210331_123418788.jpg

ヤフオクで2100円で落札。案外お安く手に入れられました。あれこれ溜まってたポイントを駆使して1400円くらいで入手しましたが(笑)

桜に竹の着物。グリーン地が落ち着いてます。

先日金墨汁で、手直しした帯と色合いがバッチリなのでコーデしようかと。

IMG_20210331_002037_resized_20210331_123419569.jpg

桜柄、というより春の花があれこれ投入、な雲取柄に配置されたデザインの着物。 でも基本的には桜の花がメインで多い(でも目立つのは牡丹…)ので、桜柄着物として使います!

メルカリで7800円でした。まあ、状態はいいので妥当なところでございましょうか。

柄は素敵なんだけど、ある理由でコーデしにくく持て余していた羽織とも上手くハマってくれたのでよしとします。



●おまけ画像●

IMG_20210331_002141_resized_20210331_123417974.jpg

着物撮影してると、着物の上に乗って来て『おケツアピール』をしてくるみたらしさん。



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


2021-03-30

たまに出てくる、見る人に勇気と希望を与える破綻した収納(笑)

―――――――桜コーデをしなくては、と色々ぶち込んである恐怖の押し入れを開ける…

IMG_20210329_135528_resized_20210330_112724835.jpg

たまに出てきて、見る人に勇気と希望を与えるが、全く参考にはならない我が家の阿鼻叫喚地獄絵図な着物の収納。

現場の迫力は凄まじいものがあるが、このように画像で見ると案外大したことがなく『…割と綺麗に整理されてるじゃん。ものが多いだけで』とかうっかり惑わされる(笑)

そしてこの戸が開くとすかさず中に住もうとする方が続出。

IMG_20210329_135427_resized_20210330_112725629.jpg

本日は、細長くてにょろにょろしているので『すきま猫』の異名を持つのりおがお住まい。

3匹同時になだれ込み、好き勝手にお住まいになられることもあるので、ワタクシの作業が遅々として進まないことも多々ある。



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村











2021-03-29

桜コーデ・2021。その1

―――――――――毎年必ず満開の桜になった頃に、花散らしの嵐だの雨だのがあるんですが、今年もしっかり吹き荒れました。

んが、満開も終盤、ってとこでなければ意外と花は持ち堪えるものでございます。

…そんでもって本日夏日ですが、去年は満開の桜の中、雪が降ったことを覚えてらっしゃいますか、奥さん…

ワタクシその時はちょうど入院中で、談話室の窓から、満開の桜と降る雪を眺めた覚えがありますわ。

普通に桜コーデに追われて『今日も明日も桜コーデ、桜コーデ着なくっちゃ!』な日々はありがたいものでございます。…いや、もうちょっとゆっくりさせてくれてもいいと思うんだけど。開花早すぎるわ


さて、今年の桜コーデで、その1でございます。

…例年、必ずぶっこまれるコーデが真っ先に出てくるという珍しさ。

IMG_20210328_203141_resized_20210328_114624397.jpg

IMG_20210328_203148_resized_20210328_114623668.jpg

IMG_20210328_203210_resized_20210328_114624974.jpg

IMG_20210328_203241_resized_20210328_114622876.jpg

ブログ始めて以来(17年目…)、毎年の桜コーデで必ず出てるんじゃなかろうか。確認してないけど。

今は亡き大型手芸店『キンカ堂』の呉服コーナーで購入した、7800円のポリ着物。

まあ、今の感覚ですと7800円はポリ着物の中では割と高級ラインだな、って感じですが、当時でも普通に3800円ポリ着物とかが多かったので、そこそこ高級。

生地が一応縮緬っぽく加工されてますもんね。

3000円台のお安いものだとシボがない生地ばっかり。

柄も上品で、長く着られるタイプです。

帯は今は亡き川越の『栄屋』さんにて1000円で購入。

しだれ桜にぎゃあぎゃあ集う雀柄の帯です。

で、この帯と、この着物はもう、毎年組み合わせること確定なので、後は小物で毎年変化を付けるだけ、というコーデです(笑)

IMG_20210328_203201_resized_20210328_114622079.jpg

帯留めは格安980円だった、桜の帯留めに、『パルナート・ポック』の雀帯留めを無理矢理括り付け、この帯の世界感を再現してみた(笑)

…この為に、ちっこい雀帯留めを購入したんです、ワタクシ(笑)

帯締めは自作の小桜源氏組。

――――――――最近全く組紐してないわ…

IMG_20210328_203155_resized_20210328_114621352.jpg

半衿はひめ吉さんちの雀に桜。

桜の蜜を食す可愛い雀のデザインです。

この半衿をこの帯に合わせなくてどうするよ?と云うわけで、この半衿もこのコーデの確定アイテムに加わりました。

…多分帯留めも確定アイテム加入決定なので、来年もまた、帯締め、帯揚げを替えるだけというコーデが登場予定です(笑)



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村










2021-03-27

ひっそりと水仙の咲いてる鉢が置いてあるので、水仙コーデでまたまた『浦和くらしの民家園』へ。

――――――――…マイナポイントを貰うための手続きがようやく全部終わりましたわ…

でさ、スマホがない、スマホ用マイナポイントアプリが使えない機種ですと、手続きがすんごく面倒になりますのね

当初、楽天カードにポイント入れようと思ったらばスマホがアプリ対応機種ではなく、他の方法だといちいちめんどくさかったので、楽天はやめた。

しょうがないので一番手続きが楽そうな『WAON』にしたんですが、現金チャージの機械はあちこちにあるのでそれでマイナポイント手続きができるのかと思ったらば、申し込み手続きはマルチコピー機、その後現金チャージ、ポイント受け取りは別の機械、と結局面倒には変わりなかった…

コンビニだったらコピー機の位置はすぐわかりますが、イオンは無駄に広いので店内をマルチコピー機を求めて彷徨いましたわ

…コンビニでお手続きをお勧めします…


さて、水仙コーデの着姿でございます。

ここ数回『浦和くらしの民家園』に通っておりますが、私が撮影に愛用している『旧野口家住宅』の入り口には水仙の咲いてる鉢が置いてありまして。

『じゃあ、ここでいいや。水仙コーデの撮影は(笑)』となった。

なぜなら水仙って、基本的には花壇に綺麗に整列して植えられてることが多く、しかも低い植物なために思ったよりも一緒に撮影しにくいのでございます。

過去数回、植えられてる水仙と一緒に撮ろうとして難航した記憶あり。

IMG_20210317_153033_resized_20210326_072654874.jpg

IMG_20210317_153125_resized_20210326_072659130.jpg

IMG_20210317_153528_resized_20210326_072654158.jpg

IMG_20210317_153247_resized_20210326_072655545.jpg

さりげなく、足元に黄色い水仙の鉢。ちょいと小洒落た着物雑誌みたいな雰囲気ですわ(笑)

慣れると綺麗な夜会巻き作るよりも簡単なレトロ和装ヘアで。

…それにしても、相変わらずお太鼓がひん曲がっておりますわー(笑)…やっぱり着る人間の性根を現すんでしょうかね。

IMG_20210317_152830_resized_20210326_072659777.jpg

足元は白足袋&ベージュ台カレンブロッソ。

…今更ながらに『白足袋って便利』とか思うワタクシ。

IMG_20210317_153829_resized_20210326_072658400.jpg

髪飾りは自作の水仙のつまみ細工のかんざし。

IMG_20210317_153706_resized_20210327_110734465.jpg

―――――――横溝、というよりはもうジャパニーズホラー。

連続でこのアングルで溝が出たので、この場所は『溝の入口』と名付けよう。



あ、火曜ではなかったので、『火曜日のモボ』氏はいらっしゃいませんでした(笑)…本当に火曜だけ来てるんだろうか

なんだか真相を確かめるために、私も火曜に撮影に赴いて観察しそうな勢いですわ(笑)←ストーカーみたい…


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村







2021-03-26

金彩が褪せていぶし銀みたいになってる帯に、金墨汁で上塗り!!

――――――――…ははは、本日終業式。明日から2週間の春休みでございますわー…

そして気が付けばここら辺もあっさり桜が満開に。ああ、いい加減桜コーデなアイテムを引っ張り出さないとねえ、ととりあえず色々出してみた中でこれがあった。

IMG_20210326_090141_resized_20210326_094425467.jpg

源氏車に桜びっしりなアンティーク帯。

で、お分かり頂けますでしょうか。 元々金彩が施してあったと思われる場所、色褪せて、いぶし銀カラーになってるんです…

まあ、いぶし銀カラーになってても、それほど気にならないものも多いですが、こちらの帯は黄色が鮮やかな分、いぶし銀カラーが明らかに『色褪せ』に見えて汚いんです。

それがこの帯があまり登場しない理由。

…みたらしさんも通過します(笑)

しかし今のワタクシには心強い味方がいる。

IMG_20210326_090219_resized_20210326_094424953.jpg

出ました、金墨汁!!(笑)

…ええ、それなりの値段が張って800円前後しますが、それ以上にいい仕事をしてくれるもの。それが金墨汁。

IMG_20210326_090809_resized_20210326_094423362.jpg

亜雅紗さんから頂いた筆で、とりあえずたれ部分の色褪せに塗っていきます。

IMG_20210326_091113_resized_20210326_094424141.jpg

見よ、この復活したギラギラを(笑)

と云うわけで、遠慮なくお太鼓部分にも塗っていきます。

IMG_20210326_094202_resized_20210326_094426235.jpg

そして完成したのがこちら。

うーん、素晴らしい。金墨汁の八面六臂な活躍ぶりに恐怖を覚えるくらいだ(笑)

…のりおも立ち止まって見ています(笑)

見事に復活したので、早速桜コーデでこの帯を使いましょう。



…それにしても本当に金墨汁の活躍っぷりは半端ない。

このシリーズには、金、銀、銅、白がありますが、銅色はそもそも着物とか帯にあまり使われてないのと、白はきちんと発色するかどうかわからないので買うつもりはないのですが、銀!

銀も絶対に金墨汁同様に使えるはずです!!

金銀揃えてたら、大概のシミとかの上塗り手直しとか出来そうな気がする。早速銀も買おうと思います。


と云うわけで、改めて『金墨汁は素晴らしい』と云う記事でした(笑)


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村




2021-03-25

『全然着てない、これ着よう』その3~珍しい春の花いっぱいの着物&つくしアイテム~

――――――――…昨日マイナンバーカードの受け取りに行ったらば、受け取り完了まで2時間かかりましたの、奥さん

マイナポイントの進呈期限は半年延びて9月末までになりましたが、一番上乗せポイントが高い『WAON』が今月末までに申し込む必要があるので焦って行ったらば、同じように考える人が多いってわけでもあるまいに、こんな混雑。

多分ポイント進呈機関が延びた、ってこと知らない人も多いんじゃないのかなあ。だから駆け込みで来てる。

まあ、今の時期は転入転出でそれだけで役所は混みますが、それにしたってマイナンバーの激混み具合は異様。

と云うわけで、お住まい地域によっても全然様相が違うかと思いますが、今月中に受け取ろうと思っている方はそれなりの覚悟で臨んでくださいませ(笑)



さて、『全然着てない、これ着よう』のその3でございます。

IMG_20210321_204239_resized_20210325_081911308.jpg

IMG_20210321_204245_resized_20210325_081910587.jpg

IMG_20210321_204310_resized_20210325_081909827.jpg

IMG_20210321_204338_resized_20210325_081912006.jpg

まず、タンタン氏から頂いた、ひめ吉さんちのつくし柄の半衿を使いたかった。

そしてタンタン氏からの頂きもののつくしの箸置き改造帯留めも使いたかった。

で、『着物と帯、どうしよう(笑)』となった。…こんなんばっかりだわ

つくしなので、華やか過ぎる花柄着物と帯に投入したら気配を消すだろうし、かといって格子とか水玉とかの無難な着物や帯だと全体的にパンチがない…

というわけで、この着物。

紫地に白抜きで、チューリップとか桜草、菊、というよりはマーガレット風味な花の柄。

ええ、この割と珍しい春の花揃いの柄が『で、結局どの柄をメインにコーデしたらいいんだ?』となり、今まで仕舞い込まれていた…

あ、『メガトンマーケット上尾』にて540円で購入しました。

花柄ですがそれほど華やかなわけでもなく、それぞれの花が主張するわけでもない。そして春の花の集まり。…つくしものを投入しても問題なかろう、と判断。

後は全体の調和を乱さぬ帯をセレクト。

半衿の色が抹茶ミルクのような色なので、似たような色合いの帯を。

『ちゃくちゃくちゃく南中野』で買った刺繍使いのシャツの刺繍部分を切り取って、加工した自作帯(笑)

我ながら、このスカラップ部分を良く生かしたいい帯になったと思います。

デザイン的にはインパクトありますが、色味が優しいのでそれほどうるさく主張せず、色んな着物に合わせやすいです。

今回のこの着物にももちろん、つくし帯留めを上に乗っけても問題なし。

IMG_20210321_204251_resized_20210325_081912683.jpg

で、事の発端のひめ吉さんちのつくし柄半衿。

気まぐれ半衿の抹茶色です。

思ったよりも刺繍の色味が淡くて、色半衿だとものによっては刺繍が馴染みすぎて存在感が微妙に

…抹茶色だと微妙になりましたわ…

くっきりはっきりわからせたいのなら、黒地、まあ、一番無難なのが白地ってところでしょうか(笑)

抹茶色そのものは年齢肌に馴染みがいい(笑)、ちょいとくすみのあるナチュラルカラーでございます。

IMG_20210321_204258_resized_20210325_012747831.jpg

帯留めはタンタン氏から頂いて数年。ようやく帯留めに加工したもの。

形状が通常の帯留め金具、コード留め金具を貼るには微妙だったので帯留めになるまでに時間を要した。

IMG_20210307_210825_resized_20210325_081913404.jpg

結局『富士商会』さんの超小さい土台の帯留め金具を手に入れ、このように無事に帯留めになった。

…富士商会さんのこの帯留め金具、1個170円だったかな?、普通の帯留め金具が貼れない大きさのものに貼れるのでお勧めです。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村















2021-03-24

松ぼっくり帯の存在感大(笑)の『全然着てない、これ着よう』その2コーデで浦和くらしの民家園へ。

―――――――――ぐあああああ、とうとう東京も桜が満開になっちまったのねえ。 あ、でもこちらではまだ開花にばらつきがありますわ。

焦って毎年桜コーデ撮りに行く場所に行ってもフライング、という可能性大なので時期の見極めが大事です。って桜コーデ全く考えてないんだけど(笑)←お約束。


さて、今年の年間企画『全然着てない、これ着よう』のその2コーデです。

…その奇抜過ぎる松ぼっくりの存在感に皆さま戦慄されたようで何よりです(笑)

で、松の木があるので、、撮影場所は椿コーデの引き続き『浦和くらしの民家園』でございます。

IMG_20210316_152240_resized_20210324_082849176.jpg

IMG_20210316_152304_resized_20210324_082850633.jpg

ワタクシのお気に入りの撮影場所『旧野口家住宅』。ってここでしかほぼ撮ってないわ(笑)

やっぱりこの羽織は、着ると映えるタイプのものでございましょ?

実は裾の方に広範囲にシミがあるんですが、画像だとわかりません。…もしかすると広範囲なもんだからそれが柄だと思われて、着ててもわからないのかも知れません(笑)

PSX_20210317_195832_resized_20210324_082852190.jpg

IMG_20210316_152714_resized_20210324_082854927.jpg

その旧野口家住宅の庭の松の木。 秋口ですと松ぼっくりが良く落ちてるんですが、綺麗に掃除されてて今回はなかったです。

で、こんなに奇抜な帯のくせして、引きでこのように撮ると、真っ赤ながらもそれなりに立派に松ぼっくりに見えるのが恐ろしい…

つーか和柄に詳しくない人からすると、松葉の方が謎アイテムに見えることでしょう(笑)

IMG_20210316_152047_resized_20210324_082851289.jpg

『全然着てない、これ着よう』は足元にも及ぶ。

…この冬にオーダーでわざわざ作ってもらったターコイズグリーンの別珍足袋。

後生大事に履く機会を窺っていたらば、もう3月になっちまったのよ!!

と云うわけで、帯揚げ、帯締めと同じ色なのでこのコーデに強引に盛り込みました。

そして毎度お馴染み3cm踵カレンブロッソ。

IMG_20210316_152911_resized_20210324_082849810.jpg

髪飾りは自作の松のつまみ細工。

100均ダイソーのかんざしを土台にして、松のつまみ細工を貼り付けてあります。


―――――――んで、また居たんですよ、『モボ』氏が!!(笑)

2週連続で同じ曜日、同じ時間帯に民家園に出向いてみたわけですが、恐らく『モボ』氏はその日がお休みで行動時間帯が同じなのでありましょう。 『火曜日のモボ』と名付けようと思う。

前回とは違うモボスタイルで撮影に勤しんでおられましたが、『あー!また居る!!』とあっしが思ったくらいなので、向こうも『…あ、また着物の人が来た…』と思っていることであろう(笑)

ちなみにモボ氏は撮影時間長いよ!(笑)…つーか、撮ったそばから何かしらのSNSに上げてるのかもしれんけど。

ワタクシは基本的に使える画像さえ撮れれば速攻で撤収するので、早い時は本当に10分も居ない(笑)

IMG_20210316_152149_resized_20210324_082848509.jpg

そんな短い撮影時間でも、溝が出るときは出る(笑)


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村













2021-03-23

本日のみたらしさんwith NG~動かざること…~

その存在そのものが頼もしいみたらしさんですが。

IMG_20210312_232507_resized_20210319_071643035.jpg

まったり寛いでいると、そこにごまお。

IMG_20210312_232525_resized_20210319_071643702.jpg

背後で開くごまお。

IMG_20210312_232543_resized_20210319_071641596.jpg

そこにのりおが乱入。いつもの乱闘が始まる。

IMG_20210312_232545_resized_20210319_071642312.jpg

乱闘中。 徐々にみたらしさんに近付き、嫌な予感。

IMG_20210312_232614_resized_20210319_071644446.jpg

案の定みたらしさんにのりおが接触。 緊張が走る(笑)

IMG_20210312_232619_resized_20210319_071640859.jpg

今回は説教が勃発しなかったようだ(笑)

IMG_20210312_232707_resized_20210319_071605318.jpg

が、懲りずに再び乱闘続行なのりごまコンビ。

IMG_20210312_232710_resized_20210319_071604044.jpg

IMG_20210312_232724_resized_20210319_071606712.jpg

再びみたらしさんに接近する2匹。

IMG_20210312_232733_resized_20210319_071606036.jpg

今度はごまおが接触。 

IMG_20210312_232737_resized_20210319_071604781.jpg

しかしもう気にせず、顔を動かすだけで全くその場から動かず、寝始めるみたらしさんであった。

――――――――その後、のりごまは運動会の50m走を始め走り去り、みたらしさんだけが小山となって存在し続けたのだった。



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村













2021-03-22

水仙コーデ・2021

―――――――――…小僧が小2の時に学校で植えた水仙の球根は、遂に今年は咲かない模様です…

いや、去年は1輪だけ頑張って咲いた(笑) が、蕾の付いてない球根は他に2つ…

水仙の開花は、とにかく前年の日当たりと球根の肥育がカギなので、去年ガンガン日に当てたのになあ…肥料もたんまり与えた。

地植えのものはかろうじて咲くが、鉢植えにした水仙は、ほぼどれも翌年以降まともに咲かない呪いがかかっている我が家です。


と云うわけで、水仙コーデ(笑)

毎年コーデしてるわけではないですが、今年はアンティークの水仙柄半衿が手に入ったので嬉しくてコーデするなり。

IMG_20210317_232436_resized_20210321_114427890.jpg

IMG_20210317_232453_resized_20210321_114430865.jpg

IMG_20210317_232513_resized_20210321_114430128.jpg

IMG_20210317_232550_resized_20210321_114427127.jpg

浦和の骨董市で3000円だったかな、水仙柄のアンティーク着物。

帯は『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で150円だったと思う。

水仙は割と脇役に回りやすい花なので、水仙だけがこのようにドーン!な柄はあんまりないと思う(笑)

IMG_20210317_232505_resized_20210321_114429351.jpg

帯留めはワタクシがヤフオクで長年愛用している、『鹿の角だか牛の角だかなんだか、を加工して帯留めとか根付けとかを出品してる方』から落札したもの。

かれこれ10年くらい前に手に入れたのかな。

控えめな彩色がしてあります。2900円でした。

IMG_20210317_232458_resized_20210321_114428615.jpg

半衿は最近ヤフオクで手に入れたアンティークの刺繍もの。

黒い水仙がスタイリッシュ?です。

南天柄の刺繍半衿とセットで5500円でしたが、まあ、あちこち汚れてはいるものの、刺繍はまだ綺麗ですし、見えるところも汚れはひどくないので、大事に大事に使っていきたいと思っております~



…で、もちろんうちの水仙は全く咲いてない惨状なので、着姿撮影はよそで咲いてる水仙に頼ることにする(笑)



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村












2021-03-20

木蓮コーデで、木蓮の大木のある川口安行の『興禅院』へ。

―――――――――…ぎっくり腰になっちまいましたの、奥さん…

毎日ストレッチと筋トレを少ないながらもずっと続けているというのに…もう、予防しててもなる時はなる、と思っていた方がいい。

あ、でもそれなりにストレッチとか筋トレの効果はあるのか、回復は早いです。


さて、木蓮も白木蓮はもう散ってるとこが多いのでしょうか。色付き木蓮はこれからですが。

白木蓮の大木のある川口安行の『興禅院』に行ってきました。 毎年紅葉コーデで出向くことが多い場所ですが、ここは木蓮も大木もあるのです。

IMG_20210312_145944_resized_20210320_111902931.jpg

白木蓮は青空だとよく映えるんですが…あいにくの曇り空です(笑)

さくらanngyou

ソメイヨシノよりも早く咲く『安行桜』も満開でした。

IMG_20210312_150851_resized_20210320_111905715.jpg

IMG_20210312_152408_resized_20210320_111750543.jpg

IMG_20210312_151104_resized_20210320_111749779.jpg

んで、撮影してると現れた、この寺の飼い猫『ムータ』氏。

ム、ムータさん!! お年!?お年なのね!? かれこれまともに触れ合ってから5年経過してるんですが、5年前の画像ではみたらしさん並みの巨体だったのに、今はこんなにお痩せになって!!

5年前の記事はこちら。→https://wwide1225.blog.fc2.com/blog-entry-2572.html

pagekouzenninn.jpg

相変わらずのフレンドリーさですが、毛並みが悪いわけではないので病を得たわけではなく、やっぱり加齢でお痩せになって来てるのでしょう。

ちなみに5年前の記事では子猫だった『ユキ』ちゃんはこちら。

IMG_20210312_150444_resized_20210320_112230005.jpg

丸々と太って花壇の中で寝てる(笑)

5年前は捨てられたばっかりで『この子、この寺で面倒見てもらってるんだろうか…飼い主が決まってないなら里親になってもいいかも』とか勝手に思ってたんですが、きちんとこのお寺で飼われて、このようにお太り遊ばして幸せなようです。

そんでもって『ユキ』ちゃんと命名されてた。

IMG_20210312_151803_resized_20210320_111751423.jpg

IMG_20210312_151828_resized_20210320_112231657.jpg

安行桜と白木蓮が植えてある場所でも撮影。

…単衣ですが、まあ、このように画像になると特に気にはなりませんな(笑)

IMG_20210312_145908_resized_20210320_111907502.jpg

足元は『悩んだら白足袋』&ベージュ台のカレンブロッソ。

IMG_20210312_155428_resized_20210320_111747536.jpg

髪飾りは浅草の『コマチヘア』さんで購入の、木蓮っぽく見えるかんざし。




ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村










プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ