2021-01-29
思いっきり破れてた帯のお太鼓の柄を蛮行お直し!
――――――――…やっと咲き揃ってきたビオラの花がぶっちぎられたんです、奥さん…
犯人はカラス。……桜をおやつにする雀のような動機であれば許せる。しかしカラスはビオラなんぞ喰わんじゃろ。
そもそも鉢植えの横に煮込まれた玉ねぎの欠片を置き土産していくくらいだしー!(笑)
そう云えば去年の夏頃にもビオラをぶっちぎる鳥がいたが、きっと同じ奴だな。
何が気に入らなくてこのような嫌がらせをしてくるのか(笑) カラスは知能が高いが、知能の無駄使いをしてないで鬼滅の鎹烏を見習え。
さて、先日メガトンで買った帯。
家で撮影中に思いっきりお太鼓の柄部分が破けていることが判明。
…なんでこんなに大きい破れ部分を気が付かんのじゃ
私の目も節穴になったものよ。
まあ、柄の配置はちょっとバランス悪くはなりますが、ここを隠してお太鼓を作ることは可能。
しかし、これは割と簡単に直せるかな、と蛮行お直しに着手。
まず用意したのはアイロンで接着する『補修用あて布』。
これを適当な大きさにカットして、破れ部分から中に突っ込み、そして破れている部分を接着します。
接着されて、とりあえずは破れ部分は閉じてる状態。
しかしまだ、破れた部分はしっかり見えています。
そこで登場するのが、組紐制作に必要なものを一式頂いた時に、一緒に入っていたこの組紐の房の処理用の正絹糸。
4本どりになっていて、この色数。下手な手芸屋よりも全然色が豊富です。
うん、この刺繍部分と同じ色の糸がありましたね。
この糸を使って破れてる部分の上から刺繍をして隠していきます。
このような部分刺繍のものって、割と大雑把な刺繍なので、ワタクシが更に大雑把な刺繍を施してもほとんど気になりません(笑)
全面、緻密な日本刺繍の帯でなくて本当に良かった、と胸を撫で下ろした次第です。
で、お直しが終わった帯の全体像。
『ここを蛮行お直しで刺繍を…』と思ってマジマジと観察しない限り、まあ、蛮行部分はわかりませんよね(笑)
蛮行お直しの極意。 それは『お直し箇所をできる限り綺麗に、元通りに復元』することに気を取られるのではなく、『全体を見て、どれだけお直し箇所を全体に溶け込ませることができるか』を考えることが成功の秘訣です。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
犯人はカラス。……桜をおやつにする雀のような動機であれば許せる。しかしカラスはビオラなんぞ喰わんじゃろ。
そもそも鉢植えの横に煮込まれた玉ねぎの欠片を置き土産していくくらいだしー!(笑)
そう云えば去年の夏頃にもビオラをぶっちぎる鳥がいたが、きっと同じ奴だな。
何が気に入らなくてこのような嫌がらせをしてくるのか(笑) カラスは知能が高いが、知能の無駄使いをしてないで鬼滅の鎹烏を見習え。
さて、先日メガトンで買った帯。
家で撮影中に思いっきりお太鼓の柄部分が破けていることが判明。
…なんでこんなに大きい破れ部分を気が付かんのじゃ
私の目も節穴になったものよ。
まあ、柄の配置はちょっとバランス悪くはなりますが、ここを隠してお太鼓を作ることは可能。
しかし、これは割と簡単に直せるかな、と蛮行お直しに着手。
まず用意したのはアイロンで接着する『補修用あて布』。
これを適当な大きさにカットして、破れ部分から中に突っ込み、そして破れている部分を接着します。
接着されて、とりあえずは破れ部分は閉じてる状態。
しかしまだ、破れた部分はしっかり見えています。
そこで登場するのが、組紐制作に必要なものを一式頂いた時に、一緒に入っていたこの組紐の房の処理用の正絹糸。
4本どりになっていて、この色数。下手な手芸屋よりも全然色が豊富です。
うん、この刺繍部分と同じ色の糸がありましたね。
この糸を使って破れてる部分の上から刺繍をして隠していきます。
このような部分刺繍のものって、割と大雑把な刺繍なので、ワタクシが更に大雑把な刺繍を施してもほとんど気になりません(笑)
全面、緻密な日本刺繍の帯でなくて本当に良かった、と胸を撫で下ろした次第です。
で、お直しが終わった帯の全体像。
『ここを蛮行お直しで刺繍を…』と思ってマジマジと観察しない限り、まあ、蛮行部分はわかりませんよね(笑)
蛮行お直しの極意。 それは『お直し箇所をできる限り綺麗に、元通りに復元』することに気を取られるのではなく、『全体を見て、どれだけお直し箇所を全体に溶け込ませることができるか』を考えることが成功の秘訣です。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.