着物と猫とカネコ系 2021年01月
FC2ブログ
2021-01-31

薬玉コーデ・2020。その1薬玉の着姿。…ようやく着ました…

―――――――――もう2月になろうというのに、去年考えたコーデを今頃になってようやく着終わりました…

昨年分の着残しコーデのラスト、薬玉コーデ・2020。その1です。

…その1ってことはその2もあるわけだったんですが、年が明け、2020は終わってしまった…

なのでその2コーデは『薬玉コーデ・2021。その1』になる予定…


と云うわけで着姿でございます。

page131.jpg

page1312.jpg

…夜会巻きは毎回形が違います(笑)前回のように同じように綺麗に作れることはまずない…

帯こそ可愛い系のくっきりピンクですが、全体としては落ち着いた薬玉コーデです。

IMG_20210129_153951_resized_20210129_061551080.jpg

足元は紫のベロアのストレッチ足袋&土埃で台が白く薄汚れてきているので拭いてやれよ、なこき使われ3cm踵カレンブロッソ。

IMG_20210129_153938_resized_20210129_061551941.jpg

髪飾りは先日大量入手のアルミのアールヌーボーデザインのアンティークかんざし。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村










2021-01-29

思いっきり破れてた帯のお太鼓の柄を蛮行お直し!

――――――――…やっと咲き揃ってきたビオラの花がぶっちぎられたんです、奥さん…

犯人はカラス。……桜をおやつにする雀のような動機であれば許せる。しかしカラスはビオラなんぞ喰わんじゃろ。

そもそも鉢植えの横に煮込まれた玉ねぎの欠片を置き土産していくくらいだしー!(笑)

そう云えば去年の夏頃にもビオラをぶっちぎる鳥がいたが、きっと同じ奴だな。

何が気に入らなくてこのような嫌がらせをしてくるのか(笑) カラスは知能が高いが、知能の無駄使いをしてないで鬼滅の鎹烏を見習え。



さて、先日メガトンで買った帯。

家で撮影中に思いっきりお太鼓の柄部分が破けていることが判明。

IMG_20210128_145431_resized_20210128_085025923.jpg

…なんでこんなに大きい破れ部分を気が付かんのじゃ

私の目も節穴になったものよ。

まあ、柄の配置はちょっとバランス悪くはなりますが、ここを隠してお太鼓を作ることは可能。

しかし、これは割と簡単に直せるかな、と蛮行お直しに着手。

IMG_20210128_145620_resized_20210128_085030008.jpg

まず用意したのはアイロンで接着する『補修用あて布』。

IMG_20210128_145751_resized_20210128_085028465.jpg

これを適当な大きさにカットして、破れ部分から中に突っ込み、そして破れている部分を接着します。

IMG_20210128_145900_resized_20210128_085025140.jpg

接着されて、とりあえずは破れ部分は閉じてる状態。

しかしまだ、破れた部分はしっかり見えています。

IMG_20210128_150541_resized_20210128_085024398.jpg

そこで登場するのが、組紐制作に必要なものを一式頂いた時に、一緒に入っていたこの組紐の房の処理用の正絹糸。

4本どりになっていて、この色数。下手な手芸屋よりも全然色が豊富です。

IMG_20210128_150558_resized_20210128_085026711.jpg

うん、この刺繍部分と同じ色の糸がありましたね。

この糸を使って破れてる部分の上から刺繍をして隠していきます。

IMG_20210128_204011_resized_20210128_085027580.jpg

このような部分刺繍のものって、割と大雑把な刺繍なので、ワタクシが更に大雑把な刺繍を施してもほとんど気になりません(笑)

全面、緻密な日本刺繍の帯でなくて本当に良かった、と胸を撫で下ろした次第です。

IMG_20210128_204156_resized_20210128_085029218.jpg

で、お直しが終わった帯の全体像。

『ここを蛮行お直しで刺繍を…』と思ってマジマジと観察しない限り、まあ、蛮行部分はわかりませんよね(笑)


蛮行お直しの極意。 それは『お直し箇所をできる限り綺麗に、元通りに復元』することに気を取られるのではなく、『全体を見て、どれだけお直し箇所を全体に溶け込ませることができるか』を考えることが成功の秘訣です。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村












2021-01-28

病院ついでに『メガトンマーケット上尾』に定点観測!2021・その1

――――――――…とうとうこんなタイトルになってしまった…シリーズ化していくつもりのようですよ、奥さん。

ちなみに検査結果を聞きに来週も病院に行くのです(笑)―――――まあ、1週間でメガトンの品揃えはほぼ変わらないでしょうけどねえ、でも足を運んでみようかと(笑)

…そう云えば、病院内なので酒もたばこも売ってないコンビニには『恵方巻予約受付、本日まで!!』の貼り紙がしてあって、果たしてどれだけ予約が集まったのか心配になりましたわ(笑)


さて、メガトンでございます。

IMG_20210127_182149_resized_20210127_062307443.jpg

IMG_20210127_125244_resized_20210127_062301949.jpg

…去年の末で終了したはずの『着物・帯300円』の貼り紙が、至る所にこのように普通に貼られ続けており怪訝に思う。

なんで剥がさんのじゃ。

で、1ヶ月前に行ったときと品揃えがほぼ変わっておりまして、地道に売れて商品は入れ替わっている様子。

んが、先月のような『ギャーっ!!アンティークのお宝がこんなに!!』って事はなく、普通のメガトンにありがちなアンティークの量、あっても銘仙とお召し中心という感じ。…やっぱり先月のクリスマスイブは僥倖だったんですねえ。神様ありがとう。

いつも黒留袖はそこそこ置いてるこの店ですが、今回は錆朱ふんだん使い以外のちょっと変わったデザインが多かった。

IMG_20210127_122920_resized_20210127_062302602.jpg

竹垣に、うーん、笹??なご立派過ぎる刺繍の黒留袖。

IMG_20210127_122934_resized_20210127_062301416.jpg

そしたら家紋が丸に根笹でした。 私の手持ちの松柄黒留めもそうでしたが、家紋と柄を合わせるのが黒留袖のお洒落なんでしょうか。

IMG_20210127_123342_resized_20210127_062303246.jpg

ワタクシは帯締めるときには『帯揚げ止め』という謎の器具を愛用しており、あれは消耗品なので常にリサイクルとかで安く探しているわけですが、なぜかここ2年ほどぱったりと帯揚げ止めだけが売場から姿を消し、改良枕ばっかりが目立つ着付け小物ワゴン。

…本当に最初メガトンに行ったときなんて大量にあったのにー

『ちゃくちゃくちゃく』ですら、見かけないんだこれが

喪帯同様、『使い慣れると超便利』ってことがいつの間にか知れ渡っちゃったのかしらね。

そんな状況のお店でございましたが、それでもとりあえず数点お買い上げでございます。それがこちら。

IMG_20210127_180001_resized_20210127_062306603.jpg

あれー?画像だと全然素敵に見えない アンティークの羽織。

例によって蛍光灯の下で紫が青に見えてるせいもあり。実際は綺麗な紫です。

柄そのものは地味系ですが『羽織に派手なし』という言葉を信じて、派手系羽織ばっかり集めてたら『引き算の役目を担える羽織』の数が全然足りないワタクシ。

これ、派手な着物の上から羽織るといい感じに引き算してくれて、しかも上品な佇まい。着丈もそこそこ長めです。

袖丈が45cmと高度経済成長期丈に縫い詰められてましたので、今縫い込まれてる部分を出して再びアンティークの長い袖に復元中です。

IMG_20210127_180112_resized_20210127_062303910.jpg

エジプト柄の帯。

てんてんさんにエジプト柄のものを発見したら送り付けるという活動をしておりますが、ここんとこ全くお目にかからなかったエジプト柄。

で、つい先日手に入れたアルミかんざしをてんてんさんにお裾分けしようという話がまとまり、『とりあえずかんざしだけでもさっさと送りますー』と伝えた翌日、これを発見。

かんざしだけを送るのはいかにも寂しい、という私の気持ちを天が察した(笑)

一瞬民芸調?って感じでしたが、ずっと見てるとアンティークのアールデコデザインにもこんな感じの色合い、雰囲気の帯があるなあ、と。

これ、アンティークの着物に合わせたら普通にアンティークの帯に見えますよ。

IMG_20210127_180234_resized_20210127_062304716.jpg

紗綾型地に薔薇の帯。…薔薇柄、いっぱい持ってる割には出番がないから去年『薔薇と水玉』という企画をやったんじゃなかったんかい(笑)

また増やしてどうする(笑)

IMG_20210127_180647_resized_20210127_062305883.jpg

いきなり夏用のメッシュの衿芯(笑)

いや、今回の買い物の中では一番実用的で一番必要。

ワタクシは筒袖半襦袢に夏用のメッシュの衿芯を入れて使うのですが、もう1本メッシュ衿芯が必要になり『ああ、買いに行かねばー!でもメンドくせー!!』とうだうだしておりましたの。

…ネットでも買えますが送料がかかるので、これ1本の為になかなか注文する気は起きない。

メガトンで買えてよかったですわ(笑)

んでお会計なわけですが、そこで『着物・帯300円』の貼り紙が貼りっぱなしの理由が判明。

IMG_20210127_160753_resized_20210127_062305447.jpg

まだ、着物と帯は300円のままでした。……もしかしてこのまま今年の年末までずっと延長するつもりか? それならばせめて西暦は『2021』に書き直しなされ。

通常価格の500円に戻ってると思ってたのでこれはラッキー

…しかしそうなると和小物200円がそのまま据え置きってのが納得いかない(笑) 今回の和小物は、着物着ない人からすれば『え?これ何かのごみ??』としか思えぬであろうメッシュの衿芯だ。

骨董市ならばおまけに付けてくれそうな品物だ。

せめて半額の100円くらいまで下げて欲しいものですわー(笑)



と云うわけで、まだまだ300円で帯と着物は買え、その価格のおかげか品物の回転も速い様子ですので運が良ければ掘り出し物に遭遇出来るやもしれません。

興味がある方は是非埼玉の場末のメガトンマーケットまで(笑)


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村











2021-01-27

礼装ぶち込み1月華やかコーデもこれでラスト!最後は菊柄刺繍の黒留袖。

―――――――――本日は病院に再検査でCT撮りに行かねばなりませんので早めの時間の更新ですわー

…メガトンマーケット上尾に定点観測に行ってやる(笑)←このように鼻息荒くしていると、大概収穫ゼロ、という事態に見舞われるが


さて、1月も終わりに近付いておりまして、1月の礼装をふんだんに使った華やかコーデもこれがラストかな、と。

帯にするつもりで買って、例によって面倒でそのまんま放置されていた黒留袖を使ってのコーデです。

IMG_20210126_210242_resized_20210126_091226264.jpg

IMG_20210126_210248_resized_20210126_091227485.jpg

IMG_20210126_210303_resized_20210126_091223695.jpg

『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で150円で購入の菊柄刺繍の黒留袖。

それにメルカリで手に入れたばかりの羽織をプラスしてみました。

面白い色の組み合わせの暈しに、ねじり梅の刺繍の絵羽織。5600円で購入。

骨董市でも大体アンティークの絵羽織は5000円くらいはするので妥当なところかと。

袖丈が75cmとアンティークの中でも比較的長い方なんですが、更に珍しいことに着丈も100cmと長め。

ほぼ現代ものの長羽織と同じ丈です。

絵羽織は、正面から見た時に柄がほぼないものばっかりなので、皆さん購入の際は大きめの華やかな柄のある総柄の羽織を選ぶことが多いかと思いますが、これが案外このような『礼装×羽織』コーデの際に非常に役立つ。

絵羽織は『羽織界の準礼装』と同じなので(笑)、本来羽織を着ない、礼装の着物の上に羽織っても違和感がない。

なので結構絵羽織をコーデに使うことも多いワタクシでございます。

IMG_20210126_210408_resized_20210126_091223245.jpg

IMG_20210126_210733_resized_20210126_091228158.jpg

IMG_20210126_210428_resized_20210126_091225616.jpg

IMG_20210126_210450_resized_20210126_091226742.jpg

IMG_20210126_210414_resized_20210126_091224301.jpg

羽織なしバージョン。

…徹底的に現代ものリサイクル黒留袖にありがちな『錆朱色がふんだんに使われてるもの』を避けているワタクシ(笑)

どうしてもそのようなイメージが強い黒留袖ですが、割とデザインは豊富なのでこんなシックな物も見つかります。

でも畳まれた状態で見るとやっぱり刺繍がギラギラ光って派手だなあ、って感じでしたが、このように着付けると黒の無地場が多く出るのでそれとの対比で随分とシックな柄だったのだなあ、と。

現代もの黒留袖の錆朱系の柄は、黒留袖で沈んだ感じにならないための色柄なのだな。

帯は羽織の中の色に合わせた名古屋帯。今は亡き『バザールdeバザール与野店』にて購入。

IMG_20210126_210322_resized_20210126_091224942.jpg

羽織紐はこの羽織の元々付いてきた、白珊瑚のもの。

帯留めはメルカリで購入の菊の彫金。

帯締めは100均ダイソー(今は売ってないです)の市松柄靴紐(笑)

IMG_20210126_210717_resized_20210126_091222518.jpg

半衿はグレーと黄緑が混じったような色の唐花刺繍。入院中に柄違い未使用半衿5枚組3100円、でヤフオクで手に入れたものの中の1枚。

せっかく正絹で元々は1万以上の値札が付きっぱなしの新品だったのに、よくありがちな左右で柄が反転していないデザインが雑、なミシン刺繍。

…着物をちゃんと着る人がデザインしてないと、左右で反転させないと半衿付けた時に同じ柄が出ないというのがわかっていない…

まあ、この唐花は余り柄が左右で揃ってなくても違和感のないデザインではありますが。




ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村









2021-01-26

節分の飾り付け・2021

――――――――――…例年ほどには盛り上がっていない、節分用の豆売場でございます。…そして100均セリアに至っては『は?節分??なんですかそれ』というしらばっくれようで、既にひな祭りシフトであんまりでございますわ、奥さん

と云うわけで、今年は2月2日が節分です。

そんな節分に向けた今年の飾り付けでございます。

IMG_20210122_133505_resized_20210126_012449151.jpg

IMG_20210122_133344_resized_20210126_012450570.jpg

逃げ惑う、鬼たちをよそに屋根で熟睡する三毛、の小風呂敷をタペストリーに。

…そう云えば、今年も近場のスーパーでは売ってるとこをほぼ見かけない、このミニお面付きの豆。

去年これが欲しくって、結局隣の市(笑)まで行って買った。

IMG_20210122_133351_resized_20210126_012447697.jpg

飾り棚に『コンコンブル』シリーズの節分ものを投入。

敷き布はやっぱり世相を反映した鬼退治、というとこれなので(笑)、禰豆子紅白市松敷き布再登場。

そして『…鬼のパンツみたい…』な印象が強めのからし色に紫の唐草の手ぬぐいは、節分飾り付けの定番となりました。

IMG_20210122_133410_resized_20210126_012449874.jpg

数年かかってそれなりにストーリー性?のある飾り付けができるようになった『コンコンブル』の節分シリーズ。あ、今年のものは全然チェックしてないわ

恵方巻くれカカポと豆くれ犬は健在。

ちっこい黒い招き猫がおりますが、これはこの飾り棚の引き出しの中に入っていたもの。忘れてたぜ。

片手上げてるポーズだから、豆まきスタイルとして認識してもいいかと一緒に並べてみた。

で、最下層でひっそりと暮らす鬼、それを気遣う犬。

……しかしなんつーか、人間界のヒエラルキーを思わせる飾り付けになってて切ないわ(笑)

IMG_20210122_133400_resized_20210126_012448427.jpg

この枡があるだけで、節分気分が急上昇。

去年の節分前日、柴又帝釈天でこの枡だけが欲しくて買った(笑)…だって100均で見つからなかったんですもの。←むしろ正月付近で探した方が売っていると判明。

それに庭の柊、相変わらず咲き誇ってどうかしている撫子、キンセンカをぶち込んだら仏花的な味わい。

IMG_20210122_133720_resized_20210126_012446935.jpg

あ、キンセンカは我が家の庭の寄せ植えの新メンバー。

――――――気がふれたような、全部黄色の花の寄せ植えを作った(笑) 咲き揃ってないのでまだバランス悪いですが。

……ワタクシ、まっ黄色の花好きなんですわ(笑) でもひまわりはそうでもない。真ん中の茶色系が微妙で。

で、春夏は玄関ガーデニングに勤しんでらっしゃるご家庭も近所では多いのですが、真冬はお休みして冬枯れそのまんまのお宅ばっかりなのですわ

そんな中、たまにパンジー、ビオラの黄色の花を咲かせている家もあり、花そのものは小さくてもすんごく目立って明るい気分にさせてくれるのです。

ええ、同じように咲いてても、これが紫とかピンクとかだとそれほどの色のパワーってないんですよねえ。

と云うわけで、世間の色合いそのものが枯れた色に沈みがちの冬場こそ、くっきりはっきり黄色!!で攻めたいと思います(笑)

まあ、夏は夏でマリーゴールドのオレンジ、黄色でやっぱり攻めるんですがね(笑)



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村










2021-01-25

硬質アルミのアンティークかんざしの群れ!!(笑)…そして蛮行お手入れ。

―――――――――結局雪も降らず、本日は暖かい…

まあ、台風の時もそうですが、最近は予報で大袈裟に注意喚起をして頂く方針になったのでしょうか、気象庁。…南岸低気圧の予報は非常に難しいそうですが。

大袈裟なくらい対策をして、結局大山鳴動ネズミ一匹であっても、対策怠って大惨事になるよりはるかにマシですもんね。


さて、最近大量にアンティークのかんざしを手に入れておりまして。

IMG_20210112_144616_resized_20210125_010715254.jpg

ヤフオクで硬質アルミのかんざし5本セット、このように値札付きのままの状態で5500円で落札。

…ずっと7500円で出品されてて、5本セットでこの価格ってところから落札されなかったのでありましょう

ワタクシもウォッチリストに入れたまんま数ヶ月放置してましたし(笑)

しかし2000円価格が下がったので、『…ならば1本あたり1050円。妥当なところか』と、そのタイミングで落札。

これが1本1本単品で出品されてれば、もっと早くに落札されていったでしょうに…

で、素材はアルミですが、アルミも錆びます。

ほぼ綺麗なものもあれば錆汚れがあったりするものがございましてね。

IMG_20210112_181235_resized_20210125_010713591.jpg

そこで登場するのがこちら。クリームクレンザー&歯ブラシ。

IMG_20210112_171605_resized_20210125_011649609.jpg

銀細工とかの高級で繊細なものでもございませんし、アルミですので、遠慮なくワシワシとこすってやります。

page125.jpg

そして錆なんだかよくわからない茶色の汚れがあったものは、このように綺麗さっぱり落ちました。

page1251.jpg

マット仕上げされてるものの、全体的に『煤けてる』感が強かったこちらも、綺麗にマット感が復活。

このようにクリームクレンザーで磨いても問題なし、というのがわかったので、もう一組出ていた5本組かんざしも落札しまして、それが本日届きました(笑)

IMG_20210125_130136_resized_20210125_010714680.jpg

…上の5本組と同じものが入っているようでいて、実は全部違うデザインなのです(笑)

こちらもクレンザーでワシワシと磨いてやりますともさ。


アンティークかんざしで探すと、べらぼうにお高いものばっかり出てきますが、このような硬質アルミのものは比較的お安く、そしてほとんどがアールヌーボーデザインでラインストーン付きの華やかなものです。

軽くて気軽に使いやすいですし、プラスチックかんざしのように引っこ抜けてこない(本当になんでプラものだけはすぐに引っこ抜けてくるのだろう…きっとミクロレベルで表面がツルツルなんだろうな)のでお勧めです。

素材がアルミ、と云ったって『アルミです、アルミ!!』な見た目をしているわけではなく、普通の『銀色のかんざし』にしか見えないですしね(笑)


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村







2021-01-23

着物100円、羽織300円(笑)の礼装ぶち込み、ちょいとシック系?コーデの着姿。

―――――――…雨降ってますけど、本当にこれが夜には雪…雪になるんでしょうね!?

だから数日前に『寒さの底はまだまだやって来ると思う』と予言したのよ…ああ、でも最高気温は低くても、最低気温が-になってないさいたま市なので、猫たちも寒くないらしく猫部屋に集ってますわ。←本気で寒いと人間がいるところにやって来る。もしくは私の布団の上(笑)


さて、そんな寒さがちょっと緩んで暖かかった昨日着たコーデがこちら。

12212.jpg

…自然光だと羽織の青紫が綺麗に紫になるので、ちっともシックではなかった(笑)

着物の羽織もアンティークですが、両方とも袖丈が45cmとちょい短めに仕立てられてて相性が良かったです。

page122.jpg

そして羽織なし、100円(笑)のアンティークの色留袖。

…本当に上半身の無地場の汚れが多いので、このように撮影でしか帯付きは見せられない。

で、油断してたれの部分にすみっコぐらしのクリップ付けたまんまで撮ってた(笑)

でもお陰様でお太鼓の柄が綺麗につながってますわ、あはははは。

IMG_20210122_153242_resized_20210122_060712455.jpg

昨日は暖かかったので、普通の白足袋&毎度お馴染み突っかけ扱いの3cm踵カレンブロッソ。

IMG_20210122_153727_resized_20210122_060708904.jpg

髪飾りはヤフオクで5本組未使用の、アールヌーボーデザインの硬質アルミのアンティークかんざし。

…実はこの5本組未使用アルミかんざし、もう1組ヤフオクに出ていて、『似ているけど微妙に違う』物が入っていたので、結局そちらも落札しまして(笑)

まだ届いてないですが、そのうち『アルミかんざし10本!!』な記事にしたいと思いますわー(笑)



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村






2021-01-22

本日のみたらしさん。~暮らしのアドバイス~

IMG_20210120_083315_resized_20210122_082322490.jpg

IMG_20210120_083709_resized_20210122_082322982.jpg

――――――――いや、『なんだかいつの間にか多くなってるなー』と思って全部引っ張り出してみたら、21個も保冷剤が冷凍庫に備蓄されてて戦慄したもんで。

…火傷とかした場合に応急処置的に使うにしても、せいぜい3個くらいあれば充分。

そして、抗がん剤の副作用でハゲないまでも結構な量脱毛し、再び生えてきた短い貴重な毛をむしる、という残酷な折檻をしてくるみたらしさん。

――――――スマホのカメラに内蔵されてる捏造アプリは、綺麗におでこの皺を消してくれるが、白髪まではカバーしてくれないのだった。



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村






2021-01-21

礼装ぶち込みな1月華やかコーデ・南天トータルコーデ。

―――――――――昨日あたりが寒さの底、だそうですが、本当でしょうね?絶対に2月付近にも大寒波がやって来るのではないかと信じております。…実際、関東で雪が降るのは2月だし。

と云うわけで、油断せずに庭の寄せ植えの防寒対策に勤しんでましたわ。


さて、1月の礼装フル活用な華やかコーデの続きです。

…まあ、あんまり買ってるつもりがないのに『あったはずだよ、お留さん』は本当で、あちこちからどんどん出てくる、出てくる(笑)

ワタクシの手持ちの礼装は色留袖が多いです。なぜなら訪問着のように高くないし、黒留袖のように使い道が少ないって事はないから。

で、今回はこうなりました。

IMG_20210121_134514_resized_20210121_014849812.jpg

IMG_20210121_134519_resized_20210121_014847761.jpg

IMG_20210121_134535_resized_20210121_014852289.jpg

浦和の骨董市で買った羽織と着物。南天柄のトータルコーデです。

着物は500円で、羽織は1500円で購入。…このように色留袖の人気のなさが窺える価格の差です(笑)

でもワタクシのように最初から、羽織ありきコーデで着ようと思ってる人間には、むしろ裾にしか柄がない色留袖ってコーデしやすいんですよね。

『あああ、羽織でせっかくの袖や肩の柄が隠れる!!』ってことに嘆かなくてもいいし。

IMG_20210121_134611_resized_20210121_014849149.jpg

IMG_20210121_134621_resized_20210121_014851641.jpg

羽織なしバージョン。

帯はヤフオクで昔、480円で落札の名古屋帯。

このお値段で安かったのに、ずーっと何ヶ月も誰にも落札されないでぐるぐる自動再出品され続けていたもの。

なんだか哀れになってワタクシがとうとう落札したのですが、別に何の問題もない綺麗な帯でした。

今だったら南天柄ってことで速攻で落札されそうな気がしますわ。

IMG_20210121_134721_resized_20210121_014850474.jpg

お太鼓柄。

で、この着物って、正面は色留袖の柄付けなのに、背後が訪問着風…

アンティークにはたまにあるんです、こーゆー謎の着物が。

なのでいつもどんな着物の区分にしたらいいのか悩む…

IMG_20210121_134528_resized_20210121_014848425.jpg

帯留めは100均の箸置きに自分でパールに赤マジックで色を塗って南天風味にし、つまみ細工で葉っぱを作ったもの。

IMG_20210121_134525_resized_20210121_014852944.jpg

半衿はずーっと使い続けております、『富士商会』さんの南天柄刺繍。



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村






2021-01-20

正月が終わってから節分までの、若干おめでたさの残るつなぎの飾り付け。

――――――――で、今年の節分は2月2日なんですってね、奥さん!!

…しかしまあ、毎年通っていた地元の神社の節分会も中止でございましょうし、今年はイベント感がほぼない節分なんですが。

で、お正月も終わり、1月も半ば過ぎれば節分飾りまでのつなぎとして、微妙なおめでたさの残る飾り付けの時期があります。

IMG_20210119_132845_resized_20210120_123331994.jpg

――――――随分とシンプルな正月飾り的、ですが、それは正月用の花が残っているから。

IMG_20210119_132855_resized_20210120_123336126.jpg

タペストリーはおだん様加工を施したハチ割れ猫がこたつで眠る、雪景色の小風呂敷。

柄に椿が入ってるので、椿の飾り物も。

IMG_20210119_132949_resized_20210120_123332699.jpg

メガトンマーケット上尾で210円で購入の、真ん中から紅白に分かれている、お子様用の丸ぐけの帯締め。

それをぐるっとリース状にまとめて、自作の椿のつまみ細工をくっ付けただけ(笑)

つまみ細工の重みでリースがちょっと間延びしてしまうのが難点ですが、使い終わったらそれぞれ分解して元の形に戻るので非常に便利です。

IMG_20210119_132917_resized_20210120_123333985.jpg

正月バージョンからはあれこれ抜いて、ちょっとすっきりしている花瓶。

小菊以外は全部造花。

それを毎日のようにくっちゃくっちゃと齧っているごまお…

IMG_20210119_132931_resized_20210120_123334657.jpg

敷き布も100均の椿柄の手ぬぐい。

そして飾り物はやーねートリオと、『コンコンブル』シリーズの餅(笑)

IMG_20210119_132936_resized_20210120_123330514.jpg

…お汁粉だけが、ごまおから突き落とされてこのようにあちこち欠けております…

IMG_20210119_132814_resized_20210120_123333325.jpg

ついでに飾ってるうちの庭の花シリーズ。

相変わらず撫子がこの寒さの中元気に咲いていてどうかしている。…と云うかオレンジのジニアも最後の一輪ではあるものの、もう1ヶ月くらい長持ちしてるんですが

IMG_20210120_122619_resized_20210120_123336807.jpg

ついでに屋外の鉢植え。

クリスマス、正月、と任務を請け負ってきたこの紅白寄せ植えですが、ガーデンシクラメンがダメになってしまったので入れ替え。

白のガーデンシクラメンは軒下で無事だったものを移植し、新たに白のビオラと赤のプリムラを投入。

IMG_20210120_115059_resized_20210120_123335388.jpg

リ―ス型寄せ植えは、夏からずっと正月まで頑張ってくれていた五色唐辛子を引き抜き、弱って見苦しくなったガーデンシクラメンも引き抜き、明るい色のビオラに。

…しかしどす赤いビオラの一株だけは1ヶ月以上も全く咲かない…

ビオラが本領を発揮して咲き狂うのは春になってからなので、今しばらく待つことになりますわ。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村






プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ