2020-05-31
『薔薇と水玉』~5月編~まだまだアマビエさま添え(笑)。
―――――――――あらま、うっかりしてたら5月も最終日でございましたわ。…入院前の4月にコーデも着姿も撮影し終わってるというのに。
すっかり月日の感覚が麻痺しております。
と云うわけで、5月分の『薔薇と水玉』コーデです。
![IMG_20200421_113556_resized_20200528_092712653.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113556_resized_20200528_092712653.jpg)
![IMG_20200421_113601_resized_20200528_092711394.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113601_resized_20200528_092711394.jpg)
![IMG_20200421_113607_resized_20200528_092713320.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113607_resized_20200528_092713320.jpg)
![IMG_20200421_113635_resized_20200528_092710669.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113635_resized_20200528_092710669.jpg)
この水玉着物は比較的登場回数が多いです。
生成り地に深緑の水玉のお召し。実家近くの激安着物店で500円でした。
帯は秩父銘仙の薔薇柄布団がわ反物で作った作り帯。布団がわなので綿です。ですがちゃんと『秩父銘仙』の商標付きでした。
このような銘仙柄の布団がわは割と出回っておりまして、布団がわだとちゃんとわかっているお店では端切れ扱いでお安いですが、中には知識のないお店だと普通の着物の反物と勘違いして売ってる場合も。
まあ、明らかに着物の反物と比べるとボリュームが少ない上に、生地の質感が着物のそれではないのでお分かりになるかと思いますが、意外と何でもありの玉石混淆なお店だと反物扱いで売ってたりもするのでお気を付けくださいまし。
![IMG_20200421_113707_resized_20200528_092711961.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113707_resized_20200528_092711961.jpg)
帯留めは大昔の100均セリアの髪飾り。薔薇モチーフのものを解体して帯留めに。
帯締めは『メガトンマーケット上尾』で210円で買ったオレンジ×生成りのもの。……ああ、メガトンからこの病院は近いのにー!!![](//static.fc2.com/image/e/259.gif)
![IMG_20200421_113701_resized_20200528_092713887.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113701_resized_20200528_092713887.jpg)
4月に引き続き、半衿はひめ吉さんちのアマビエさま。
…アマビエさま半衿の絽バージョンが出るそうですが、なんだかアマビエさまが儚くなってて笑いましたわ(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
すっかり月日の感覚が麻痺しております。
と云うわけで、5月分の『薔薇と水玉』コーデです。
![IMG_20200421_113556_resized_20200528_092712653.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113556_resized_20200528_092712653.jpg)
![IMG_20200421_113601_resized_20200528_092711394.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113601_resized_20200528_092711394.jpg)
![IMG_20200421_113607_resized_20200528_092713320.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113607_resized_20200528_092713320.jpg)
![IMG_20200421_113635_resized_20200528_092710669.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113635_resized_20200528_092710669.jpg)
この水玉着物は比較的登場回数が多いです。
生成り地に深緑の水玉のお召し。実家近くの激安着物店で500円でした。
帯は秩父銘仙の薔薇柄布団がわ反物で作った作り帯。布団がわなので綿です。ですがちゃんと『秩父銘仙』の商標付きでした。
このような銘仙柄の布団がわは割と出回っておりまして、布団がわだとちゃんとわかっているお店では端切れ扱いでお安いですが、中には知識のないお店だと普通の着物の反物と勘違いして売ってる場合も。
まあ、明らかに着物の反物と比べるとボリュームが少ない上に、生地の質感が着物のそれではないのでお分かりになるかと思いますが、意外と何でもありの玉石混淆なお店だと反物扱いで売ってたりもするのでお気を付けくださいまし。
![IMG_20200421_113707_resized_20200528_092711961.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113707_resized_20200528_092711961.jpg)
帯留めは大昔の100均セリアの髪飾り。薔薇モチーフのものを解体して帯留めに。
帯締めは『メガトンマーケット上尾』で210円で買ったオレンジ×生成りのもの。……ああ、メガトンからこの病院は近いのにー!!
![](http://static.fc2.com/image/e/259.gif)
![IMG_20200421_113701_resized_20200528_092713887.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200421_113701_resized_20200528_092713887.jpg)
4月に引き続き、半衿はひめ吉さんちのアマビエさま。
…アマビエさま半衿の絽バージョンが出るそうですが、なんだかアマビエさまが儚くなってて笑いましたわ(笑)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
2020-05-27
指名手配凶悪犯猫のモザイク(笑)と呼んでいる、100均セリアの不穏顔猫手ぬぐいで作り帯&マスク作り。
――――――――…おととい、外界は多分夏日だったはずなのだが、夕飯におでんが出た…衝撃の余り画像はない(笑)
おでん、おでんよ、奥さん!!練り物ばっかりの。…どうせだったらたんぱく質補給にもなるのだから玉子も入れてくれ。
で、予想としては本日の夜あたりに再びのホタテが現れるのではないかと(笑)
一応メニューは貼り出されておりますが、通常メニューの方ですと本日の夕飯メインはサバの味噌煮。
…ワタクシはアレルギーでも何でもなくただの好き嫌いで『魚禁』にしてもらってるので、何が出てくるかその時までわからない。
と云うわけで、もしかすると私だけがホタテ責めに遭ってるのかも知れん![](//static.fc2.com/image/e/260.gif)
さて、入院前の撮り溜め画像。
今はもう全く売ってないと思われますが、100均セリアの不穏顔がびっしり並ぶ、指名手配凶悪犯(アメリカとか)猫のモザイク、と勝手に呼んでる手ぬぐいで作り帯を製作。
もちろん白の土台帯に『裁ほう上手』で手ぬぐいを貼り付けたもの。
![IMG_20200419_203738_resized_20200526_104436163.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_203738_resized_20200526_104436163.jpg)
![IMG_20200419_203853_resized_20200526_104436734.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_203853_resized_20200526_104436734.jpg)
数年前にcan doで出た、セピアカラーの不穏猫顔面の集いの変化バージョンですが、それぞれが一コマの中でパステルな背景を背負おうとも、ポップな背景を背負おうとも、全く不穏感が薄まらないのが素敵(笑)
この手ぬぐいは(株)フジサキさんのものですが、フジサキさんは100均の猫柄手ぬぐいの始祖ですが、10年以上前に初めて猫柄手ぬぐいが100均セリアで並んだ時には、仲間内、皆で欣喜雀躍しましてフジサキさんを褒め称えた上に、中にはわざわざ会社に感謝のメールを送られる方までおられた(笑)
しかしその後、長きに渡り、毎シーズン毎シーズン猫ものが次々と出てくるようになり、我らはすっかり目が肥えて『…うーん、猫ものは今いっぱいあるからなあ…特に目新しくもない柄は要らないや』と、人の心は移り気。
…んが、我らが(株)フジサキさんはそんなことではめげず、たまにこのように猫好きの心鷲掴みな柄を投入してくる(笑)
――――――今後も期待しておりますですよ、(株)フジサキさん!!←以前、関係者さんからコメント頂いたことがあるので、きっと商品開発に反映してくれるだろう(笑)
そして、帯を作ったらば、ちょうどマスクが作れるサイズ分の生地が余ったので作ってみた。
![IMG_20200419_204009_resized_20200526_104435449.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_204009_resized_20200526_104435449.jpg)
![IMG_20200419_204025_resized_20200526_104434696.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_204025_resized_20200526_104434696.jpg)
適当に作って『…このプリーツ部分、ゴム通しにくいよな』と思っていたら、皆さんはゴム通し部分は別布で作っていた…
正しい作り方を知ったが、既にあちこちから大量に手作りマスクを頂いておりまして、自分で作る必要性がないのでもういいや、と(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
おでん、おでんよ、奥さん!!練り物ばっかりの。…どうせだったらたんぱく質補給にもなるのだから玉子も入れてくれ。
で、予想としては本日の夜あたりに再びのホタテが現れるのではないかと(笑)
一応メニューは貼り出されておりますが、通常メニューの方ですと本日の夕飯メインはサバの味噌煮。
…ワタクシはアレルギーでも何でもなくただの好き嫌いで『魚禁』にしてもらってるので、何が出てくるかその時までわからない。
と云うわけで、もしかすると私だけがホタテ責めに遭ってるのかも知れん
![](http://static.fc2.com/image/e/260.gif)
さて、入院前の撮り溜め画像。
今はもう全く売ってないと思われますが、100均セリアの不穏顔がびっしり並ぶ、指名手配凶悪犯(アメリカとか)猫のモザイク、と勝手に呼んでる手ぬぐいで作り帯を製作。
もちろん白の土台帯に『裁ほう上手』で手ぬぐいを貼り付けたもの。
![IMG_20200419_203738_resized_20200526_104436163.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_203738_resized_20200526_104436163.jpg)
![IMG_20200419_203853_resized_20200526_104436734.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_203853_resized_20200526_104436734.jpg)
数年前にcan doで出た、セピアカラーの不穏猫顔面の集いの変化バージョンですが、それぞれが一コマの中でパステルな背景を背負おうとも、ポップな背景を背負おうとも、全く不穏感が薄まらないのが素敵(笑)
この手ぬぐいは(株)フジサキさんのものですが、フジサキさんは100均の猫柄手ぬぐいの始祖ですが、10年以上前に初めて猫柄手ぬぐいが100均セリアで並んだ時には、仲間内、皆で欣喜雀躍しましてフジサキさんを褒め称えた上に、中にはわざわざ会社に感謝のメールを送られる方までおられた(笑)
しかしその後、長きに渡り、毎シーズン毎シーズン猫ものが次々と出てくるようになり、我らはすっかり目が肥えて『…うーん、猫ものは今いっぱいあるからなあ…特に目新しくもない柄は要らないや』と、人の心は移り気。
…んが、我らが(株)フジサキさんはそんなことではめげず、たまにこのように猫好きの心鷲掴みな柄を投入してくる(笑)
――――――今後も期待しておりますですよ、(株)フジサキさん!!←以前、関係者さんからコメント頂いたことがあるので、きっと商品開発に反映してくれるだろう(笑)
そして、帯を作ったらば、ちょうどマスクが作れるサイズ分の生地が余ったので作ってみた。
![IMG_20200419_204009_resized_20200526_104435449.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_204009_resized_20200526_104435449.jpg)
![IMG_20200419_204025_resized_20200526_104434696.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_204025_resized_20200526_104434696.jpg)
適当に作って『…このプリーツ部分、ゴム通しにくいよな』と思っていたら、皆さんはゴム通し部分は別布で作っていた…
正しい作り方を知ったが、既にあちこちから大量に手作りマスクを頂いておりまして、自分で作る必要性がないのでもういいや、と(笑)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
2020-05-25
八重桜ものでコーデした2020・桜コーデ、その3はいつものお堂の脇の八重桜の前で。
――――――――『本日のホタテ』。
![IMG_20200523_120003_resized_20200523_033821854 - コピー](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/20200525160638698.jpg)
エビとホタテのクリーム煮。…ホタテの次にエビも出てくる回数の多い食材なり。
この具ならばどうせならグラタンにして欲しかった…
クリームの量が多いのにスプーンなしだったので喰いにくいったらなかったぜ。
さて、入院も1ヶ月を超しまして、ホタテは一応メインディッシュとして手を変え品を変えて調理されてきますが、サブのおかずの煮物系がしょっちゅう同じもんが出てきてすっかり心が荒むワタクシでございます。
んで、世間様はもう夏物をお召しの方続々なわけですが、まだまだ羽織を着ている頃の着姿のアップが終わっておりませぬ。
と云うわけで今年の桜コーデ・その3の着姿ですわ(笑)
![IMG_20200415_161403_resized_20200523_033819445.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_161403_resized_20200523_033819445.jpg)
いつも撮影で使わせてもらっている近所のお堂、脇には八重桜が数本植えられております。
恐らくこのお堂に入り浸っている人間以外は存在に気が付かない。
![IMG_20200415_161156_resized_20200523_033823898.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_161156_resized_20200523_033823898.jpg)
![IMG_20200415_161231_resized_20200523_033821074.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_161231_resized_20200523_033821074.jpg)
![IMG_20200415_161318_resized_20200523_033820306.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_161318_resized_20200523_033820306.jpg)
その3コーデは色が強いので、背景には八重桜の方が合いますな。
…それにしてもこの着物は本当に地紋の橘柄がくっきり。
![IMG_20200415_160734_resized_20200523_033822945.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_160734_resized_20200523_033822945.jpg)
足元は黒地に桜柄の足袋靴下&、ベージュ台のカレンブロッソ。
![IMG_20200415_160802_resized_20200523_033822377 - コピー](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/20200525160637b6c.jpg)
髪飾りは毎度お馴染み、初期に作った雑な割には重宝している桜のつまみ細工。
―――――――羽織と云えば、朝ドラ『エール』に出てきた双浦環役の柴崎コウの和装、羽織がガッツリ派手派手アンティークでよきかな。
![yell_041_3-horz.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/yell_041_3-horz.jpg)
音の妹、梅ちゃんのカジュアルポップなコーデも可愛いけど。
『花子とアン』以降で久々に衣装が楽しい朝ドラでございます。……でも6月で一旦休止なんだよねえ![](//static.fc2.com/image/e/259.gif)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
![IMG_20200523_120003_resized_20200523_033821854 - コピー](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/20200525160638698.jpg)
エビとホタテのクリーム煮。…ホタテの次にエビも出てくる回数の多い食材なり。
この具ならばどうせならグラタンにして欲しかった…
クリームの量が多いのにスプーンなしだったので喰いにくいったらなかったぜ。
さて、入院も1ヶ月を超しまして、ホタテは一応メインディッシュとして手を変え品を変えて調理されてきますが、サブのおかずの煮物系がしょっちゅう同じもんが出てきてすっかり心が荒むワタクシでございます。
んで、世間様はもう夏物をお召しの方続々なわけですが、まだまだ羽織を着ている頃の着姿のアップが終わっておりませぬ。
と云うわけで今年の桜コーデ・その3の着姿ですわ(笑)
![IMG_20200415_161403_resized_20200523_033819445.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_161403_resized_20200523_033819445.jpg)
いつも撮影で使わせてもらっている近所のお堂、脇には八重桜が数本植えられております。
恐らくこのお堂に入り浸っている人間以外は存在に気が付かない。
![IMG_20200415_161156_resized_20200523_033823898.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_161156_resized_20200523_033823898.jpg)
![IMG_20200415_161231_resized_20200523_033821074.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_161231_resized_20200523_033821074.jpg)
![IMG_20200415_161318_resized_20200523_033820306.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_161318_resized_20200523_033820306.jpg)
その3コーデは色が強いので、背景には八重桜の方が合いますな。
…それにしてもこの着物は本当に地紋の橘柄がくっきり。
![IMG_20200415_160734_resized_20200523_033822945.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200415_160734_resized_20200523_033822945.jpg)
足元は黒地に桜柄の足袋靴下&、ベージュ台のカレンブロッソ。
![IMG_20200415_160802_resized_20200523_033822377 - コピー](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/20200525160637b6c.jpg)
髪飾りは毎度お馴染み、初期に作った雑な割には重宝している桜のつまみ細工。
―――――――羽織と云えば、朝ドラ『エール』に出てきた双浦環役の柴崎コウの和装、羽織がガッツリ派手派手アンティークでよきかな。
![yell_041_3-horz.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/yell_041_3-horz.jpg)
音の妹、梅ちゃんのカジュアルポップなコーデも可愛いけど。
『花子とアン』以降で久々に衣装が楽しい朝ドラでございます。……でも6月で一旦休止なんだよねえ
![](http://static.fc2.com/image/e/259.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
2020-05-21
今年は着られなかったので、来年に持ち越しな2020の藤コーデ。
――――――――――…『本日のホタテ』(笑)
![IMG_20200520_180552_resized_20200521_103459378.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200520_180552_resized_20200521_103459378.jpg)
…もう、本当に『本日のホタテ』っつー書庫を作ってやろうかしら、ってくらいにホタテ責めに遭っております…
こちらは昨日の夕飯。カレー粉まぶしの衣の付いたホタテでございます。…薄味。
さて、もう皆さまの装いが単衣通り越して浴衣だったりする昨今でございますが、ダラダラしてたらどんどんアップが遅れてしまった今年の藤コーデ。
誰もいない、撮影向きの藤スポットの花が入院前までに咲いてくれなかったので、結局今年はコーデだけになりました。
来年に持ち越しです。
![IMG_20200420_112855_resized_20200509_102635722.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112855_resized_20200509_102635722.jpg)
![IMG_20200420_112900_resized_20200509_102637122.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112900_resized_20200509_102637122.jpg)
![IMG_20200420_112920_resized_20200509_102639306.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112920_resized_20200509_102639306.jpg)
![IMG_20200420_112937_resized_20200509_102640004.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112937_resized_20200509_102640004.jpg)
骨董アンティークフェアにて『アンティーク・ジョン』さんとこで3000円で購入の藤と芍薬の柄の着物。
ちなみに柄になってしまうと、ほとんど見分けが付かない牡丹と芍薬ですが、牡丹は分類上は木。芍薬は草なので、牡丹は冬になっても木は残りますが、芍薬は全部地上部は枯れてしまいます。で、春になると芽を出す。
んで、この柄の場合、ひょろっとした茎の図案なんで、まあ芍薬であろうなあ、と。
無骨な枝ぶりも同時に描かれているような図案であればそちらは牡丹でございましょう。
……ちゅーか、今回は藤コーデなんだから芍薬の解説はどうでもいいんだが(笑)
藤柄の刺繍帯は、どうかしているサイタマの着物も売ってるリサイクル服店、お馴染み『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で150円。
――――――これ、ヤフオクだったら幾らするんだろう…なびっくりするような掘り出し物が時に紛れ込んでいる恐ろしい店でございます。
![IMG_20200420_112913_resized_20200509_025354501.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112913_resized_20200509_025354501.jpg)
帯留めも藤。 帯締めは自作の藤カラーの小桜源氏組。
![IMG_20200420_112906_resized_20200509_102636435.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112906_resized_20200509_102636435.jpg)
半衿は頂きものの藤柄刺繍。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
![IMG_20200520_180552_resized_20200521_103459378.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200520_180552_resized_20200521_103459378.jpg)
…もう、本当に『本日のホタテ』っつー書庫を作ってやろうかしら、ってくらいにホタテ責めに遭っております…
こちらは昨日の夕飯。カレー粉まぶしの衣の付いたホタテでございます。…薄味。
さて、もう皆さまの装いが単衣通り越して浴衣だったりする昨今でございますが、ダラダラしてたらどんどんアップが遅れてしまった今年の藤コーデ。
誰もいない、撮影向きの藤スポットの花が入院前までに咲いてくれなかったので、結局今年はコーデだけになりました。
来年に持ち越しです。
![IMG_20200420_112855_resized_20200509_102635722.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112855_resized_20200509_102635722.jpg)
![IMG_20200420_112900_resized_20200509_102637122.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112900_resized_20200509_102637122.jpg)
![IMG_20200420_112920_resized_20200509_102639306.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112920_resized_20200509_102639306.jpg)
![IMG_20200420_112937_resized_20200509_102640004.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112937_resized_20200509_102640004.jpg)
骨董アンティークフェアにて『アンティーク・ジョン』さんとこで3000円で購入の藤と芍薬の柄の着物。
ちなみに柄になってしまうと、ほとんど見分けが付かない牡丹と芍薬ですが、牡丹は分類上は木。芍薬は草なので、牡丹は冬になっても木は残りますが、芍薬は全部地上部は枯れてしまいます。で、春になると芽を出す。
んで、この柄の場合、ひょろっとした茎の図案なんで、まあ芍薬であろうなあ、と。
無骨な枝ぶりも同時に描かれているような図案であればそちらは牡丹でございましょう。
……ちゅーか、今回は藤コーデなんだから芍薬の解説はどうでもいいんだが(笑)
藤柄の刺繍帯は、どうかしているサイタマの着物も売ってるリサイクル服店、お馴染み『ちゃくちゃくちゃく南中野』店で150円。
――――――これ、ヤフオクだったら幾らするんだろう…なびっくりするような掘り出し物が時に紛れ込んでいる恐ろしい店でございます。
![IMG_20200420_112913_resized_20200509_025354501.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112913_resized_20200509_025354501.jpg)
帯留めも藤。 帯締めは自作の藤カラーの小桜源氏組。
![IMG_20200420_112906_resized_20200509_102636435.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_112906_resized_20200509_102636435.jpg)
半衿は頂きものの藤柄刺繍。
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
2020-05-18
マスク欲しさに病棟からひめ吉さんちの半衿注文(笑)。
―――――――――…そしてまた、昨日の夜もホタテの出る病院…←まるでお化けのような扱い(笑)
と云うわけで病棟からこんにちは。
どこにいようとも端末とカードさえあれば通販は可能な世の中。
入院中でも通販をしますよ、あたしゃ。
G・W期間中にお馴染みひめ吉さんの所でオリジナルマスクプレゼント企画がございましてね。
ワタクシの愛する春草の黒猫ものがあったので、その2枚をゲットするべくお買い物。
…マスクの為に無理矢理何か買わねば―!!!と思うこともなく、欲しいと思っていたものがちょうど並んでいたのでラッキーでございました。
![IMG_20200518_125825_resized_20200518_011048742.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200518_125825_resized_20200518_011048742.jpg)
生成り地の梅にメジロ、白バージョン。これの色違いの紅梅バージョンは梅の時期のヘビロテ。
なので白梅バージョンも欲しかったんですよねえ。
ただし、白梅なので通常の白半衿だと白梅の存在感が微妙…なので生成りかカラー半衿で欲しいなあ、と思っておりましたのさ。
別料金でカラー半衿指定で作ってもらえますが、ちょうど気まぐれ半衿コーナーを覗いてみたらば欲しい生成り地のものが出ていたのでラッキー![](//static.fc2.com/image/e/51.gif)
![IMG_20200518_125924_resized_20200518_011049308.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200518_125924_resized_20200518_011049308.jpg)
同じ理由で、白椿ワンポイントものも欲しかったのであるが、白半衿だと白椿が~…なので生成り地が欲しかったところに、またしても在庫があった(笑)
と云うわけですんなりと買いたいもの決定。
![IMG_20200518_125400_resized_20200518_011048191.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200518_125400_resized_20200518_011048191.jpg)
あ、今年は端午の節句コーデはできなかったけど、来年用にこの帯留めも入手しておきたいなーと買い物かごに入れたらばマスクプレゼント3枚OKの金額にまで達しておりました。
![IMG_20200518_125636_resized_20200518_011049866.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200518_125636_resized_20200518_011049866.jpg)
そんなわけで届いたマスクがこちら。…1枚多いですがな。
『国芳の屋形船猫は是非ともあすかさんに付けて欲しい』とのことでひめ吉ゆうかさんからのプレゼントでした。
…しかしなぜ屋形船猫を!?(笑)
![beauty_20200518130823.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/beauty_20200518130823.jpg)
付けてみた図。…まだ髪は無事です(笑) しかし約1ヶ月近くなった入院で目つきが生気を失っている(笑)
ちなみにこれを付けて治療に出向くと年配がガン見してきますが(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
と云うわけで病棟からこんにちは。
どこにいようとも端末とカードさえあれば通販は可能な世の中。
入院中でも通販をしますよ、あたしゃ。
G・W期間中にお馴染みひめ吉さんの所でオリジナルマスクプレゼント企画がございましてね。
ワタクシの愛する春草の黒猫ものがあったので、その2枚をゲットするべくお買い物。
…マスクの為に無理矢理何か買わねば―!!!と思うこともなく、欲しいと思っていたものがちょうど並んでいたのでラッキーでございました。
![IMG_20200518_125825_resized_20200518_011048742.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200518_125825_resized_20200518_011048742.jpg)
生成り地の梅にメジロ、白バージョン。これの色違いの紅梅バージョンは梅の時期のヘビロテ。
なので白梅バージョンも欲しかったんですよねえ。
ただし、白梅なので通常の白半衿だと白梅の存在感が微妙…なので生成りかカラー半衿で欲しいなあ、と思っておりましたのさ。
別料金でカラー半衿指定で作ってもらえますが、ちょうど気まぐれ半衿コーナーを覗いてみたらば欲しい生成り地のものが出ていたのでラッキー
![](http://static.fc2.com/image/e/51.gif)
![IMG_20200518_125924_resized_20200518_011049308.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200518_125924_resized_20200518_011049308.jpg)
同じ理由で、白椿ワンポイントものも欲しかったのであるが、白半衿だと白椿が~…なので生成り地が欲しかったところに、またしても在庫があった(笑)
と云うわけですんなりと買いたいもの決定。
![IMG_20200518_125400_resized_20200518_011048191.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200518_125400_resized_20200518_011048191.jpg)
あ、今年は端午の節句コーデはできなかったけど、来年用にこの帯留めも入手しておきたいなーと買い物かごに入れたらばマスクプレゼント3枚OKの金額にまで達しておりました。
![IMG_20200518_125636_resized_20200518_011049866.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200518_125636_resized_20200518_011049866.jpg)
そんなわけで届いたマスクがこちら。…1枚多いですがな。
『国芳の屋形船猫は是非ともあすかさんに付けて欲しい』とのことでひめ吉ゆうかさんからのプレゼントでした。
…しかしなぜ屋形船猫を!?(笑)
![beauty_20200518130823.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/beauty_20200518130823.jpg)
付けてみた図。…まだ髪は無事です(笑) しかし約1ヶ月近くなった入院で目つきが生気を失っている(笑)
ちなみにこれを付けて治療に出向くと年配がガン見してきますが(笑)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
2020-05-12
本日のみたらしさんwith 新入り団子ズ。~自粛期間中の皆様への一服の清涼剤~
――――――――…入院中の病院、手を変え品を変え、ホタテの貝柱がやたらと出てくるのはなぜだろう…(笑)
ええ、ホタテ貝柱なんて特に好んで自宅では喰わぬものだから、これで10年分のホタテ貝柱を喰ったような気がしておりますわ(笑)
さて、本日のと銘打ってはおりますが、もちろん入院前の画像でございますことよ、奥さん。
小僧が休校になってから、このような小細工をうちの出窓にしておりましたの。
![IMG_20200319_151609_resized_20200509_025353185.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200319_151609_resized_20200509_025353185.jpg)
人を怖がらぬ野良であった新入り団子ズ、この出窓から外界を眺めるのが趣味。
んで、隣がファミレス駐車場なもんだから、たまにこの出窓新入りズを眺めにくるお客さんもいる。
それを見て、小僧がこのような貼り紙を製作して貼った(笑)
![IMG_20200319_152034_resized_20200509_025355265.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200319_152034_resized_20200509_025355265.jpg)
外界からはこのようにヘソ天をサービスするごまおが見られたり
![IMG_20200414_171621_resized_20200509_025355771.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200414_171621_resized_20200509_025355771.jpg)
2匹並んでカメラ目線をサービスすることもある。
……自粛中であろうとも、お隣のファミレスは賑わっている(うちは年に1回も行かない…)ので、日に3組くらいは目ざとく猫の存在を発見し、出窓猫サービスに癒されにやって来るお客さんがおりましてよ(笑)
そんでホントに画像を撮っていく(笑)
どうぞ癒されておくんなまし。
![IMG_20200422_162459_resized_20200509_025353872.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200422_162459_resized_20200509_025353872.jpg)
ごく稀に、ポールダンスをするセクシーみたらしさんがみられる場合もあるが、これは本当にレアケース。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
ええ、ホタテ貝柱なんて特に好んで自宅では喰わぬものだから、これで10年分のホタテ貝柱を喰ったような気がしておりますわ(笑)
さて、本日のと銘打ってはおりますが、もちろん入院前の画像でございますことよ、奥さん。
小僧が休校になってから、このような小細工をうちの出窓にしておりましたの。
![IMG_20200319_151609_resized_20200509_025353185.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200319_151609_resized_20200509_025353185.jpg)
人を怖がらぬ野良であった新入り団子ズ、この出窓から外界を眺めるのが趣味。
んで、隣がファミレス駐車場なもんだから、たまにこの出窓新入りズを眺めにくるお客さんもいる。
それを見て、小僧がこのような貼り紙を製作して貼った(笑)
![IMG_20200319_152034_resized_20200509_025355265.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200319_152034_resized_20200509_025355265.jpg)
外界からはこのようにヘソ天をサービスするごまおが見られたり
![IMG_20200414_171621_resized_20200509_025355771.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200414_171621_resized_20200509_025355771.jpg)
2匹並んでカメラ目線をサービスすることもある。
……自粛中であろうとも、お隣のファミレスは賑わっている(うちは年に1回も行かない…)ので、日に3組くらいは目ざとく猫の存在を発見し、出窓猫サービスに癒されにやって来るお客さんがおりましてよ(笑)
そんでホントに画像を撮っていく(笑)
どうぞ癒されておくんなまし。
![IMG_20200422_162459_resized_20200509_025353872.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200422_162459_resized_20200509_025353872.jpg)
ごく稀に、ポールダンスをするセクシーみたらしさんがみられる場合もあるが、これは本当にレアケース。
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
2020-05-09
☆手芸部☆おてがる組紐第53作目・今期のセリアの綿レース糸にいい感じの藤色があったので、ちょいと変わり種小桜源氏組。
――――――――今週は抗がん剤がお休みなんざます。 なので通常であれば元気バリバリ、と言いたいところですが、前回の抗がん剤の気持ち悪さがまだかすかに残っているという有様でございますのよ、奥さん…![](//static.fc2.com/image/e/259.gif)
ワタクシ、予想外?に抗がん剤の副作用が強く出るタイプの人間だったようですわー
んで、まだご飯が6割くらいくらいしか喰う気がしないんだが、マック喰いてえな、と(笑) しかもビッグマックが喰いたい(爆)
―――――――…ただ単に病院食に飽きているだけなのかも知れません…
さて、入院前の撮り溜め画像。
今期の100均セリア、またしても綿レース糸のカラーバリエーションがリニューアル。
去年あった色が今年はない、という事態が発生しておりますが、今期のニューカラーにくすみ系の藤色がございましてね。
ラメの入ったアナ雪カラー的なラベンダーカラーは去年からありましたが。
で、このくすみ系の藤色、アンティークな藤色に相性抜群なのではないかい?と思いましてね。
藤の季節でもあることですし、ちょいと変わり種配色の小桜源氏の帯締めを組んでみました。
![IMG_20200420_104351_resized_20200509_102640742.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_104351_resized_20200509_102640742.jpg)
![IMG_20200420_104356_resized_20200509_102638596 (1)](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/202005091238392fb.jpg)
花部分が全部藤色。 遠目には立涌っぽい柄に見えるかなーと思いまして。
小桜源氏、配色次第でどんな表情にも変わります。
これは、着れなかったけど今年の藤コーデで使わせて頂きました。
―――――――そういえばこれ組んでるとき、新入り団子ズの妨害はもうなかったなー…
さっさと飽きてしまったらしい(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://static.fc2.com/image/e/259.gif)
ワタクシ、予想外?に抗がん剤の副作用が強く出るタイプの人間だったようですわー
んで、まだご飯が6割くらいくらいしか喰う気がしないんだが、マック喰いてえな、と(笑) しかもビッグマックが喰いたい(爆)
―――――――…ただ単に病院食に飽きているだけなのかも知れません…
さて、入院前の撮り溜め画像。
今期の100均セリア、またしても綿レース糸のカラーバリエーションがリニューアル。
去年あった色が今年はない、という事態が発生しておりますが、今期のニューカラーにくすみ系の藤色がございましてね。
ラメの入ったアナ雪カラー的なラベンダーカラーは去年からありましたが。
で、このくすみ系の藤色、アンティークな藤色に相性抜群なのではないかい?と思いましてね。
藤の季節でもあることですし、ちょいと変わり種配色の小桜源氏の帯締めを組んでみました。
![IMG_20200420_104351_resized_20200509_102640742.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200420_104351_resized_20200509_102640742.jpg)
![IMG_20200420_104356_resized_20200509_102638596 (1)](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/202005091238392fb.jpg)
花部分が全部藤色。 遠目には立涌っぽい柄に見えるかなーと思いまして。
小桜源氏、配色次第でどんな表情にも変わります。
これは、着れなかったけど今年の藤コーデで使わせて頂きました。
―――――――そういえばこれ組んでるとき、新入り団子ズの妨害はもうなかったなー…
さっさと飽きてしまったらしい(笑)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
2020-05-05
100均セリアの鯉のぼり絵手ぬぐいを作り帯に。
――――――――――…『ステイホーム』できるだけでも幸せなんでございますよ、皆様!!![](//static.fc2.com/image/e/259.gif)
と入院病棟からお送りしておりますが、連休、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は端午の節句でございましたので、入院前に作っておいた帯のご紹介をば。
![IMG_20200419_204502_resized_20200504_065221860.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_204502_resized_20200504_065221860.jpg)
今期のセリアの秀逸な鯉のぼり柄の絵手ぬぐい。…まあ、帯地としてデザインされてるわけではないので、配置は若干微妙感が漂ってしまうお太鼓ですが、それは致し方ない。
![IMG_20200419_204135_resized_20200504_065222579.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_204135_resized_20200504_065222579.jpg)
別の柄出しもできるようにしましたが、緋鯉が消えると途端に渋すぎる…
まあ、来年締めるときには緋鯉が見えるバージョンで使うと思います。
![beauty_20200505105005.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/beauty_20200505105005.jpg)
残った部分はマスクカバーにした(笑)
…ちなみに入院中ですので捏造アプリで別人がモデルを務めておりますよ(笑)
![IMG_20200505_175012_resized_20200505_061215365.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200505_175012_resized_20200505_061215365.jpg)
夕飯にちらし寿司、柏餅、お吸い物が出てびっくりした![](//static.fc2.com/image/e/263.gif)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://static.fc2.com/image/e/259.gif)
と入院病棟からお送りしておりますが、連休、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は端午の節句でございましたので、入院前に作っておいた帯のご紹介をば。
![IMG_20200419_204502_resized_20200504_065221860.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_204502_resized_20200504_065221860.jpg)
今期のセリアの秀逸な鯉のぼり柄の絵手ぬぐい。…まあ、帯地としてデザインされてるわけではないので、配置は若干微妙感が漂ってしまうお太鼓ですが、それは致し方ない。
![IMG_20200419_204135_resized_20200504_065222579.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200419_204135_resized_20200504_065222579.jpg)
別の柄出しもできるようにしましたが、緋鯉が消えると途端に渋すぎる…
まあ、来年締めるときには緋鯉が見えるバージョンで使うと思います。
![beauty_20200505105005.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/beauty_20200505105005.jpg)
残った部分はマスクカバーにした(笑)
…ちなみに入院中ですので捏造アプリで別人がモデルを務めておりますよ(笑)
![IMG_20200505_175012_resized_20200505_061215365.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200505_175012_resized_20200505_061215365.jpg)
夕飯にちらし寿司、柏餅、お吸い物が出てびっくりした
![](http://static.fc2.com/image/e/263.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
2020-05-01
桜コーデ、その2で八重桜が見頃になっていた市民の森へ。
――――――――さて、抗がん剤投与日ですが、実は当日が一番体調がいい(笑)…ガッツリ吐き気止めも投与されるから。
翌日以降が気持ち悪くなるのですよ~![](//static.fc2.com/image/e/259.gif)
つーわけで、本日は元気でございますよ、奥さん。
さて、前回の入院からの退院後、ソメイヨシノももう終わりではありましたが、八重桜は咲いている。
毎年ソメイヨシノの背景を撮りに行く『市民の森』に、桜コーデ、その2で行ってきました。
![IMG_20200407_161531_resized_20200501_122421859.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_161531_resized_20200501_122421859.jpg)
さすがに咲いてる桜が八重桜だけになってるので花見客もいませんでしたが、見頃の頃はレジャーシート広げた花見客が多かったのかも知れないなー
だだっ広いので、サッカーとかバドミントンをするお子様もちらほら。
![IMG_20200407_161539_resized_20200501_122420410.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_161539_resized_20200501_122420410.jpg)
そう云えば八重桜って桜茶とか高級アンパンに付いている桜の塩漬けの原料だったのね。
『ソメイヨシノにしてはボリュームあるし色が濃いし、何の桜なんだ?』と思っていた。
![IMG_20200407_162449_resized_20200501_122418609 (1)](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/20200501160101784.jpg)
![IMG_20200407_162345_resized_20200501_122419510.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_162345_resized_20200501_122419510.jpg)
いつもソメイヨシノを背景に撮る橋の上ではないですが、もう1か所ある橋の方はこのように八重桜が綺麗なのです。
![IMG_20200407_161624_resized_20200501_122451620.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_161624_resized_20200501_122451620.jpg)
足元はタンタン氏からの頂きものの、桜に猫と水辺の柄の足袋靴下&ベージュ台のカレンブロッソ。
桜柄は足首より上にあり、ほぼ見えない(笑)見えるのはつま先の水辺のターコイズカラー。
このコーデには合っておりますが。
![IMG_20200407_184903_resized_20200501_122421312.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_184903_resized_20200501_122421312.jpg)
髪飾りは自作ではない(笑)桜のつまみ細工。
まだつまみ細工を自作し始める前にヤフオクで2000円台で落札。
実物は想像していたよりも1輪1輪が小ぶりでちょっとがっかりしたのですが、自分で作るようになってからこのように小ぶりでしかも2枚合わせのものってのは実に手間がかかり大変と知る![](//static.fc2.com/image/e/263.gif)
なので自分が作ると下手、ってのもありますが敬意を表して桜ものコーデにはこちらと後は雑な自作(笑)ものに頑張って頂く。
![IMG_20200407_163341_resized_20200501_122417123.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_163341_resized_20200501_122417123.jpg)
こちらはソメイヨシノと菜の花コラボな場所なんですが、さすがに桜もほぼ散り、菜の花もかなり種が育っておりました。
…地味に食材狩りをされている方もおられましたが(笑)
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます![](//static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](//static.fc2.com/image/e/267.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ](https://b.blogmura.com/original/1174894)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
翌日以降が気持ち悪くなるのですよ~
![](http://static.fc2.com/image/e/259.gif)
つーわけで、本日は元気でございますよ、奥さん。
さて、前回の入院からの退院後、ソメイヨシノももう終わりではありましたが、八重桜は咲いている。
毎年ソメイヨシノの背景を撮りに行く『市民の森』に、桜コーデ、その2で行ってきました。
![IMG_20200407_161531_resized_20200501_122421859.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_161531_resized_20200501_122421859.jpg)
さすがに咲いてる桜が八重桜だけになってるので花見客もいませんでしたが、見頃の頃はレジャーシート広げた花見客が多かったのかも知れないなー
だだっ広いので、サッカーとかバドミントンをするお子様もちらほら。
![IMG_20200407_161539_resized_20200501_122420410.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_161539_resized_20200501_122420410.jpg)
そう云えば八重桜って桜茶とか高級アンパンに付いている桜の塩漬けの原料だったのね。
『ソメイヨシノにしてはボリュームあるし色が濃いし、何の桜なんだ?』と思っていた。
![IMG_20200407_162449_resized_20200501_122418609 (1)](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/20200501160101784.jpg)
![IMG_20200407_162345_resized_20200501_122419510.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_162345_resized_20200501_122419510.jpg)
いつもソメイヨシノを背景に撮る橋の上ではないですが、もう1か所ある橋の方はこのように八重桜が綺麗なのです。
![IMG_20200407_161624_resized_20200501_122451620.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_161624_resized_20200501_122451620.jpg)
足元はタンタン氏からの頂きものの、桜に猫と水辺の柄の足袋靴下&ベージュ台のカレンブロッソ。
桜柄は足首より上にあり、ほぼ見えない(笑)見えるのはつま先の水辺のターコイズカラー。
このコーデには合っておりますが。
![IMG_20200407_184903_resized_20200501_122421312.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_184903_resized_20200501_122421312.jpg)
髪飾りは自作ではない(笑)桜のつまみ細工。
まだつまみ細工を自作し始める前にヤフオクで2000円台で落札。
実物は想像していたよりも1輪1輪が小ぶりでちょっとがっかりしたのですが、自分で作るようになってからこのように小ぶりでしかも2枚合わせのものってのは実に手間がかかり大変と知る
![](http://static.fc2.com/image/e/263.gif)
なので自分が作ると下手、ってのもありますが敬意を表して桜ものコーデにはこちらと後は雑な自作(笑)ものに頑張って頂く。
![IMG_20200407_163341_resized_20200501_122417123.jpg](https://blog-imgs-140.fc2.com/w/w/i/wwide1225/IMG_20200407_163341_resized_20200501_122417123.jpg)
こちらはソメイヨシノと菜の花コラボな場所なんですが、さすがに桜もほぼ散り、菜の花もかなり種が育っておりました。
…地味に食材狩りをされている方もおられましたが(笑)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/266.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/267.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ](https://b.blogmura.com/fashion/kimono/88_31.gif)
にほんブログ村
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.