【施設紹介】台鐵台東線 玉里駅(花蓮県玉里鎮)※電化前

▲玉里駅舎


間もなく戦後70年になろうとしていますが、玉里駅付近には今もなお、日本統治時代に建てられた官舎が数多く残っています。

▲玉里駅舎内
写真には写っていませんが、駅舎内にはセブンイレブンが入っています。

駅舎からホームへは、地下通路を通って向かいます。今回 写真には収めていませんが、地下通路内には日本語で「ようこそ玉里へ」「またおいでください」と書かれた看板があり、日本人として嬉しく思えるものです。
電化工事のため、ホームの至る所に柵がしてありました。

▲前面が黄色く塗装されたDR2700形
駅構内にはDR2700形が3編成留置されていました。

▲前面が銀色塗装されたDR2700形
こちらは登場時の姿を再現した所謂「リバイバル」車両で、前面を銀色(ステンレス色)塗装されています。

▲青空が似合う玉里駅

▲中線に留置されたDR2700形
▲今回収録した動画です。
高評価&チャンネル登録お待ちしております!
撮影日:2013年6月2日
- 関連記事
-
-
台鐵台東線DR2700形 普快4675次 乗車記(鳳林→花蓮)【2013年夏】
-
【施設紹介】台鐵台東線 玉里駅(花蓮県玉里鎮)※電化前
-
台鐵台東線DR2900形 自強号243次 乗車記(台東→玉里)
-